goo blog サービス終了のお知らせ 

(有)オールドマンの旅行代理店

心機一転、ジャンルを問わずです。
下手な文書です。突っ込み処満載ですが、

記念硬貨編はリアクションが少なかったが・・・136

2020年11月12日 | あははは~は!!
11/11日現在いまだに換金してくれる金融機関があります。

予想通り、人気薄の記念硬貨です・・・化ける可能性ありか~!!??
(ただし500円硬貨のみ、私の予想)これだけ発売から日にちが、
たっているのに手に入る。今までこんな事は無かったと思う。
さて今回は、記念硬貨の話ではなく、数日前にとある幹線国道を
数百キロも走ったが・・・・その時の話を書きます。

気になって~??? 気になって~??????
これは、何のこと??? 国道を走っていると歩道の境の
ポールなどにこんな看板が縛り付けられている。
誰かが、勝手に取り付けたのかな~????
写真は車載カメラから撮影。ただ、ダッシュボードに載せているだけの
カメラですので、もろ振動を受けます。タイミングが合わないと
写らなかったりぶれたりしていますが・・・お許しを!!
幹線国道と言う事もあり、
この看板に気が付いても車を止めて撮影できないので、
走行しながら撮影した。気になった看板は・・・


じゃいけんのパーです。何これ~??
ブレブレですが・・グーもあります。



グーの看板は、交差点の先にあるので、気が付いても
中々撮影できない・・・国道を走っていると、これでもか!!と
言うぐらい見ました。しかし、市街地を抜けると見ないのです。
さて、これは・・・・??
何だろう~??自宅に帰り付いて調べたら・・・・
雪の多い地方に存在している標識と判明。
年に一度か二度ぐらいに、
少し積もるぐらいで大騒ぎするところに住んでいては、
目にしない標識だと判明しました。
なんとこの標識、正式名称は『グー・パー標識』
今日改めてインターネットで調べてみたら、どうやら凍結防止剤を
まくための合図のようだ。ポールは積雪時に歩道と車道との境が
分かるようにするものらしい。パーがまきはじめでグーでやめると
いうものらしい。国土交通省の方が考えられたのかな。
私は、今まで気が付かなかったが、この標識は2000年過ぎから
取り付けだしているみたいです。
雪国ならでは標識であることが判明したが・・
皆さんは、ご存じでしたか~????
この記号は凍結抑制剤の塩化ナトリウム&塩化カルシウムを散布した
区間を
「パー」・・・塩化ナトリウム&塩化カルシウムの散布が始まる。
「グー」・・・塩化ナトリウム&塩化カルシウムの散布が終わる。

でもチョキの看板はみませんでした。無いのかと
ネットの中を探してみたら、ネット上に標識がありましたが、
ただし妄想記事でした。やはり無いようです。有ったら、
是非教えてください。
よってパーとグーしかないと結論づけましたが・・・・??。
私の周りのドライブ好きや車好きに聞いても、
このグー・チョキの標識はだれも知りませんでした。
設置されてから10年ぐらいたっているようですがね、どちらにしても
私の住むところでは、見ないレアーな標識のようです。
これから、寒く雪は今年は多いと予想されているようです。
雪道の走行には、十分気を付けて運転したいものです。
さて、何時から冬タイヤにするか?? 悩みどころの季節が
到来しました。

お~い!!あれどこかで見なかった??と騒ぐ店長の話・・・121

2020年09月30日 | あははは~は!!
この所、何かと雑用が多くて撮影もご無沙汰していますが・・

もう、九月も今日で終わり、十月に突入します・・
本当に一か月の過ぎるのが早いです。
そんな中で昨日(28日)は、雑用の合間に撮影にでかけた・・
珍しい機体が着陸したと友人から電話があった。
アイラン開けの機体を取りにパイロットを乗せてきた機体が
九州まで行かないと撮影できない機体に乗ってパイロットが飛来した。
部隊の開設記念塗装をしたことは知っていましたが・・
このご時世に、九州に行くのはね・・・ま~お金も
無いのも事実ですが・・・
引き取りのパイロットを乗せてきた機体は、
F-15DJ(12-8054)

何とか、塗装を落とさない内に撮影が出来たのは、うれしかった!!
これで、九州に行かずに済みましたが、行きたいですね旅を
かねての撮影旅行に・・・・・・・・!!

さて、本日のメインの話は、
加齢と共に進む老眼?? いたる場所に老眼鏡を置いている店長です。
それでも行方不明になり、どこに置いたあたふたと探す店長!!
何本あるのか数えたこともないが・・
撮影に出かける時も必需品‥いやですね・・これが無いと、
サッパリ動けません。もちろん車の中にも設置しています。
しかし、作業をしていて何かの拍子に、この老眼鏡を外してしまうって
違う事をするとその老眼鏡をどこに置いたのかがわからずに、
仕事を投げ出して探すことに・・・眼鏡にストラップを付けて
使用している物も何本かある。忘れ防止に・・

このストラップも長さが色々あるが、使って見ると
車の中では使用しずらいと何時も思っています。シートベルトを使用
している時は特に煩わしい。
そんななか、日野正平がテレビで放映されている
自転車旅で使用している眼鏡が良いな~!!と思っていました・・
中々買うチャンスと言うか、
販売元を探すこともしていなかったので、買えていなかった。
それが、ひょんな事からよく似た眼鏡の販売元のサイトを
見つけてポチした。
着払いで、二本で〇〇ハウマッチと書いて有ったので、
何だ意外と安いと・・・相方も欲しいと言っていましたので、
色違い、度数違いにして二本を取り寄せる事に・・
これが、中々手元に届かない・・そうです大陸製ですので、
大陸から直に送られてくる。追跡番号から判明。
カードで直接支払いでないので、ちょっとだけ安心???
それが、本日到着。

中には、


ナイロン袋から出すと、こんな感じに。

首周りに、つるの部分がはまる。使用する時は、

外してから首にかける。これならストラップのように
下の方に下がらないので、シートベルトも邪魔にならないか??
小さい磁石ですが中々強力です。
立ち仕事などしている時には、ぶらぶらしないので、
少しは快適かな~??確かに首にかけて置けば、ストラップ
でも、どこに置いたと大騒ぎをしなくてすむのは事実です。
老眼鏡は使わなければそれに越した事はないのですが・・
加齢とともに脳の仕様も変化?? 単にボケただけかな??
段々と衰える体力と能力と比例して、度数が上がるのは
辛いですね・・
さて、この老眼鏡も何時まで使用できるかしら??

