11/11日現在いまだに換金してくれる金融機関があります。
予想通り、人気薄の記念硬貨です・・・化ける可能性ありか~!!??
(ただし500円硬貨のみ、私の予想)これだけ発売から日にちが、
たっているのに手に入る。今までこんな事は無かったと思う。
(ただし500円硬貨のみ、私の予想)これだけ発売から日にちが、
たっているのに手に入る。今までこんな事は無かったと思う。
さて今回は、記念硬貨の話ではなく、数日前にとある幹線国道を
数百キロも走ったが・・・・その時の話を書きます。
気になって~??? 気になって~??????
これは、何のこと??? 国道を走っていると歩道の境の
ポールなどにこんな看板が縛り付けられている。
誰かが、勝手に取り付けたのかな~????
写真は車載カメラから撮影。ただ、ダッシュボードに載せているだけの
カメラですので、もろ振動を受けます。タイミングが合わないと
写らなかったりぶれたりしていますが・・・お許しを!!
幹線国道と言う事もあり、
この看板に気が付いても車を止めて撮影できないので、
走行しながら撮影した。気になった看板は・・・


じゃいけんのパーです。何これ~??
ブレブレですが・・グーもあります。


グーの看板は、交差点の先にあるので、気が付いても
中々撮影できない・・・国道を走っていると、これでもか!!と
言うぐらい見ました。しかし、市街地を抜けると見ないのです。
さて、これは・・・・??
何だろう~??自宅に帰り付いて調べたら・・・・
雪の多い地方に存在している標識と判明。
年に一度か二度ぐらいに、
少し積もるぐらいで大騒ぎするところに住んでいては、
目にしない標識だと判明しました。
気になって~??? 気になって~??????
これは、何のこと??? 国道を走っていると歩道の境の
ポールなどにこんな看板が縛り付けられている。
誰かが、勝手に取り付けたのかな~????
写真は車載カメラから撮影。ただ、ダッシュボードに載せているだけの
カメラですので、もろ振動を受けます。タイミングが合わないと
写らなかったりぶれたりしていますが・・・お許しを!!
幹線国道と言う事もあり、
この看板に気が付いても車を止めて撮影できないので、
走行しながら撮影した。気になった看板は・・・


じゃいけんのパーです。何これ~??
ブレブレですが・・グーもあります。


グーの看板は、交差点の先にあるので、気が付いても
中々撮影できない・・・国道を走っていると、これでもか!!と
言うぐらい見ました。しかし、市街地を抜けると見ないのです。
さて、これは・・・・??
何だろう~??自宅に帰り付いて調べたら・・・・
雪の多い地方に存在している標識と判明。
年に一度か二度ぐらいに、
少し積もるぐらいで大騒ぎするところに住んでいては、
目にしない標識だと判明しました。
なんとこの標識、正式名称は『グー・パー標識』
今日改めてインターネットで調べてみたら、どうやら凍結防止剤を
まくための合図のようだ。ポールは積雪時に歩道と車道との境が
分かるようにするものらしい。パーがまきはじめでグーでやめると
いうものらしい。国土交通省の方が考えられたのかな。
私は、今まで気が付かなかったが、この標識は2000年過ぎから
取り付けだしているみたいです。
雪国ならでは標識であることが判明したが・・
皆さんは、ご存じでしたか~????
この記号は凍結抑制剤の塩化ナトリウム&塩化カルシウムを散布した
私は、今まで気が付かなかったが、この標識は2000年過ぎから
取り付けだしているみたいです。
雪国ならでは標識であることが判明したが・・
皆さんは、ご存じでしたか~????
この記号は凍結抑制剤の塩化ナトリウム&塩化カルシウムを散布した
区間を
「パー」・・・塩化ナトリウム&塩化カルシウムの散布が始まる。
「グー」・・・塩化ナトリウム&塩化カルシウムの散布が終わる。
でもチョキの看板はみませんでした。無いのかと
ネットの中を探してみたら、ネット上に標識がありましたが、
ただし妄想記事でした。やはり無いようです。有ったら、
是非教えてください。
よってパーとグーしかないと結論づけましたが・・・・??。
私の周りのドライブ好きや車好きに聞いても、
このグー・チョキの標識はだれも知りませんでした。
設置されてから10年ぐらいたっているようですがね、どちらにしても
私の住むところでは、見ないレアーな標識のようです。
これから、寒く雪は今年は多いと予想されているようです。
雪道の走行には、十分気を付けて運転したいものです。
さて、何時から冬タイヤにするか?? 悩みどころの季節が
到来しました。
「パー」・・・塩化ナトリウム&塩化カルシウムの散布が始まる。
「グー」・・・塩化ナトリウム&塩化カルシウムの散布が終わる。
でもチョキの看板はみませんでした。無いのかと
ネットの中を探してみたら、ネット上に標識がありましたが、
ただし妄想記事でした。やはり無いようです。有ったら、
是非教えてください。
よってパーとグーしかないと結論づけましたが・・・・??。
私の周りのドライブ好きや車好きに聞いても、
このグー・チョキの標識はだれも知りませんでした。
設置されてから10年ぐらいたっているようですがね、どちらにしても
私の住むところでは、見ないレアーな標識のようです。
これから、寒く雪は今年は多いと予想されているようです。
雪道の走行には、十分気を付けて運転したいものです。
さて、何時から冬タイヤにするか?? 悩みどころの季節が
到来しました。