今日は、茨城県民の日です。
秋晴れでお出かけできる人には、良いですね~
女子孫たちは・・と、言うと
テストが近いので自宅学習の中学女子と
塾通いの予定がある小5だそうで、遠出なしのようです。
普段、買い物に行く場所は限られています。
スーパー、ドラックストアー、直売所の3箇所でしょうかね。
昨日は、午前に直売所に行ってきました。
前回病院帰りに寄った直売所です。
ガソリン入れに出掛けたついでです。
でも、野菜の陳列まだそろっていなかった?ような
ちょっと残念。でもあるものの中から買い物してきました。
今日は、スーパーに行って買い物してこないとな~
生協注文そんなに細かくしていないので、買い物行かないと不足品ありです。
今朝

◆・ブロッコリー、トマト、生ハム
・五目豆
・酢ばす、川エビ甘煮、山椒アサリ、シラス佃煮
・塩辛
・汁物(白菜、キノコ類)
・胡瓜と蕪の浅漬け

直売所に並んでいた佃煮類を買ってきました

小さな蓮根が入った袋を買ってきました。
五目豆の料理思い出したので作りました。大豆水煮は常備品。
忘れている料理結構多くなってきたな~

汁物は、昨夜肉団子スープにした残りのスープの所、ヒラタケ入り
昼にもまた焼いた肉団子を入れて食べる予定
◇おまけ・・・用心
時々ポストに、要らないものを回収しますよと言ったチラシが入っています。
強盗や巧妙な詐欺まがいの報道を見聞きする近頃
我が家には回収してもらいたいものあるけど
ひょっとして下見かもしれないので(我が家にはお金ないけど)
恐ろしくって利用できません。
「人を見たら泥棒と思え」
世知辛い世の中です。