あぁ~!と嘆く店長・・・117

2020年09月22日 | あははは~は!!
先日は祝日でした・・

世間は三連休もしくは四連休になった方も、
さどかし観光地はにぎわった事でしょうね??
店長は、どこにも出かける予定は無し・・・(観光地は)
ひたすら自宅にこもっています。ま~連休が明けたら、
又、鉄印を集めにドライブか?? 人が居るところと言えば、
車から降りて鉄印をもらう時と、コンビニに入るぐらい??
もっとも密になっていなくて景色の良いところでは、
少しは降りて景色を楽しみます。でも、この連休後が
心配ですね・・・大丈夫かしら???
全く、関係ない病院でも今は面会を制限している所が
多いです(私の住むところだけかな??)面会は、
直系の親族と同居の家族、15歳未満は面会できない。
クラスターが怖いので、致し方ありません。
友人の話ですが、真夏暑い時期の話で最近知った話です。
それは、友人初の子供さんのお産が始まり病院に駆けつけたら、
体温が既定の温度より高くて病院に入れず、
看護師に少しクールダウンをしてから、もう一度検温。
しかし、やはり高くて一時間後に再度検温。本人は、風邪を
ひいているわけでも無く、もともと体温が少し高いとか・・
気温も高い・・急いで出向いてきて興奮して、体温は高くもなる??
立会い出産を希望していたらしいのですが(私はできません)
残念ながら第一声を聞くこともなく、病院の外でクールダウンを
したらしい。我が子を見れたのは、数時間経ってからと
ぼやいていたらしいが、健康な赤ちゃんが誕生したと報告が
有った。
病院の面会も、一日に一回限り、最大三名までで出来うる限り、
人数はこれよりも少なければ、少ない方が良い。
防護処置をして、面会時間は2分です。とても話もできません。
顔を見たら、帰るだけです。
来てほしくないのもわからないでもないのですが・・・
入院者の様子や一体どうなっているのかも知りたいし・・・??

そんな中、ピンポン~♪と呼び出しが・・・出て見たら、
地域の組長さんがお見えになった・・
今年は、コロナの影響で催し物が無くなったとか???
何の催し物かしら~?  そして手渡された物は・・・
自治区から封書を託された。

それは敬老の日の催しの替わりと言う事で、クオーカードをいただいた。
もう、こんな歳になったと言う事の証か・・・
老人会にも入会の資格があるそうな・・でも入会する
つもりもありません。なぜなら、子供の頃から住んで
いるわけでも無いので、同級生もいませんし、会社関係の
方も知りません・・・!! 私は趣味も忙しくて、飛び回って
いますので、固辞させてもらうと伝えてある。
ま~入会していない人は多いとか、しかし人数で
補助金が変わるので、役員も大変なようですが・・
そんな中、自治区から催しの替わりでカードを頂いた、
もらって見ると、もうそんな歳になったのかと
しみじみと、思いにふけってしまいます。
「歳」これだけは、生を受けた時から歯車は回っています。
悲しいですが、歳だけはどうしても止める事はできません。
自治区からカードをもらつた時は、
うれしいのか??悲しいのか?? 複雑な気分になってしまった。
あぁ~歳は取りたくない物です・・・・・

涙が出てきました~・・・104

2020年08月23日 | あははは~は!!
やっと、やっとです~!!!!!! 長かったな~!!!!

今朝、起きてチェックしていたら、間違いメール??
詐欺メール?? 違うような????
こんな、メールが届いていました。超うれしい~!!
暗いニュースの中・・・
挑戦すること何十年・・・・一体いくらつぎ込んだ事でしょう。
ご先祖様、仏様、神様・・ありがとうございます。
これもひとえに、皆様並びに神様、ご先祖様のお力添え・・・
この身は、少しぐらい、大分狂っても全く問題ありません!!
生い先短いが、今のところ持病はありますが、何とか
歩けるし、食べるものは食べられるし・・ま~それなりに
元気です。
まだ、欲しい物は沢山・・出かけたいところも沢山・・!!!!
あれして、これして・・夢は広がる~!!!!
そのメールとは・・・ジャーン!!!!!!!!!!!!!
スクリーンショットですので見にくいかも??

沢山届くゴミメールの中に、紛れ込んでいました。
見つけた時は、目が点に・・・・・・・・・なりました!!

しかし、今は、中身を見る事が出来ない・・
今、出先に居るので、見る為の暗唱番号がわからない・・
早く帰りたいのですが、そう言うわけにも行かず!!!
大体、どんなくじを買ったのかが中身を見ないとわからない。
サマージャンボは買った事は覚えていますが、
サマージャンボの当選発表はまだですよね??
多分、ロトかな??でもキャリーオーバーが出ていると
言う話も無いし・・高額当選にかけていますが・・
果たして、いかがなることやら~!!!
次回、ブログをアップしても何も記事にしていないければ、
多分、大外れ・・・しかしもこんなメールは今まで一度も
来ていません。すべて国庫に寄付しています。
ま~少額当選でしょうね!!!
少しの間、良い夢を見ます。

いたって真面目に・・・92

2020年07月30日 | あははは~は!!
真面目に考えてしまったが・・・

もう、七月も残すとこ後わずか・・・・
コロナ、コロナで終わりそうです。そのコロナも
ぶり返したようで、2波が到来でしょうか??
居住地の目と鼻の先で感染者が出ています。
雨はよく降るし・・あちらこちらで甚大な被害も
いまだに、梅雨明けの発表はありません。
速報はFacebookに載せましたが、その後考えて見ると・・・
(FBに載せた話は下記です。ネットのニュースに流れて
いました)
選ばれし3%の人しか持っていない
“X印”手相が最強すぎる!「偉業で歴史に名を残す」
運命にあることが200万人調査で確定(最新研究)

何気に、この記事を読んで自分の手相を見たら・・・

私にも有るではないですか!!!!!!!!!!!!

