(有)オールドマンの旅行代理店

旅の話がメインの予定でしたが、
関係のない話が多すぎて? 
下手な文書です。突っ込み処満載ですが・・・

価格はどのぐらい~??・・・149

2023年12月21日 | 写真に付いて
今年も年末が押し迫ってきました・・・!!!

年末恒例の行事の準備と言ってもたいした事は、
行わない店長です。もういまさら~と言う気分!!!!
ましてや、何か行わないと年が回ってこないと言う事は
無いという信念........これすなわち、これをずぼら
言う~だけです。
最近、風邪(???)で体調を崩しましたが、
中々、元に戻りません。これも高齢が原因でしょうか??
困ったものです。食欲は有るのですが、気力が~~!!!!
これだけは、今年の内に何とかしたいです................
何時も訪問するブロガーさんのところを見ても、
同じような症状を訴えて病院で診察を受けられた方の話が.............
しかも、検査してもコロナ、インフルでは
無いと言う診断が出ているとか~???
店長と同じ症状です!!!!! コロナとかインフルには
かかりたくは無いけれど.....................
いったいどうなったのかし~???

本日の投稿は、店長の覚え込みと偏見と妄想が入り乱れた
投稿です。調べた時が古いかも~??? 
進化に追いついていない店長ですので、これは、
古臭いと思われた方は調べ直してください。お願いします。
ネット上に流れる噂のカメラの話です。
全く店長では買えない、お金が無いと言う中での話です。
指をくわえているだけでは面白くないので、
投稿しました。Canon派の店長の書き込みです。

さてさて最近は高画素のカメラが増えていますが、
と言っても、カメラ自体は衰退と高級機種に移行する
時代に来ていると思いますが・・・・何しろ高い~!
細部まで緻密な写真を撮りたいときや、A4サイズ以上で
印刷する場合は、やはり画素数が高いモデルがおすすめです。
ただ一般的に使用するなら1600万画素も有れば、十分と
言われています。もちろんトリミングなどなさらない方な
これで十分........!!!   それ相応のレンズを店長は
持っていませんので思い切りトリミングをしますので、
とても1600万画素では足りません。ちょっと長めの
レンズで撮影して米粒ぐらいの写真を伸ばす・・・!!!
もっとも、こんな時は画像を確認するだけですが、
これができるのは、やはり画素数が高い方が有利です。
間違っていたらごめんなさい~!!!
今では最低でも2400万画素前後あたりが標準ではなかろうかと
思います。店長が持っている一眼は2420万画素前後です。
ま~紙焼きせずにパソコン上で楽しむなら、どのあたりで
妥協するかは、本人次第で他人がとやかく言う話では
有りません。要は楽しめれば良いのです~!!!
ま~店長は紙焼きにこだわっているので、こんな数字の
並ぶ話に興味を覚えます。
初期の一眼では総画素数415万画素です。
2001年当時のカメラです、今のコンテジより小さい画素数。
発売された当時は高値の花で買えませんでしたが...............
数年たってきたら価格も下がり画素数は上がる様になってきた。
それでも購入したカメラは似たり寄ったりで...................
でも、やっと店長でも購入できる価格なって購入。
その時は、820万画素。
昨今記憶媒体から引っ張り出してきてトリミングして
A3に落とそうしたら、醜い写真になった経験が有ります。
当時は2400万画素なんて夢のまた夢..........それが
あれよあれよと言う間に高画素に.........時代の進歩です。
今は、画素数が上がればカメラの本体の価格も上がる。
そんな中でこんな話が飛び込んできました。
Canonは、そんな中でこんな性能のカメラを出すとか.......?
EOS R5markⅡ

噂によれば、来年2月には正式発表で発売???
- 6200万画素積層型CMOSセンサー
- 6200万画素、3100万画素、1550万画素の可変解像度
- 内部収録の8K60p、4K120p
- DIGIC X2sプロセッサ
- デュアルCFexpress Type Bスロット
- 視線入力AF
- 改良されたバリアングルモニタ
- EVFは576万ドット120fps
- マルチファンクションホットシュー
- 新型バッテリーだが、形状はLP-E6と同じ
- 新しいボタンレイアウトと操作系
- キヤノンの新しいカメラアプリも同時に発表

2024年2月発表予定  噂では価格は70~80万.......
とても買える価格ではありません。
Nikonも Z 9 を出しています。価格も競合できる。
今年の三沢でこのカメラで撮影されていた方を
すぐ隣で見たけれど..........
何時も思うのですが、店長は動画は撮影しないので、
この機能を、はぶく事は出来ないのでしょうかね~???
それだけでもチト安くなりそうな気がする~!!!
もっとも、はぶいても買える価格ではありませんが~??
ただ、切り取りを頻繁に行う店長は、非常に興味のある
仕様だとは思います・・切り取りをしても、噂通りの仕様なら、
画素の低下はある程度まで維持できるでしょうね???
しかし、これに伴っての価格ですので、
おいそれとは買えない価格です。それと、
後期高齢者で、あと幾ばくも無いカメラ人生では、
付帯効果の無いカメラだと思うが..........................

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
寝ています・・ (akikan)
2023-12-22 21:40:48
会社で40年勤続で頂いた一眼レフ?カメラ、最初は海外旅行にも持って行って使っていましたが、スマホ購入後は寝ています。
私にとってはカメラは不要ですが、スマホカメラでは撮影出来ない何かがあるのでしょうか??
返信する
撮影は・・ (店長です。)
2023-12-23 08:42:43
おはようございます。寒いですね・・・撮影は趣味です。覗きの世界で、頭に入れる絵とはチト違うような、現実、細部、色(モノクロは想像力)をいかに残すかだと思う。撮影なら日光写真でも、100均カメラでも良いわけですが、そこがそれ、いかに綺麗??忠実に残すかが、問題でしょう、ただ、店長の様にやみくもに撮影していては、後世には残りませんが、ゴミの山!!一度挑戦してみて下さい。スマホの写真とカメラの写真。貴殿の頭の中の絵を見比べてください。共にデーターをいただければ紙焼きにしますよ~!!写真は一瞬を切り抜きます~!!!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。