goo blog サービス終了のお知らせ 

(有)オールドマンの旅行代理店

心機一転、ジャンルを問わずです。
下手な文書です。突っ込み処満載ですが、

プリンター・・

2012年08月25日 | ぼやき

やはり、修理すことに・・・・

先日、壊れたと思われるプリンター・・・・として記事をUPしました・・・・
悩んだ末に・・やはり修理する事に・・
朝早く、市内のサービスセンターへ持参。

市内の走行は、田舎者にとっては疲れます。大体駐車場が無い!!
駐車場は探し回らないといけない・・平日は空いているだろうと思ったのですが
皆さんお仕事で駐車場は満杯!!!!     ナビ情報もあてにならず・・

このビルの前が綺麗に整備された。ビルの裏側には、パーキングメーターがありますが、満車!!!     
何とか車を止めて・・・
この、ビルの2Fに受付が・・

小心者ですので、写真はここまで!!

プリンターの修理金額は、一律7、350円 送料945円 代引き手数料込みです。
1万そこそこで購入しましたが。。。値段が・・
原因は、ポンプの不良の為、取替えらしい??
最初にチェックされたのがインク!!!・・・しかし純正インクを最初から使用していましたので、
ヘッド等の交換は無いらしいですが・・・
後で、事務所に帰り在庫のインクカートリッジを勘定したら約30個も有った・・
約24.000円分です。
会社時代は適正在庫!!と叫ばれていましたが、意外と多い在庫に猛反省!!
修理完了に約二週間後とか・・
インクのコストを下げる為に写真は2Lサイズで修理に出した、
プリンターで印刷しています。(写真用専用紙を使用、こちらは一枚約16円)
色使いはイマイチですが、大まかに、色彩調整もできます。インクカートリッジは4色。
この修理に出したプリンターのタイプで印刷すると一枚約22円とか・・合計約38円。
(大体、2Lは郵便葉書の大きさです)
自分で印刷するのか、業者に出すのか・・・コストだけ考えると迷いますが、
色合いなどを自分好みで出せるメリットがあります??

一言
ブログなどに、載せている写真は、JPEGの写真を加工せずに、載せています。
勿論、2Lサイズの写真もJPEGで撮影した写真です。
お気に入りの写真で、大判に印刷する写真は、RAWで撮影した写真を使用しています。
こちらは、手間暇がかかりますので、印刷する時は時間が必要。

もう一台の方で普通に写真を印刷すると、約37円ぐらいかかるようです。専用紙の値段は同じ。
(一枚約53円になります)
しかし、壊れていない大型プリンターは色カートリッジを8色も使用していますので、
微妙な色使いもできますが・・
本来、写真はこちらで印刷したいのですが・・いたし方ありませんが、コストの差歴然!!
年金生活は、よほど、これは!!という写真しか印刷できませんが・・
今年は、こちらで印刷した写真は、出かける回数が少ないこともあり、数枚??
壊れたプリンターは修理して、あと少しがんばってもらわなくては・・・
特に今年の年賀状には
活躍するでしょう・・・チト早い??でしょうか・・
しかし、四ヶ月もしたら年が変わります???月日の流れるのは早い!!!!