オーソレ、何それ?

私、o_sole_mioが好きな歴史、旬の話題、
賞味期限の切れた話題等を
適当に書きつづります。

今年の新入社員のタイプは「カーリング型」

2008-04-14 23:31:43 | 時事
例年この時期に財団法人 社会経済生産性本部がその年の新入社員のタイプを発表しますが、ことしは「カーリング型」だそうです。

同本部によりますと、「冬期オリンピックでおなじみになったカーリング、新入社員は磨けば光るとばかりに、育成の方向を定め、そっと背中を押し、ブラシでこすりつつ、周りは働きやすい環境作りに腐心する。しかし、少しでもブラシでこするのをやめると、減速したり、止まってしまったりしかねない。
また、売り手市場入社組だけに会社への帰属意識は低めで、磨きすぎると目標地点を越えてしまったり、はみだしてしまったりということもあるだろう。就職は楽勝だったかもしれないが、サブプライムローンの問題等の影響により経済の先行きは一気に不透明になった。これからも波乱万丈の試合展開が予想され、安心してはいられない。自分の将来は自分の努力で切り開いていくという、本人の意志(石)が大事になろう。」とのご託宣です。

これはサラリーマン川柳みたいなもので、新入社員は本格稼動していないわけですからこういったレッテル貼りというのは失礼な話でもあります。むしろ時の世相を新入社員にこじつけて語っているように思えます。ちなみに昨年は「デイトレーダー型」、一昨年は「ブログ型」だそうです。

この新入社員のタイプ判定昭和48年からと意外と昔からあり、栄えある第一回のタイプは「パンダ型」でした。こちらのサイトで歴代の「型」を紹介していますが、当時流行った商品が多いようです。血液型別性格診断のように一つ括りにしてレッテル張りが好きな日本人ならではないかと思っています。逆にいじめなどの問題は、型にはみ出た人間を疎外する本能(?)が働いたために起きているのではないか、と思ってしまいます。

とにかくこういった「型」には、はまらない人材がたくさん出てきて日本を活気付けてもらいたいものだと思います。

しかしこの「社会経済生産性本部」というのはどんな団体なんでしょう。厚労省や経産省あたりの天下り先のように見えます。社会に生産性向上の意識を啓蒙するための団体ですが、こんな新入社員のレッテル貼りをそういった団体が行う意義は余りないように思えます。

goo注目ワード ピックアップ・・・カーリング型(goo注目ワード) - goo ニュース


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
社会経済生産性本部 (giants-55)
2008-04-15 01:06:15
書き込み有難う御座いました。

「新入社員のタイプ」というのも、最早季節の風物詩みたいな存在になりましたね。自分が新入社員だった際にも散々なネーミングを頂戴しましたが、「まあ確かにそういった傾向は在るだろうけど、十把一絡げにして欲しくは無いなあ。少なくとも自分は違うし。」という思いを抱いたのが懐かしいです(笑)。

この「社会経済生産性本部」、色々検索してみたのですが、一般に良く見られる“判り易いタイプ”の天下り組織では無さそうですね。
http://www.rikai.com/perl/LangMediator.En.pl?mediate_uri=http%3A%2F%2Fslashdot%2Ejp%2Fcomments%2Epl%3Fsid%3D249948%26cid%3D720982

書き込み戴いた件、学校側の対応がベストだったとは言いませんが、少なくとも苦渋の選択で在り、非難されるべき物では無かったと思うんです。3月から何度も注意喚起していた様ですし。「平等」とは、それに見合った「義務」を負った者が享受出来、「権利」だけを声高に叫んで「義務」を負おうとはしない者迄もが享受するというのはどうかと思います。

東大の入学式に親が殺到したというニュース、自分の学生時代を考えると不思議でなりません。あの頃は、「この年になって迄親が学校に来るなんて勘弁して。」って少なからずの学生が思っていたし、実際に周りでも親が入学式に来ているケースは少なかったです。「入学式に親を呼ぶのは親孝行。」という考え方も在りましょうが、「きちんと進路を決めた(大学に入学した)時点で親孝行は果たしている。」とも言え、親がゾロゾロ入学式に馳せ参じるのは「うちの子はこんなに優秀なんですよ!」という自己満足&見栄の張り合いに過ぎない様に、“意地悪な”自分は思ってしまうんですけどね(苦笑)。

それにしても6大学で、親の出席数が2番目に多かったのが早稲田というのも驚き。自分が学生だった時分には「早稲田=バンカラ」という雰囲気が未だ残っていましたので、「6大学の中では一番少ないのかなあ。」と思っておりましたから。因に、一番少なかったのは明治だったそうです。
返信する
う~ん、なんだか (ミュジニー)
2008-04-15 21:35:40
例えがよくわかりません...
確かに時の世相を表してるのかもしれませんが
でもカーリングだとちょっと古いネタにも思えます(笑)。
自分は栄養補助食品型だそうです...
確かにプロテインは飲んでますけどね(汗)。
返信する
giants-55さん (o_sole_mio)
2008-04-15 23:12:40
社会経済生産性本部はこれまで社会に貢献しているようですね。「財団法人」と名が付くと何か胡散臭いもののように見えてしまうのですが、そういった偏見をなくさないといけませんね。ただ、社会経済生産性本部は厚生労働省の委託事業も行っているようですので、100%安心はできないとは思います。

我々の世代でも大学の入学式に親が来るというのは珍しかったと思います。東大などの有名大学は違っていたのかもしれませんが、親離れして一人前、と思われていたと思います。
返信する
ミュジニーさん (o_sole_mio)
2008-04-15 23:17:45
確かにわかりにくいですね。
新入社員を自己制御できない石に見立てて周りが何かと世話を焼いて
周囲が望む方向へ導いていく様子をイメージしたのだと思います。

栄養補助食品型ですか。
社会経済生産性本部は、どういう形をイメージしたのでしょうね。
返信する