今日は6月30日。水無月最後の日は…、そうです、水無月をいただく日です。
夏越しの祓、半年の罪や穢れを祓い、残り半年の無病息災を祈願 する行事。
京都では「水無月」という菓子を食べるんです。

嵯峨にある菓子処嵯峨嘉(さがよし)さんの水無月。
奥に小さく写っているのは、抹茶の水無月です。
ういろうがモチッとしていて、美味しい。
あっさりと涼やかな和菓子です。
水無月に水無月が食べられる、京都に生まれてよかった!
「丁寧な暮らし」ランキングに参加しています。ポチッと応援クリックしていただけると励みになります。

人気ブログランキングへ
夏越しの祓、半年の罪や穢れを祓い、残り半年の無病息災を祈願 する行事。
京都では「水無月」という菓子を食べるんです。

嵯峨にある菓子処嵯峨嘉(さがよし)さんの水無月。
奥に小さく写っているのは、抹茶の水無月です。
ういろうがモチッとしていて、美味しい。
あっさりと涼やかな和菓子です。
水無月に水無月が食べられる、京都に生まれてよかった!
「丁寧な暮らし」ランキングに参加しています。ポチッと応援クリックしていただけると励みになります。