それも、二か所も・・・!!!!!
あまり、占いなどは信じる方ではないですが、いざ自分に
当てはまると、「さてさて」となってしまう。
この、手相を持っているとユニークな個性と特徴を持っていそうな??
(赤文字は私)
1. 第六感
 この印を持つ人々は第六感を持ち、それが重大な局面で
発揮される。普通の人間には五感が与えられているが、
X印を持つ特別な人物は将来をある程度予測することが
可能だ。彼らは非常にたやすく危険を感知することができる。
(こんな予想は立てられない。立てられたら人生が
多分、変わっていた事でしょう。すなわち私には
この第六感ははたらいていません!!
)
2. 嘘を見抜く力
 この印を持つ人々は嘘を見抜くことができるので、
人々は彼らに嘘をつきたくないと感じる。
もし嘘をつけば、彼らは怒りを即座に解き放つ。
彼らは最終的に嘘をついた人を許すかもしれないが
決して忘れることはないので、あなたは有力な友人を
失うことになるかもしれない。
(しょっちゅうっだまされている!!嘘が見抜けずに損ばかり
している
)
3. 優れた記憶力
 この印を持つ人々は優れた記憶力で知られている。
そしてあらゆる状況に適応でき、理解度が非常に高い。
(記憶力があれば、もう少し違った人生を歩んで
いた事でしょう、自分の携帯電話の番号を覚えるのに
どれだけ時間がかかった事か
)
結論
すべて。私には、この手相に特徴は当てはまらない!!

この手相を持っている有名どころは、
ロシアの大統領 プーチン・アメリカの元大統領オバマ・・・・
かのアレキサンダー大王も自分の手のひらを見て占った
そうです。
日本人の有名どころは探せなかった。
暗いニュースしか流れない昨今ですが、
読者の皆さんも一度自分の手のひらを見つめるのも
良いのでは・・・

やっと届いた・・・67

2020年06月01日 | あははは~は!!
待ちに待った給付金の申込用紙が届きました。

うれしいですね・・・!!
もう、6月になりましたがマスクは届きません!!

即!!! 記載すべき事を記入して、ポストに投函しました。
うれしい事に、所帯主の口座に入金されるので、
これほどうれしい事も・・・・・
まとまった金額になります、年金自給生活困窮者ですので
こんな大金なら思い切り使えます。
もう友人には、入金された方もいます。私は指折り数えるし、
入金確認に毎日出向く必要があるのかしら??ま~ネットで
のぞく事にします。さ~何時入金されるのでしょうか??
楽しみです・・・・と思っていたら、
とあるところから電話がありました。品物が入荷したと連絡です。
しかし、間が悪いのも事実。給付金の話のすぐ後に
(日時が違うが)連絡があったのです。
高価な物です・・・ 周りからあらぬ疑いをかけられそうで怖いです。

そうです、入荷したのはカメラのレンズです。
とうとう購入しました。本来ならもう少し短いレンズのマクロが
良いのですが、残念ながらメーカーのラインナップにはありません。
あっても、TS-Eレンズ今度は短すぎるし大変高価・・・・・・
昔はあったように思っていましたが、思い違いかな~
年々少なくなるEF系のレンズ???

高級機種のミラーレス系に移行しているのでしょうか???
勿論、ニコンもキャノンも段々レンズが少なくなってきています。
一眼レフのカメラ愛好家自体がが少なくなっているとも
聞きます。寂しい限りです。
私は、今年がオリンピックイャーの年と言う事もあり、新しい
レンズが出るのではと思っていましたが、出ませんでした。
その為に、コツコツとお金を貯めていましたが、ここまで
来てしまうと何ともならず・・・・!!!!  我慢もできなくて・・・
(ニコンは詳しくないのですが)いつもなら、大きなイベントが
有ると、それなり新しいカメラ、レンズが発売になっていましたが、
キャノンの場合はミラーレスのみで終わっています。
ま~愚痴をこぼしても先に進みません。
レンズも手に入りました。さ~明日から撮影に行くぞ~と
思っていたら、今週の初めから一週間は天気が思わしくない。
上手くいきませんな~!!!!

歓呼の声を上げたが~!!・・・111

2019年09月30日 | あははは~は!!
笑い話のネタにしか、ならなかった話を・・・

もう、かれこれ一週間・・
実は、首が回らなくなりました。借金は今のところは
無いのですが・・貯蓄と言われると自分の葬儀代ぐらいしか
ありません。年金はすべて毎月消ています。足らない時は食費を
削って生活しています。一度赤字になると、もらう年金の
二回分ぐらいまで、響いてきます。やはり、若い頃から、
貯蓄に手を出していれば、こんな事は無かったかも・・・
話がそれだした・・!!  首が回らないのは、筋肉痛です。
もちろん整形外科に通いましたが。。
中々、調子よくなりません。アルバイトもこのところ
中断しています。  そんな中、良い知らせが?????????
イカンですね・・・頭も目もボケてきたような~??
先日、こんな宅急便が届いた???
今のところ、宅急便に頼る物はないのですがね・・

押し付け商法かと身構えて開封を行いましたが・・
出てきた文書には、

何~?!!商品の発送の連絡~???何かクイズでも出したかしら??
思い当たらない~な???
良く見たら、商品を発送したと書いて有る!!!
凄い~!!!!! 一万円の商品券が当たった~!

何を言っているの???良く見なさいよ・・・!!
私の目で確認したら、ぼやけてはいますが、
一万円????と書いて有る・・・が・・
よくよく、目をこすって見てみると・・・アレ~??
0が一個足りません!!!

ギフトカードとブランケットが送られてきました。
喜んだけど~!!!
開封したら、確かに~!!

でかでかと1.000円と書いた金券が一枚。
中々、使う事の無い金券ですがね・・
ただで、1.000円をくれる人はそういません。
当っただけでも良しと思わないと罰があたりますね~!!
頭が悪いのは、以前からですが、耳、目も
衰えだした~!!!  加齢のせいと言いわけをしていますが、
悲しいな~!!!   細かい事をするとや細かい文字を
読むときは、老眼鏡が手放せないこの頃です。
この金券は、年末の沖縄でありがたく使用する予定に
しています。
しかし、こんなキャンペーンに応募した事が、
いまだに、思い出さない・・首をひねっています????

助けた亀に連れられて・・・83

2019年07月25日 | あははは~は!!

