goo blog サービス終了のお知らせ 

(有)オールドマンの旅行代理店

心機一転、ジャンルを問わずです。
下手な文書です。突っ込み処満載ですが、

とんぼ帰りの旅

2009年06月18日 | キャンピングカーで行く小旅行

大事な、用事があって四国まで足を伸ばしてきました。
急用でしたので、飛行機で行こうと思いましたが、
便が良くなく、どうしても、二泊しなくてはならないようですし、
レンタカーが必要になりそうですので、車で出かける事にしました。
詳しい道筋のレポートは今回は、ありません。
久し振りの一人旅。食事は、やいやいと言う人が乗っていませんので、
全部、コンビニ弁当で済ませました。
二泊三日の旅。
コースは、東名、名神、山陽、瀬戸中央、高松、松山各自動車道を走り、
帰りは、松山、高松、神戸淡路鳴門、山陽、名神、東名で帰宅。
走行距離は、1613キロメートル。燃料271リットル。山道が多い。暑い日だったので、クーラーは必需品。
メインの用事を済ませて、少し遠出をする事に。。。
しかし、今回もやってしまった、狭い道。
前回の旅の教訓を忘れていました。



前回は、400番台の道路でしたが、今回は、300番台の道路。甘く見たのが間違いの元!!!
またしても、狭い・・!!
前から、車が来ないように、祈りながら、進む道。
しかし途中で道路の拡幅工事に遭遇!!!
前からダンプはくるしバックはカーブ・・・・

猛烈に疲れました・・・・!
お風呂(温泉)を探しますが、月曜日定休日・・やれやれ!!
ここで、休憩がてら、道の駅「内子フレッシュパークからり」を訪ねてみました。

大変ユニークな作りの道の駅です。
トイレもオシャレ    

トイレ休憩後
出発しようとしたところ、オリジナルバーガーののぼりが・・・

これは、食べなくては・・!!


値段は、380円。

豚肉も、柔らかく、もろみもいけます。おいしかった・・!!
バーガーの後は、内子での用事を済ませていると、宇和島にも、
出かける用事が発生。
宇和島には、夕方到着。
写真の撮れる時間でしたので、ここで一仕事をして、
本日は、道の駅「
みま
」で宿泊。ここには、少し芝生がありますが、
もう、先客がテントを張っておられます。皆さん若いお遍路さんのテントでした。
朝散歩をしたら、もう出発される方もいました。
また、この施設はしまっていましたが、農業用機械メーカーの創立者
井関氏の博物館も併用されていますし、K-1のカラミ方のグツズも売っているようです。(???)
本日は、自宅に帰る予定ですので、朝8時前に道の駅を出発。本日も暑くなりそうです。
ラジオは、水不足といっていましたし、松山自動車道では、トイレの水も絞っている趣旨の事が書かれていましたね。
松山に行けば、必ず出かけるところは、松山空港。2時間滞在しましたが、
めぼしい機体は、みられず、
お昼は近くのコンビニへ
そこで、購入したのは、

このうどんは、こちらの方では、手に入るのかな~??
香川、徳島と走りましたが、今回は、一度も食べなかった本場の味。
コンビニで、ごまかしてしまった。
後ろの席で、うどんを食べている時に、何気なく外を見て驚いた!!!
戦争中の遺物鎮座しているではありませんか・・!!

思わず、近くに行き撮影してきました。
場所は、
空港への道県道22号南吉田町付近です。走行中の車からも一個確認できました。
松山には、三基存在しているようです??
西条に寄り道をして、
淡路の
室津PAでは、素晴らしい景色に出会いました。
しばし、足を止めて眺めてしまった。

上記のようなコースを取り、予定時刻に帰宅しましたが、
今回は、本格的な旅ではありませんでしたが、天気にも恵まれて、
飛行機には、めぐり合えませんでしたが、充実した旅でした。