いつもながら、ここ天栄村の道の駅は真っ暗で静かな夜であった。
▲権太倉山の登山口のある聖ヶ岩ビジターセンターを目指した。
この山は数年前に予定していたが、林道工事中で登れなかった山である。
「権田倉」とは、ユニークなネーミングであるが、本来「権田」とは「悪者、ごろつき、手に負えないもの」などの意味が考えられるが、謂れは諸説あり定かではないようだ。
[綺麗な聖ヶ岩ビジターセンターの駐車場が登山口になる]
[風穴登山口から登った]
最初は杉林から雑木林を登っていく。
[途中で▲権太倉山の頂上方面が見える所があった]
標高を上げると、だんだんとブナ林が多くなってくる。
[だんだんとブナ林が出てきた]
ブナ林の登山道を上がって行くと、▲権太倉山の頂上に飛び出した。
[狭い▲権太倉山の頂上]
頂上は、だんだんと木々が大きくなり、残念ながらまとまった展望は難しい。
それでも木々の間からは、那須連山や特徴的な山容の▲二岐山、▲磐梯山や飯豊の山などが同定された。
[▲権太倉山の頂上付近のパノラマ]
[左側に特徴的な山容の▲二岐山と右側に羽鳥湖]
[特徴的な山容の▲二岐山]
[残雪の飯豊の山も見られた]
[左側▲茶臼岳~▲朝日岳、右側に▲三本槍岳の那須連山]
[那須連山の主峰▲茶臼岳]
[▲朝日岳の鋭峰]
[なだらかな▲三本槍岳]
[未だに残雪多い飯豊の山も顔を出していた]
[山名は定かではないが…]
[那須連山]
[周回ルートにもブナ林が多そうだ]
周回ルートで下山予定であったが、先発者が「クマの足跡があったので早めに帰る」と言って下山していったので、往復ピストンにして下山することにした。
下山後は、不動滝の案内看板に沿って渓谷を下って行った。
[凄い流れの渦巻く渓谷沿いに下って行く]
15分ほど下ると、豪快に流れ落ちる不動滝が現れた。
[これだけの水量が何処からと思うほどの流れだ]
[滝の傍らに咲くギボウシ]
[時折水飛沫を浴びながら、豪快に流れ落ちる不動滝]
[滝幅も広く、豪快に流れ落ちる不動滝]
そう言えば、昨年秋の中四国山行で出会った東京都出身の滝案内人MUTYOさんが見れば喜びそうな豪快な滝であった。
その後は天栄村の旅友を訪ねて、昼過ぎに喫茶店「ホッと一息」に入った。
[前回は臨時休業していた喫茶店「ホッと一息」]
目印の「すだちジュース」を差し上げても旦那さんは忘れていたが、奥さんが覚えていてくれた。
昼食にオムライス定食(コーヒー付きで¥1000)を食べながら、山旅の話やブログの更新などで夕方まで懐かしく過ごした。
[すだちジュースのお返しに頂いた手作りのクッキー]
その後は、南会津町の道の駅「きらら289」で入浴し、そのまま車中泊にしました。