明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。

2016年我が家のおせち料理の紹介です。

かまぼこや伊達巻などは市販品ですが、あとはほとんど手作りです。

昨日私が作ったなます、果実の器に盛ると一段と素敵になりました!

今年は黒豆の甘煮も自家製。ぷっくりお豆は、しっかり豆の味がして美味しい。

妹が作ってくれた「きんとん」 なんと焼き芋からできてます。
りんごとレーズン入り。お砂糖なしでメープルシロップ入り。
それでもちゃんと甘いんですよ。焼き芋効果ですね!

えびのつや煮やぶりの照り焼きは母が、ごまめ(田作り)は妹が担当。

そして、やっぱりメインは「お煮しめ」
母がつくる煮しめは、鶏肉などは入らないあっさり味。ごぼうやれんこん、にんじんがおいしい~。
昨日の大みそか、朝から奮闘しておせち料理を作ってくれた我が家の母は、やはり名料理長!
妹も今回はいつもより品数ふやして、がんばってました。
私はというと…柚子入りなますだけで、ゴメンナサイ(笑)
おせち料理もやはり手作りが一番ですね。
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
本年もよろしくお願い申し上げます。

2016年我が家のおせち料理の紹介です。

かまぼこや伊達巻などは市販品ですが、あとはほとんど手作りです。

昨日私が作ったなます、果実の器に盛ると一段と素敵になりました!

今年は黒豆の甘煮も自家製。ぷっくりお豆は、しっかり豆の味がして美味しい。

妹が作ってくれた「きんとん」 なんと焼き芋からできてます。
りんごとレーズン入り。お砂糖なしでメープルシロップ入り。
それでもちゃんと甘いんですよ。焼き芋効果ですね!

えびのつや煮やぶりの照り焼きは母が、ごまめ(田作り)は妹が担当。

そして、やっぱりメインは「お煮しめ」
母がつくる煮しめは、鶏肉などは入らないあっさり味。ごぼうやれんこん、にんじんがおいしい~。
昨日の大みそか、朝から奮闘しておせち料理を作ってくれた我が家の母は、やはり名料理長!
妹も今回はいつもより品数ふやして、がんばってました。
私はというと…柚子入りなますだけで、ゴメンナサイ(笑)
おせち料理もやはり手作りが一番ですね。


人気ブログランキングへ