H16-(17)~(22)は、6問にわたる穴埋め問題です。
「CAD製図基準(案)」は,図面を作成する上での( 17 )と電子納品をする場合の( 18 )やフォルダ構成などを定めたものであり,SXF仕様は図面上に表記された要素(線分・円・文字・寸法線など)の( 19 )の方法について定めたものである.またSXF仕様は,大別すれば図形を再現するために必要な情報(レイヤ・尺度・線の色・線の種類・座標値など)の( 20 )な( 21 )仕様と,( 22 )なファイル仕様から構成されている.
【選択肢】(17)(18)(19)
ア.注意事項
イ.データ交換
ウ.ファイル名
エ.表記ルール
【選択肢】(20)(21)(22)
ア.物理的
イ.論理的
ウ.フィーチャ
エ.図形
ガイドブック(H18)p190に「6.1電子納品におけるCAD製図とは何か」として解説されています。
問(17)は、図面を作成する上での・・・とありますので、選択肢からみると、「表記ルール」という回答になります。なお、ガイドブック(H18)では、「表記基準」という記述に変更されています。(18)はあとに続くフォルダ構成から「ファイル名」と分かります。(19)は「データ交換」しかありません。
問(22)は、あとのファイル仕様から「物理的」になりますので、(20)は「論理的」、(21)は「フィーチャ」仕様となります。
回答:(17)エ,(18)ウ,(19)イ,(20)イ,(21)ウ,(22)ア