及川妙子の元気日記

年4回の市議会だよりを中心にお送りします。
また、政策課題や考えることなどについては随時掲載させていただきます。

女子学院の同窓会が中止になり残念です(8/23)

2021-08-24 10:54:58 | 日記

中学・高校は女子学院でした。

私たちの学年カラーは緑で同窓会は「緑龍会」という名前です。

二年に一度会食を伴う同窓会を開いていますが、今年はコロナの影響で11月に開催

する予定だった同窓会が中止になったとお知らせが届きました。

残念です。

写真は高校の時の運動会の応援の様子です。

学校は千代田区ありましたが、校庭が狭かったので運動会は千駄ヶ谷の東京体育館で

やっていました。

運動会は学年対抗でだいたい高2が優勝しますが(高3は受験勉強で体力が落ちている

ため(-_-;))、私たちの学年は高1と高2で優勝しました!

応援も派手でした。

お兄さんがいる人が学ランを借りて、龍のものすごいパネル(絵❔)を作りました。(作

者のHさんは美術系に進んで画家になっています)

「どすこい!」の垂れ幕もすごいですが、そのくらい気合を入れて運動会に臨んで

いました。どすこいは勝手にかかってこい、みたいな意味だと思っていましたが、

調べてみるとよくわからないですね(-_-;)

見にくいですが、横の幕は赤で、「不屈の闘魂」です(-_-;)

私は運動はそんなに得意ではありませんでしたが、良い思い出です。

女子学院の同総会に出ると、元気な人ばっかりですごく励まされます。

写真は同窓会の名簿から勝手に使わせていただきましたが、著作権とか大丈夫かしら❔

「どすこい!」

 


「頭上注意」とありました。どうしたのかしら❔(8/23)

2021-08-23 19:12:20 | 日記

8月23日(月)西国分寺駅北口を通ったら、「頭上注意」の張り紙がありました。

どうしたのかしら❔

上を見ると何だか羽目板が外れた感じ❔

でも通り過ぎたら、壁面が汚れてる。

塗料が剥げたか、何かつけられた感じ❔

良くわかりませんが、上から何かたれてる感じですね(-_-;)


新型コロナウィルス感染症に関する市の対応について全員協議会がありました(8/23)

2021-08-23 16:43:29 | 日記

8月23日(月)全員協議会がありました。

議題は「新型コロナウィルス感染症の拡大防止に関する国分寺市の対応について」

市長から、

直近では若い人20代から50代が増えている。感染症は保健所の管轄だが、自宅

療養者が200人を超えいているので基礎自治体として手をさしのべることにした。

20日からパルスオキシメーターと体温計の貸し出し、食料や生活必需品の配送を

している。保健師が窓口になり電話相談をする。医師会からの支援については今

調整していてなるべく早く対応したい。

とのことでした。

国分寺市でも感染者は増えていて8/9~/15は186人。

クーポン券は114.943人に配布していて12才になる人が毎月100人位いるので翌月

発送している。ワクチン予約は101.157回。予約状況は9月は市役所、ひかりプラザ、

国分寺病院は100%、医師会公衆衛生センターとサテライトもほぼいっぱい。

ワクチン接種者は1回目50.1%、2回目36.9%。

ワクチン確保量にあわせて予約枠を拡大している。現在のところ10月までの予約が

可能。

学校関係ではオリ・パラ観戦はすでに中止が決定している。2月期は予定通り8/25

から。宿泊を伴う学校行事は延期。中学校の修学旅行は2・3月ごろ。

とのことです。

質問や要望については、

食料と生活必需品の中身は❔、薬を医師会につないでほしい。市長の12日から13日

までの日程を明らかにすべき⇒HPで公表しているので発言を控えたい。

妊婦への対応は❔、学校に行きたくない場合出席停止にしてほしい。タブレットの

活用を。PCR検査が必要だ。野戦病院は市長会で要望しているのか❔

などでした。

 


お昼はサンジェルマンのパンを食べました(8/22)

2021-08-22 14:44:21 | 日記

8月22日(日)お昼は当番が焼きそばか日本そばを作ることになっていましたが、

お昼になっても起きてこないので、サンジェルマンのパンを食べることに

しました。

サンドイッチと今日はわかりやすいメロンパンやカレーパン、塩パン、クリー

パンなどを買いました。

お店で美味しそうだと思って買っても帰ると何だかわからないパン、あります

よね(-_-;)


「政治分野における男女平等参画推進法改正と地方議会の責務」勉強会に参加しました(8/22)

2021-08-22 14:13:47 | 日記

8月22日(日)恒例の出産議員ネットワーク&子育て議連の勉強会に参加しました。

テーマは「政治分野における男女平等参画推進法」改正と地方議会の責務。

講師は、林紀行さん。日本大学法学部公共政策学科准教授。

内容にはあまり触れられないことになっていますが、

30代、40代の女性議員が少ないこと。

このままでは消滅地方議会が出てくること。

女性議員の割合と議会改革は特に関係ないこと。

定数減と報酬減は議会改革と関係ないことなど。

勉強になりました✌

国分寺市議会は定数22名中8名が女性で割合は36%です。

定数削減を公約にして当選した議員が中心になって自公で過半数なので深く議論する

こともなく3年前に定数が24⇒22になりました。

はじめ即決というのを抵抗してなんとか一日議論する時間をとりました。

少数意見が反映されない、市民の意見を聞くべきだとさんざん言いましたが、聞く耳

持たずで押し切られました。

今でも悔しいです。

早稲田のマニュフェスト研究所のアンケートには議会内でも議論があり、私的な団体

の不確かなアンケートには答えないということになっていて回答していません(-_-;)

悪しからず。