やっと夏らしい天気になりました。

台風も週末には通過するようですが・・・・
今年の夏は短いのかしら????
どうも良くわからん天気です。
そんな夏を迎えた今日この頃ですが・・・・・
やはり、当地は田舎町です。
一車線のとある道路を車で走行中に「?・・」「?・・」と
思う事が・・・・・・
慌てて、ハザード点灯車を停めて、確認すると・・・・・

亀さんが横断中でした・・・・・
亀の種類は不明です。大体動植物にはうとい店長です。
さて、この亀さんは、どこに行かれる予定だったのか不明。
車を停めても・・移動中・・・!!

今の時間は、ほとんど車は通りませんが、時間帯によっては、
そこそこ走る車もある。私は、この道路は良く利用するので、
ひかれると気分も良くない・・・
しかし、去年の4月にも亀さんを助けた話をブログで上げた事を
思い出した。 記事はこちら →●
これで二回、亀さんの事故(命を)を助けたような????
前回の亀さんよりは、少し小さく、色も違うような???
同じ亀ではないようです。

写真を撮影しようと思ってシャッターを切りましたが、
恥ずかしのか首をちぢめてしまいました。
前回の場所から500mは離れているし、今回の亀さんの
近くには水辺も無い。本当にどこに出かける予定だったのでしょう??
ま~亀さんに聞かないとわかりません。
勝手な事をしやがってと亀さんは怒るかもしれませんが・・
こんな所を歩かれて事故に合うと可哀そう!!と思い。
車に乗せて、この場所から300mぐらい離れた、ため池に
放流することに・・・
放流する時の姿をカメラ(携帯)で押さえようと思って
ため池に付いて土手に亀を置いた瞬間・・・・・
ものすごい速さで行けの中へ!!

とても亀の姿も写りませんでした。空気のあぶくのみ・・・
農業用のため池ですので、ここは一年中水は有ります。
一応、ここは魚釣りもできませんが魚は何種類かいるようです。
これで、二度亀さんを助けましたが、
亀はいらぬお世話とおもっているかも??私の感覚では、
命恩人と思ってほしいが・・・・・いえいえ、お礼とか
亀国から表彰状などはあてにしていませんが・・・(嘘??)
歌にも有るように、助けた亀に連れられて~♪♪ とは、
ならないかしら??? 以前もこの後宝くじを購入したが・・
かすりもしなかった。何とかなりませんかね  亀さん!!
お願いします。良い事が有りますように!!! と
この頃願っている、店長です。


数々の失敗・・??・・・71

2019年06月28日 | あははは~は!!

ブログを書きだしてからも・・・・・

熱帯低気圧??台風???が近づいています。
被害が出ないと良いのですが・・・・・・

さて失敗は成功の元と言われますが・・・
しかし、我が事務所の内情の事を言えば、
この言葉は当たらない~!!!
何の話かと言うと。懲りても良いと思うのですが・・
色々な所に手を出すのは、ご承知の通りです・・・・
さて、そんな話を書くことにしました。
店長は新し物好きです・・・流行に流されます!!!
ただ、オシャレとか食べ物は、この限りではありません。
着る物は、何と言ってもユニクロやイオンブランドが
しめています。会社時代は、作業服が支給されていたし、
オシャレは必要ありませんでした。
食べ物は、チキンと茄子以外は好き嫌いはありません。
何が新し物好きかと言うと小物です・・・
今は、クラウドファンディングにはまっています。
苦労して資金を集めて物を作る方や修復に力を
注ぐ方、地域の為、国の為と色々な種類が有りますが、
面白くて、これは便利そう??と思う物に手を出してきた。
もっとも、当方も資金難が続いており、
高額な寄付はしていません・・・見返りの望める物が大半。
時々、紹介はするのですが・・紹介していない物も有ります。
それは、私に取っては、最初は必要と思ったのですが
いざ、使用して見ると・・・・アッチャ~!!!と言う物が・・数多く??
そんな中、本日も一品届いた~!!  完全に頭の片隅にも
無かった。忘れられた存在の物です。
現在のところは、これ以外に資金を出していません。
何百という資金を集めているサイトは有ります・・・
現在は、当方は資金不足でアルバイト三昧の為です。

何だと思います~??
有ったら便利と思うものです・・・
数枚の野口さんが旅立ちました~!!!
しかし、資金を集める時に、注文すると何十%引きという、
歌い文句で資金を拠出したが・・多分、これが歌い文句!!
正式に販売に、こぎつけると私が出した資金では、
到底購入することはできません。
それは、タッチペンと記入用パットですが・・・・

パットオンリーでは無い所がミソです。

充電器用の電池とタッチペンが一体になった商品。
カラーではなくて、単純に文字だけしか書けません。
略図は書けますが、一時覚えの文字、文書のみの
専用機器です。また、充電用電池は、
10000mAhの容量を持っているようです。
もっともすべて使い切ったら、パットの機能はアウト
でしょう。
携帯と、minitabは充電してみましたが、専用コードを
使うと確かに満充電の時間は早い。
このように、大陸で製造された物の欠点で有る、
取扱い声明書は、

キチンと日本語で書かれており、私にも理解できました。
つい最近に、もらったものは、とても取扱い説明書とは、
言えないお粗末な日本語で書かれていて、どうしても
理解できずに、お蔵入りになった品物も有ります。
今回は、当りを引いたようで助かりました。
なぜ、こんな商品が・・・・と思われるかもしれませんが、
皆さんは、どうしておられるかは知りませんが、
携帯でメモが必要になった事はありませんか??
車の中には、筆記具は置いて有りますが・・・
チョット外に出た時など、メモする必要な事が
度々・・・・携帯に録音メモの機能でもあればよいのですが、
そんな、機能は私の携帯には付いていません。
出歩く時は、携帯だけで筆記用具は持ち歩いていません。
この商品は、そんな時に便利???どれだけ便利かは不明。
有れば便利と思っていた時に,私はこれだー!!と
思って資金を出した。  もっとも資金を出したことは、
すっかり忘れていましたが・・・
その場限りの手帖の代わりに使えそうですし、
電池切れの心配もしなくてよさそうです。
小さくて電池の容量の大きいのがミソかしら・・・
早速明日から、鞄に忍ばせて使用予定。
しかし、使いだすと後から使い勝手が・・
となるかもしれません!!!
なるべく、お蔵入りにならない様に使います。


色っぽい・・・9

2019年01月21日 | あははは~は!!

