うたのちから 沖音協(沖縄県労働者音楽協議会)

働きながら音楽をとおして仲間つくりを行っています。
「つくり・うたい・ひろげ、つなぐ」日音協の沖縄県支部です。

2013連合平和オキナワ行動

2013年06月25日 | 活動報告

 毎年、6/23慰霊の日に合わせて、連合中央本部主催の全国平和行動のスタートを切る『2013連合平和平和オキナワ集会』が開催されます。沖縄県の条例では、「我が県が、第二次世界大戦において多くの尊い生命、財産及び文化的遺産を失つた冷厳な歴史的事実にかんがみ、これを厳粛に受けとめ、戦争による惨禍が再び起こることのないよう、人類普遍の願いである恒久の平和を希求するとともに戦没者の霊を慰めるため、慰霊の日を定める。」とあります。

 1945年6月23日に、第32軍司令官 牛島 満 中将 が自決した日をもって、組織的戦闘が終結したとされており、その日を慰霊の日とされています。
 沖縄戦において、豊見城の海軍壕で有名な「大田実海軍中将」は、『沖縄県民斯ク戦ヘリ』の惜別電文を打ち、玉砕前に戦後の沖縄県民に対して配慮の要望を記述したが、「牛島 満 中将」の最後の命令が「生きて虜囚の辱めを受くることなく、悠久の大義に生くべし」と、自分自身は、さっさと自決し、他の軍人には、最後まで闘うことを命
令した。鉄血勤皇隊や女子看護学徒隊、および日本軍と行動を共にした多くの県民が、この6月23日前後に、亡くなっている。
 もっと早く、降伏していたら、多くの命が助かっていたことだろう。

 毎年6/23には、糸満市摩文仁の平和記念公園において沖縄県、沖縄県議会主催の「沖縄全戦没者追悼式」が行われ、正午の黙祷などにより戦没者の御霊を慰めるとともに世界の恒久平和を願う沖縄県民の思いを世界に発信しています。 ことしは、自衛隊を軍隊にしたい 「安倍首相」をはじめ、防衛大臣や外務大臣も参加するそうです。
 沖縄に基地を押し付ける面々が何をしに慰霊の日に参加するのでしょうか。

 また同時に、沖縄県内に散在する各地の慰霊塔などでも一斉に慰霊祭が行われます。 写真の魂魄の塔でも、たくさんの県民がやってきて、その前で線香をたき、花を飾り、「清明祭(シーミー)」のように、重箱を広げる家族もいます。沖縄戦があったこの地に、広大な米軍基地の重圧を強いられ続け、さらにオスプレイまで配備される状況の中で、県民が慰霊の日で祈るは、基地のない平和沖縄です。 

 私は、6月23日の午前中、城岳公園にある二中健児の塔の慰霊祭に参加し、そのあと、対馬丸記念館を訪問、そのあと、『連合オキナワ平和集会』に参加しました。

 『連合平和オキナワ集会』では、
沖縄に、全国から約1500名の連合傘下の組合員が結集し、沖縄米軍基地の整理・縮小と日米地位協定の抜本的見直し実現に向けた決意を確認します。

 

『2013連合平和平和オキナワ集会』の最後に行われる、6月24日の県民広場の屋外集会のアトラクションに、沖音協メンバー5人で参加しました。今月からニューフェースの浜元さんがステージデビューしました。
 時間の関係で、用意した曲、全部できなくて残念でしたが、集会参加者が、平和歌集を見ながら聞いていました。
 曲は、「ニライの海」「フェンスの中の沖縄」「沖縄に基地はいらない」「あたりまえの地球」「ヒューマン・ライツ」です。
 7月からは、嘉数さんも復帰します。 ますます充実する、沖音協です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