及川妙子の元気日記

年4回の市議会だよりを中心にお送りします。
また、政策課題や考えることなどについては随時掲載させていただきます。

12月議会一般質問③中学校の服装規定について

2018-12-18 11:08:56 | 日記
○校則について質問しようとしたが資料が膨大になるので服装規定についてのみにした。

1中から5中までの服装規定を資料で出してもらった。多いところとあまり多くないところがある。

これをつくる目的は何か?→学校は教科の学習だけでなく集団生活も学ぶことができる貴重な体験の場である。

したがって生活の決まりを作るのはみんなが気持ちよく生活するために、生徒自身がよりよく成長することを

目的としている。

○生徒や保護者の意見はどのように聞いているか?→生徒は生徒会や生徒総会で意見を聴取する。保護者は

学校評価や個別でも逐次聞ける。

○そういう意見が取り入れられたことはあるか?→5中が平成24年に標準服を変えた時は全校生徒からまた

保護者からも意見を聞きながら決めた。ただ多くの決まりをその都度その都度変えていくということはない。

○そもそも規定が多すぎる。過去の経過は否定しないが、時代の変化もあるので、声が上がった時は受けとめて

いただきたいがいかがか?→どんな意見でもしっかり受けとめるのが基本姿勢。意見を無視したりすることはない。

○たまたま昨日朝日新聞で世田谷区の桜丘中学校の記事が載っていた。9年前荒れた学校で罵声が響いていて

力で押さえつける教育だったが、学校長が赴任してきて法に触れないという最低限のルールを守ることを条件に

好きにさせてはどうかと思い、まず校則をなくした。枠が取り払われて自由になり自分をちゃんと扱ってもらえる

ようになると反発する生徒もだんだん少なくなっていったということ。

○中学生だし、自主性を重んじるなら、例えば学校にはどういう服装でいかなければならないかということは

考えさせてもいいのではないか?私自身は私立の中学、高校で女子校だったが制服がなかった。校則は3つか4つ。

学校のバッジをつけることと規定の上履きを履くこと、学校に来たら外に出ない、校外活動は届け出をする。


○服装規定を変えてほしいという意見が上がった時は聞いて、生徒や保護者とも話し合って柔軟に対応してほしい。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