またまた、面白い野菜が・・・・・

寒さの厳しい昨今・・・こんな時の夕食は暖かい物が食べたくなる。
田舎料理の具材にと家庭菜園の大根を引き抜いたら・・
何と!!色っぽい大根が土の中から・・・・


どうでしょう~??  色っぽいでしょう。
過去にも2回こんな野菜をネタに記事を書いていますが、
その時は、人参です。
https://blog.goo.ne.jp/oldman_1949/e/412ec6851730679a210b7e56671122aa
https://blog.goo.ne.jp/oldman_1949/e/7ee57c890850878ebda7a07a3c2ecb84
こんな、根もの野菜が取れるという事は、
いかに、土が悪いかが判ります。
大抵、土の中に固い物(石?)があってこんな風な姿に
なるのでしょう・・・家庭菜園にしている所が、
昔は柿畑の場所を畑にした所ですので、どうしても
石などが多い。ま~味は変わりません。
鍋の具材として美味しくいただきましたが・・・
そして、同じ日に、ありがたい物が届いた!!!

とある、キャーペンに応募したら当選した!!!
宝くじの当選ならなおうれしいのですがね・・・
それも0が二つぐらい多ければ??
そんな、夢を追うよりは、堅実な方が一番か??
早速、郵便局に出向いて換金。持っていてもすぐに、
消えますので・・とある物を購入。
有意義に使わせてもらった!!
さて、今度は何に応募しましょうか????


当ったら・・・132

2018年11月30日 | あははは~は!!

もしも宝くじが高額当選したら・・・・???

本日より12月4日まで、ブログの更新はありません。
次のアップは12月5日になります。

さて今年も押し迫ってきました。
しつこいほど続く宝くじの話です。
今年も、もうすぐ新しい年を迎えます。
本日アルバイトのお金が入りました。
A3ノビの額縁と平成最後の年に
なる事から、今年も購入しました、宝くじを・・・
高額賞金を期待して!!!!!!!!!!!

欲の皮が突っ張っているので・・なんと今年は連番を20枚と
バラ10枚を購入。
これで、高額賞金は万全です。後は抽選発表を待つばかりです。
当れば、このブログをお読みの皆様で、都合が付く方は
お誘いします。「最上級の旅に」高額賞金1億円以上が当ったらです。
詳しい内容は。。。。以下の通りです。何時も詳しい情報を
載せていないので、当らないのではと言うご指摘を受けましたので。
目安として、(賞金の支払いは1/7から)
賞金が私の口座に振り込まれた時点から30日前後を
目安に予定をたてるつもりです。旅の出発日は別途調整。
旅に関しての諸手続きが有りますので・・
なお、入国等の手続きに関する事項と
集合場所までの往復の運賃は行かれる各自でお願いします。
さて、旅の予定は・・・・・・・・・・・決められた日に
チャンギ国際空港で現地集合をお願いします。
専用ラウンジでお待ちしています。

大まかな予定では、
下記の航空会社(SQ22便)で出発します。
プレミアムエコノミークラスを予定。
乗れなければアップグレードあり・・・
現地到着地からは、グループであちらこちらに出かけのも
良し・・はたまた一人でウロウロも良し。
もちろん到着地から航空機を利用も可能。別行動も可能。
なるべくホテルは4☆以上をご用意の予定。
ま~滞在は現地で10泊を予定。ただし途中でお帰りの方は、
帰りの便は、エコノミーになります。便は指定できません。
その場合は、格安運賃チケットになるかも・・
よってサービスは期待しないでください。
往復をされる方は、いたせりの旅になる事保障。
私は、あちらこちらの空港とスミソニアンとかで撮影に
没頭する予定です。
さて旅行には、この航空会社で出かけます。

下記は、航空会社のフライトの情報と紀行文が
発表されています。
この部分の記事は飛ばしてもいいです。しかし、
絶対に最後まで、このブログは読んでください。
そして大変重要な注意事項が、
もう一つ最後に書いてあります? 必ず読んでください。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181030-00010003-binsider-int

18時間、約1万6000キロ、世界最長フライトに乗ってみた

BUSINESS INSIDER JAPAN
シンガポール航空は10月11日(現地時間)、世界最長フライトを再就航させた。
ニューアーク・リバティー国際空港とシンガポールのチャンギ国際空港を結ぶ。
【全写真】18時間、約1万6000キロ、世界最長フライトに乗ってみた
・同社は、最大19時間、約1万6000キロメートルにおよぶ路線を2013年まで
 運航していた。
・同路線には新しいエアバスA350-900ULRが就航。
・客室はビジネスクラスとプレミアムエコノミーのみ。
・Business Insiderは、ニューアーク - シンガポール間の就航便、
 SQ21便に搭乗した。
シンガポール航空は10月11日(現地時間)、ニューヨーク近郊の
ニューアーク・リバティー国際空港と同社の本拠地シンガポールの
チャンギ国際空港を結ぶ直行便を再就航させた。
約1万マイル、最大19時間におよぶ世界最長のフライトだ。
11日夜遅く、新しいエアバスA350-900ULRを使った
シンガポール航空SQ22便はチャンギ国際空港を離陸、
約18時間後の12日午前5時30分(東部標準時間)、
ニューアークに着陸した。そして午前中のうちに、
折り返し便のSQ21便となってシンガポールにノンストップで戻った。
同社のシンガポール - ニューヨーク間のノンストップ・フライトは
2013年以来のこと。
当時は、エアバスA340-500を使って運航していた。
エアバスA340-500は長距離路線向けの大型機として優れた
航続距離と乗客数を誇る一方、1990年代の遺物とも言える機体で、
豪華な4発エンジンは経済性に劣るものだった。
全席ビジネスクラスに変更したものの、路線を存続させるだけの収益を
生むことはできず、2013年にシンガポール航空は同路線の運航を停止した。
それから5年、事態は大きく変わった。シンガポール航空は
新しいエアバスA350-900ULRを手に入れた
(ULRはウルトラ・ロング・レンジの頭文字)。
エアバスによると、カーボン複合材を使用した
A350-900ULRの2基のロールス・ロイス製
ターボファンエンジン「トレントXWB(Trent XWB)」は、
最新の主翼とあいまって、前世代機と比較すると燃費を25%削減できる。
さらにエアバスはベースであるA350-900の燃料タンクを改良、
6300ガロン(約2万4000リットル)の燃料の追加搭載を可能にし、
A350-900ULRの最大1万1000マイル(約1万7700キロメートル)以上と
いう航続距離を実現した。
Business Insiderはニューアークからシンガポールへの
ビジネスクラスのチケットを購入した。以下が18時間におよぶ
フライトのすべてだ。
(※全写真は記事上部のリンクから)

