goo blog サービス終了のお知らせ 

続フューエルメンテ

2018年06月13日 | 2000GTV整備記録
先週火曜夜に車預け、木曜に試乗したとレポートが届く

はっきり症状を確認出来ませんでしたが、出だしからの少しスロットル開けていく段階もこんなに薄い感じでしたっけ?

よくあるパターン、入院させた途端良くなる・・・

金曜は整備&遠方納車、土曜バンカディ鈴鹿参戦
っと忙しい日々がつづいてる中、色々考えてくれて




月曜レポートが届く

デスビは組んだ時と特に変わらない違和感ないです
一応デスビキャップ、ローターも発注します

安心が1つ増える♪



4番のインナーベンチュリー固定ネジが緩んでます!ワイヤーロックは入ってますが、緩んでました。

これだ!原因は!!!
って思ったが、修正後試乗で症状勃発・・・
でもキャブが悪者んじゃないか?って疑いがあり、WEBER45一式預けてあり
それに交換して走ると

残念ながら症状は収まらない(涙)

これでキャブが原因でない事はわかったが、折角なのでウェーバー45で行くことに



火曜レポートが届く

再度吸い口チェックしてくれた

タンク底から吸い口が1.5cm上にあるから、物理的に30×50×1.5=2250、2.25リットルは吸えずに残りますね。
揺れたり片寄るともっと早くからエア吸いますね。エアを吸わすとポンプには良くないですが、どんな印象でしょう?

原因が電磁ポンプではないか?って部分に
2年前に2基新品に変えたのだが、そもそも1基で十分なところの2基で問題ってのは疑問だったが




ポンプ内のフィルターチェック、たいしたゴミはないですね。



ポンプの中のプランジャーかなりキズ付いてますわ(2基共)、焼けて途中から動きが悪くなるのかな~~
少し斜めに付けてるのがあかんのかな?

っと立て続けにレポートが届くが、僕の知識ではたいした反応もできずの領域
あの程度の傾きでもダメなのかなぁ、ミツバなんて真横で知らずに使ってたときもあり(汗)

しかし、時間もないし、怪しいのは交換していただきたく、次はニスモにしてみたい!って伝えるも、即日発送のSHOPがない
ならばと、キノクニで同じファセットの電磁ポンプを頼んでもらうことに。


デスビが怪しいというのが僕の中ではありますから、両方やってみます。
プランジャーは研磨してピカピカにして組んでみます。
ニスモのは2週間とか2~5日メーカー発送ってなってますね。

写真無いままのレポートはそのぐらい、時間に追われてしてくださってるって事!
もう少しSNS内でバンカディ鈴鹿の余韻とコメントで楽しみたいところなんでしょうが、
その時間を奪ってる感アリで申し訳ない
カメロンパンさんだって休日は必要だし趣味人、イベントで楽しむのは当然
自分もTBCC参戦なんだから、チンクにあれこれもしたいだろうに・・・


さらにレポートはつづき


電磁ポンプを垂直に設置できるステーを新造くださり



ご覧のとおり
でも、新たなファセットが届いたら、1基がけに変更予定



インダクションボックスの固定バンドが切れたってことで、そこまでも手直ししてくれたようです



昨夜22:27に外出先からの写真とコメントが届く

やった~ヽ(・∀・)ノ
(パーツ)いっぱい注文して来るの明日やけど、治った\(^o^)/


TBCC参戦出来そう♪

って凄い時間まで仕事されてます、カメロンパンさんありがとう!!!