茶山守廣・隠岐三味線ブログ

名残尽きぬに 銅鑼が鳴る今宵

西郷港は 小雨も降らぬに 袖しぼる

        (隠岐民謡・しげさ節)

届きました!

2009年02月28日 | 気まぐれ日記
つい先ほど小包が届きました!送り主は誰あろう?音羽の仙人こと親友の梅若朝雲師である。
しげさ節の歌詞が書いてあり、小物入れにしても良さそうな箱は、私は今まで知りませんでしたが(笑)「一閑張り」と言うそうです。
真っ白の和紙に柿渋を塗っては乾かしの作業を、連続20回くらい繰り返すそうです。
ほかは色鮮やかに梅若と染め抜かれた「のれん」と孟宗竹の「竹駒」そして私がお邪魔した第1回「民謡であそぼ」の写真のCDである。
つい先日に師のブログの写真で見たものが、今は自分の手元にあるのは変な気分でもある(笑)
さてこの贈り物は師の言うことには、師のブログへの「コメント奨励賞?」だそうです(笑)

それにしても師は感心するくらい何事にもなかなかマメである。
「民謡であそぼ」の出演者には主催者として、全員に礼状とDVDや写真などを送付する。
これはなかなかできることではない、仮に私が師の立場であったならおそらくできないであろう。
会派や流派を超え純粋に皆で民謡を楽しむ・・・この開催趣旨に賛同する人は多いと思うのだが、イザ自分が主催者となって開催する段になると、色々なしがらみがあるのが民謡界のみならず、この世界の常でもあると思うのだが、師は思い切って開催に踏み切ったのだからまさに尊敬に値する。

しかも開催は月例である、1ヶ月はアッという間にやってくるので、済んだと思ったら次回の出演者の段取り等々直ぐに次の準備だろう。
私は1月25日に開催した記念すべき第1回に参加したのだが、開催の趣旨には諸手を挙げての賛同者でもあり、出来れば今年中にはもう1~2回参加するつもりです。

それにしても「光陰矢の如し」とはよくぞ言ったもの、今日で2月も終わりとなった。
冬場の日本海は海上時化の日が続くため、昨年12月~今日まで休航となっていた高速船レインボーが明日から運行を開始するので、明朝の便にて妻と一緒に孫の顔を見に境港市に出掛けることにした。