1/4ページ

しかし、ある記事に寄れば、
1枚買って7億円が当選する確率は、約1000万分の1以下で、
交通事故で死ぬ可能性よりずっと低く、
ほとんどの人は生涯買い続けても一等などまず当たりません。
おまけに、控除率(購入代金に占めるテラ銭の比率)は約50%と、
競馬や競輪(約25%)も真っ青の高さ。
召し上げられたテラ銭は、販売経費を差し引かれた後、
地方自治体に分配されることから、
経済学では「宝くじ=愚か者に課せられた税金」と定義する人もいます。
とは言われていても・・・・

注意事項・・・・・・・・・・・!!!!!!
俺は違う !!!! ひょとすると??神様が味方をしてくれるのでは??
淡い夢を追いながら、毎年買い続けています。
万が一にも当らないかな~!!!  神様、仏様、八百万の神様
是非お願いします。
さて、ここで問題も見つかりましたので、この問題は、
私が招待した方、ご自身で絶対に解決してください。
かなり、ご招待のハードルが高くなりますが・・・・・
それは、税金です。ゴーン容疑者の様にうまく立ち回れませんが、
立ち回ったつもりが、お縄にかかれば元も子もない!!!
さて上記の商品をみなさんに私がプレゼントをしたら、
ちなみに贈与税がかかってきます。
「(贈与額-基礎控除額110万円)×税率-控除額」で計算する。
今回の旅行をシュミレーションをしてみると・・・・・
総額でおおよそ300万を軽く越えそうです。そうです。
110万の壁を越えてしまいます。残った分に贈与税が
かかる事をお忘れなく!!!!!!!・・贈与税率は約15%。
計算の上、お役所に個々にお払いいただくことが必要になります。
お忘れなく~!!!!!!!!!!!


祝 うちは酒屋ではないのですが・・・109

2018年10月09日 | あははは~は!!

ありがたい事にまたまた、いただきました。

本当にどうした事でしょう。
もう体を壊してしまったので、Doctor stopがかかった!!
一口飲んだ、けど入りますか!!と言われて、
全然、問題ないのでいただきます!!と言った、
年金自給生活困窮者・・・もらえる物はすべていただきます。
の言葉しかない。


こちらは、京都のお酒!!  「花自慢」少し辛口??
しかし美味いですね・・・・この量ですので、
何日も飲めます。悪酔いしないように飲んでいます。
そして、日を改めて、違う方からも飲むのならあげますと
お持ちいただいた。ありがたい事です。

フランスの「NAPOLEON」こんなお酒はこの方飲んだことが無い。


ボトルの裏に、日本語のラベルが無い事から、
多分お土産で国内に持参されたものでしょうか???
洋酒・・本格的なグラスも無いので、適当なグラスで
飲むことになりそうです。まだ、日本酒が有るので、
そちらを空けてからになりますが・・・・・・・・
祝日の本日にまた、御届け物が届いた。

これもまた、うまそうなお酒が・・・
長野の酒蔵会社が発売しているようです。まだ、お酒が
有るので、これは冷蔵庫に入れて、楽しむことに・・

本当に、どうした事でしょう?????
9月に蔵出しされたお酒のようです。
名前の通り、冷やして飲んだ方が良いと言われた。
本日の様に暑いときがよいのですが・・・
この日本酒に合うつまみが無いので、後日飲むことに・・
さて、味は・・・・ 今年は珍しいお酒がよく回ってきます・・・・
本当にありがたい事ですが、なぜあちらこちらから回ってくるのか
全く不明???  貧乏している事をみなさんご承知だからかしら???
苦労していると思ってくださって、いただけるのかしら???
何はともあれ感謝感謝です。
ありがとうございます。


教えたくないが・・・90

2018年08月22日 | あははは~は!!

チョット前のニュースからの話。

私は、日本の硬貨に興味があります。ただし現用の物ですが・・・
多数の記念コインも持っています。過去にもかなり記事をUPしています。
こちらの物は、価値と言われると・・・精々、額面より500円ぐらい高い物が
数枚あるぐらいですが・・記念セットになった物は、発行枚数により
前後しますが、セット品ですと中には高い物(セットで千円ぐらいの物)が
有るかもしれませんが・・・収集ですので・・眠らしているだけ??
身内の者は、この頃どこにあるか知っていますし、小銭が有ると言う認識。
もちろん、小銭の貯金箱(缶)も存在しています。こちらは私の
秘かなへそくりです。缶の中にアルバイトをした時に頂いた、汗の結晶の
一部お札(お札折り曲げて)も入れてあり、重さと中のコインとは比例しません。
缶は完全硬貨の入り口だけある、100円ショップの缶の貯金箱。
空けるのには缶切りが必要です。この話は過去は秘密だった~が、
今はばれています。
もっとも、外国の硬貨も集めています。大体海外に出かけると残った
札は日本円に換金可能ですが・・・・コインは不可ですね・・

(こんなコインブックも数冊有るから、よく集まった物です)
私が何度も海外に出かけたわけでは、
無いので友人達の協力で集めています。
私の例から言えば、硬貨は、
帰国する時に空港の免税店で使い果たしてくるのが、
定番だと思いますが、すべて使わずに一部残して帰国して収集・・・・
今、一番残念に思っているのは、EU加盟の国が増えて
ヨーロッパで通貨が統一された事で収集できなくなった事・・
また、大半の中米、南米の硬貨を持っていないことです。
今は、ほとんど手に入れる事も難しい、フイルムケースを
有効利用して、


