goo blog サービス終了のお知らせ 

整備レポート

2020年03月18日 | 2000GTV整備記録
急遽入院となったAMからジュリアの整備レポートが届く



「ガソリン漏れてましたヽ( ̄▽ ̄)ノ携行缶から」

またもや良い場所(笑)でトラブル
15年は使ったと思う、廃棄してもらいまして



デフのシールは国産シールが入ってました。今回ダルマンドーさんより入手の物より規格が薄いです」

とのこと
パーツ選択はいつも作業されるメカニックさんにお任せしてるので良い悪いはわからないが
5年前に交換にしては早すぎる

前のオイルシールなんていつ劣化したのか記憶がない
しかしキャブマウントやタンダムマスターのゴムなんて2年も持たない(リプロ)から
そうゆう事もあるのかもしれないが、違う理由であて欲しい・・・



「ベアリングを外さないといけないのでベアリングも交換しますね!ちょっと高いけど~♪」

仕方ないんですが、結構するんです、このベアリング
「外したのはずいぶん昔のですね」って、あれ???

兎に角ついでにしておくべき内容、お願いしまして

「ベアリングは潰したり切ったりせずに抜き取る専用工具を作りました」
ってところがマイスターらしい



外した物と、付ける物を比較したりするためにも、スマートに脱着



ついでとゆうか、この時しかできないハブボルトロング化も!



ノーマルより10mm長くなるようです
これは気になったたことなので嬉しい



装着するところを綺麗にしてからの作業
信頼できる証であり、トラブルも少なく良い仕事はお値打ちの結果になる



「フィアット500では悩みどころのスプラインも綺麗よー」とのお褒めの言葉と
オイルシールからのオイル漏れによるブレーキトラブルの原因も・・・ってな推理と追加修理が加わり
Myジュリアのメンテナンスは進む