ハッピーライフ デザイン

幸せな人生をデザインしてゆく「羅針盤」ブログです

6月からのコロナ対応実戦手法 オフィス内コントロールと組織対応の具体策 その1

2020-05-31 22:55:00 | 日記


日本社会は、6/1から徐々に「バック・トゥー・ザ・オフィス」が始まります。
先ずは、出社率30%程度から始めてゆく組織が多いのではないでしょうか。

受け入れる組織側からの視点と、働く従業員一人ひとりの安心安全をプロデュースしてゆく、総務人事FM部門が行うべき!実戦的対策をお伝えします。

以下は、明日からの最低限の実務対応プログラムです。

1.BCPと業務内容に即して、出社の要否判定と対象部門並びに個別従業員(社員、派遣、業務委託等)への指示内容を準備

2.ソーシャル・ディスタンス(SD)環境の構築
→CADシュミレーションによる、オフィス空間のブロッキング&レイアウトプランの策定と実施準備

3.従業員等出社時のコンディション確認と、来訪者のコンディション確認
・体温状態→ サーモグラフィーカメラ設置とチェック
 37.5度以上の対象者を別誘導し、SD確保のルール(策定が必要)に従い隔離業務または帰宅指示。
・罹患リスクのある従業員を確認した場合の、対応フロー
保健所や感染病院との連携並びに隔離プロセスの確認

4.オフィス内空間「場」の利活用ルール再設計と、運用方針の策定及び実運用
→ ミーティングルームの使用制限とコンバージョン、社員食堂の運営方法と衛生マネジメントの具体的ルール策定。
喫煙所閉鎖、リフレッシュルーム運用の工夫、共用部エリアの利用ルール策定と徹底

5.設備・装置・機器、ツール等による執務環境マネジメントの実戦対応

・空調コントロール 
 換気に代替するサーキュレーション 頻度設定

・開放不能のビル窓を前提とした「換気」対策

・マスク調達と運用ルール策定

・排煙装置稼働の可否

・次亜塩素酸噴霧等の消毒ルーティン確立

・タッチレスでの機器操作ガイドライン
 ドアノブやPCキーボード、複合機などタッチ
 リスクのある機器等の利用ルールとガイドライ
 ンを用意

・リモートミーティングシステムのデザイン
 情報システム部門と連携しながら、リモートワ
 ーク基盤の設計とデザイン

〈リモート・コミュニケーションプラットフォーム〉
 Zoom,
    Google meet,Hangout,
   Teams,Skype for Business , 
   Whereby
   Ding Talk

〈コミュニケーション・チャットツール〉
   Slack
   Line
   Chatwork 
   Track
   SFA
   WhatsApp

〈ナレッジ・エンハンスツール〉
   SparkUp
   Miro
   Goggle
   MuraL
   Remo
   G Suites

ネットワークシステム上のセキュリティ制約や、システム構築の諸事情を考慮しながら、現場で使いこなせる仕事支援環境をデザイン。

6.働き方変質に伴う、従業員のソーシャル&マインドケアプログラムの策定と運用

7. エレベーター運用ルール

8.通勤手当ルール

9. 感染対策を講じながら、リモートワーク用のコ・ワーキングプレイスの用意

10.オフィスの在り方見直し

などが待ち受けています。

いよいよwith コロナ環境での仕事が始まります。