こんな風に入れています。自分が訪れた国は、眺めると
旅の一旦を思い出しますね・・・・外国のコインはおいておいて、
さて、本日は、日本の硬貨の話です。
日本の硬貨の話を詳しく・・この硬貨は現用の物は年代別に
集めています(価値は硬貨に表記された価格で価値は無し)
バイカラー クラッドプルーフ貨幣セット も集めていますが、
発行される種類がとても多くて、2500円前後で購入できるのですが、
とても購入するお金がないので、現在は選りすぐっては購入はしています。
中には、発行枚数の少ない物も有るので、それがねらい目です。
抽選の物も有ります。これらは、ほとんどが一家族一セットですね。
また近年、時々日本でも記念硬貨の金貨が発行されています。
とても買える金額ではないので、精々ネットで見るぐらいですがね・・
銀貨は数枚所蔵していますが、金貨は一枚も持っていません。
それから、切手は飛行機とか車、鉄道物は郵便局に有れば購入します。
こちらはよほどの事が無い限り、集めていません。ましてや
いっぱい持っているわけでは無い事をお知らせして硬貨の話。
さて、独立行政法人になった造幣局は、色々な硬貨を出しています。
そんな中、発売受付の約半年も前から、造幣局から話が・・・
これは何とかしなくては、
8月7日に金貨のニュースがリリースされた。



元記事は、
http://www.sankei.com/photo/story/news/180807/sty1808070005-n1.html

1万円金貨5万枚を発行 天皇在位30年記念

2018.8.7 11:50更新 sty1808070005

 天皇陛下在位30年を記念し発行される1万円金貨のイメージ(左から表面、裏面)  天皇陛下在位30年を記念し発行される1万円金貨のイメージ(左から表面、裏面)
 天皇陛下在位30年を記念し発行される500円銅貨のイメージ(左から表面、裏面)
画像を拡大する
 天皇陛下在位30年を記念し発行される500円銅貨のイメージ(左から表面、裏面)フルスクリーンで見る 財務省は7日、天皇在位30年記念貨幣の図柄を発表した。1万円金貨は、表に鳳凰とキリ、シラカバを、裏に菊の紋章をデザインした。5万枚発行する予定。11月1日から購入の申し込みを受け付ける。販売価格は金貨単品で13万8千円。
1万円金貨は純金製で重さ20グラム、直径28ミリ。製造費用が1万円を超えるため、政府が額面を上回る価格で販売する「プレミアム型」の記念貨幣になる。
500円の銅貨も500万枚発行し、図柄は表が儀装馬車とキリ、シラカバで、裏は菊の紋章。来年2月ごろから金融機関の窓口で現金と引き換える。

バイカラー クラッドプルーフ貨幣セット は、転売すると
大体500円~1.000円以上で取引されますが、手数料、送料を
除いての価格ですが、時期によって変動するようです。
最初に書いたように、種類が多くて、とても転売では利益を
あげて、かつ違う物を購入する資金が稼げません。
そんな中、今回の金貨の硬貨の話が・・・・・・・・
非常に発行枚数が少ない上に、抽選になるようです。
今現在の金貨は数種い発売されています。全て万単位の
上乗せをしないと発売が終わっている金貨は購入できない。
今回、金貨は金の重さも重く、価値も高い事から、
これらの硬貨は、もし転売しても定価13万8千円という事は、
絶対ない・・・発売される枚数の少なさから、もし売りに出ても
多分最低でも4~5万以上もしくは、それ以上の上乗せでないと
購入できない。凄い儲けに・・・!!!!
多分、応募者殺到か???
この転売ビジネスは面白いので、この金額なら何としてでも9月
からは稼がなくては・・・日数にして2ヶ月働けば何とかなる。
とは言うものの・・・・・・・・
抽選に当る事が大前提です・・・11月1日の申し込み日
お忘れなく・・家族全員の名前で数多く申し込んでも、
多分一家族一枚の申し込みになるはずです。遠方の親類縁者に
頼むのも手でないかと思うのは私だけか???
なぜ、こんなに熱く語るかと言うと・・・
金利と利息の絡みです。当れば購入して私なら当然転売を狙います。
この上乗せ分の利益は非常に大きい。合法的に稼げます。
教えたくなかつたのですがね・・・
日本のカラープルーフ硬貨は海外のサイトでも高値を呼んでいます。
投資としての価値も有るのかな~??そんなに沢山買えないのが
ネックですがね・・・・・・・
下記の数字を見てください。年金自給生活困窮者が考える、
究極のお金儲けと考えています。

また絶対にお間違いの無い様に・・・・・!!!
100万円有ったとします。私はさかさまに振っても、この金額はありません。
あくまでも例えです。現実の金利を見ると愕然とします・・・・
だから、転売をすると、とんでもない金利と同じぐらいになります。
たとえ話で100万円の貯蓄の利子は?????
知恵袋に回答が有ったので、転記します。頭の出来の悪い店長には、
チト難しかったのでお借りしました。
普通預金金利0.001%の銀行に100万円を預けておいた場合
普通に計算すれば、
利息は、100万円 × 0.001% = 10円ですが、
普通預金の利息は、年2回支払われます。
利息は、1年を365日とする日割り計算されます。
よって、単純に10円の半分5円が利息とはなりません。
年2回のどちらかが5円、どちらかが4円となります。
そして、利息に対して税金がかかりますが、
6円以下の利息は、
税金が1円に満たないため、税金はとられません。
よって、
1年後は、税引前も税引後も同じ金額となり、
100万円+(5円+4円)=1,000,009円となります。
9円の利息です。銀行に出向く足代にもなりません。

●三菱東京UFJ銀行
・100万円を1年間預けた場合の金利(年利)......0.025%
・100万円を2年間預けた場合の金利(年利)......0.030%
・100万円を10年間預けた場合の金利(年利)......0.100%
●みずほ銀行
・100万円を1年間預けた場合の金利(年利)......0.025%
・100万円を2年間預けた場合の金利(年利)......0.030%
・100万円を10年間預けた場合の金利(年利)......0.150%
●三井住友銀行
・100万円を1年間預けた場合の金利(年利)......0.025%
・100万円を2年間預けた場合の金利(年利)......0.030%
・100万円を10年間預けた場合の金利(年利)......0.100%
●ジャパンネット銀行
・100万円を1年間預けた場合の金利(年利)......0.102%
・100万円を2年間預けた場合の金利(年利)......0.103%
・100万円を10年間預けた場合の金利(年利)......0.362%
●オリックス銀行
・100万円を1年間預けた場合の金利(年利)......0.220%
・100万円を2年間預けた場合の金利(年利)......0.220%
・100万円を5年間預けた場合の金利(年利)......0.250%
※10年は表記なし
●セブン銀行
・100万円を1年間預けた場合の金利(年利)......0.120%
・100万円を2年間預けた場合の金利(年利)......0.120%
・100万円を5年間預けた場合の金利(年利)......0.150%
※10年は表記なし
●楽天銀行
・100万円を1年間預けた場合の金利(年利)......0.130%
・100万円を2年間預けた場合の金利(年利)......0.150%
・100万円を5年間預けた場合の金利(年利)......0.230%
※10年は表記なし
●ソニー銀行
・100万円を1年間預けた場合の金利(年利)......0.200%
・100万円を2年間預けた場合の金利(年利)......0.100%
・100万円を10年間預けた場合の金利(年利)......0.310%

金利は8月11日現在のものです。

人生訓  「収集の心がけ」・・・86

2018年08月13日 | あははは~は!!

凄いな~!!!!!!

昨日(8/12)には、午後から特に大気が不安定になり
ゴロゴロ・・ピカピカ!!! で 久し振りにすごい雨が降りました。
これで、田畑の潤い雨になったかしら???
さて、ネットでの話ですが・・・・・今回の投稿は非常に短い!!!
やはり、私のブログを見ていて下さる方がいるのね~???
私が使用しているブログには、毎回、ブログを編集する個所に
ランキングが紹介されます。
それをブログに張り付けて発表されているブロガーもおられますが・・
静かに、こっそりブログの投稿をメインにしているので、
私はランキングは貼り付けていません。関連サイトのランキング付の
サイトにも参加していません。
これについても余り気にしていませんが以前少しの間お誘いがあり、
貼り付けた事もあります・・・
色々、アンケートなどが送られてきてめんどくさくなりヤメマシタ~!!!!!
先ほど書いた通りで、静かに、ひっそり、こっそりと書いていますが、
かれこれ10年になります。そんな中、
前回の記事で書いた、ほんの一行にも満たない言葉に、
ご質問がきました。私の「収集の心がけ」に付いて教えてほしいとの事。
以前紹介したように思っていましたが、過去記事を当ってみましたが、
見当たりません。記事が多いのでひょっとすると、
違う言葉で入れているかもしれませんし、単体では、
書いていないのかも????
今回は、単体で入れました。
以前から思っていて、実践してきた事を
これは平成19年に一枚の文書にしたためました。
共感をおぼえられた方は、ご自由に、ご利用いただいて結構です。

誰も、欲しいとは言わないかもしれませんが、
私の収集における心意気かもしれません。
写真を今も紙焼きにしている理由も、この中の言葉の
一端が関係しています。
室内何か所かにパウチして貼っています。馬鹿みたいですがね・・・
中々、言葉通りに、また思い通りには行きませんが・・・
  以上 今回は 短めの投稿でした。


やってしまった・・・60

2018年05月28日 | あははは~は!!

今日は、商売道具の話・・・・

何時も書いていますが、私は写真撮影が趣味の一つですが・・・・
昨年あたりから、涙を拭きながら、撮影器材の処分を行ってる
のは、以前お知らせしたとおり。それに伴い
色々、お金に替えています。
年金自給生活困窮者ですので、タコの足??手???
を食べる様にしていました。今の所もう処分するものは無し・・
カメラボディだけで、トータールで4台にもなった。
レンズはもう6本も・・・レンズはタイプは古くなっていますが
まだまだ、作品作りには十分使用可能。何年もかかって
月賦で購入、今はローンというので月賦の言葉聞かないが・・
今発売している同じレンズ(価格は高くなっていますが)
とわ言え一世代前の方が中古でも高くなった物もあります。
特別な物は除き中古品ですので・・・しかし高くは値は付きません。
オークションでも取引しています。
そんなか、ほんの数回しか使用していない、
カメラバックも処分した。


長玉をカメラにセットして、予備機2台とレンズ数個、テレコン、
パソコンすべてを緩衝材で保護できるのですが・・・
長い撮影旅で歩き回る時は重宝します。
しかし、この手のリュックは、もうとある事情で持ち込む事が
非常に厄介になりだしました。このカメラバックは、寸法的
大きすぎるのです。
それは、航空機への手荷物扱いの基準に触れるのです。
55X40X25 合計115cm以内 重量10㎏(平均的な航空会社基準 )
特に、この大きさだと100席以下の機体にはまず無理と言うか
違う基準が適用される。このバックで一度国内線で
クレームがつきましたが、
何とか、中の物を取り出して対処した事が有る。
地方の空港でしたので、何か融通がききませんでしたが、
来る時は、何も言われなかった!!と言って通してもらいました・・・
ま~飛行機には乗る事が少ないので良いのですが・・
それと、上記に書いた通り器材も少なくなりました。
ここまで入れて移動することも現在のところはありません。
そこでオークションで売買して、違う物を購入を検討した。
売りだしたら、あれよあれよ~??と言う間に、値段が付いた。
もう、このタイプでこの容量(30ℓ越え)の物は、
新品の価格は想像以上に高い。
売れたので、それを元手に違うリュックを購入することに、
量販店をあちらこちら回りこの一点という事で、
購入したが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この内部に示された図が決め手になったのですが
残念ながら、一つ私のチョンボ!!!で見落していた事が、
それはカメラを入れてセットして気が付いた。
価格もそれなりにして、ショルダーや背中に当る部分は、
今までのよりも快適でお店で下見した時は
これは良いと思ったのですが・・・・・・・・・・・・・
旅に持っていく器材はすべて入りますが・・・・・・・・・・
残念ながら・・・上記の写真のようには入れられないのです。
なぜなら・・・・
私のカメラには全て「バッテリーパック」がセットされています。
その為にすべてレンズ、カメラをばらしてからでないと
入れられない。今までは一台はカメラ、レンズをセットして、
カメラバックに入れていたが、今度は
すぐに使用する時は、カメラとレンズをセットする必要がある
すなわち、これでは使用できない・・・・・
高いお金を出したのに・・・返品は不可の品物ですので、
これはお蔵入りか、再度売り払うかしかない!!!!
「5/28現在まだ事務所で保管中」
欲しい方が見えたら、お安くお分けします。
現在、違うタイプの物を物色はしていますが・・
購入までは至っていません。来月半ばには、
少し仕事をしたお金が入るので、その時に
深く考えようと思っています。
購入を検討される方は、コメント欄にコメントを・・
個人情報は書かないで・・こちらから又コメント欄で
指示をします。  よろしく!!!!