オーソレ、何それ?

私、o_sole_mioが好きな歴史、旬の話題、
賞味期限の切れた話題等を
適当に書きつづります。

北朝鮮:エスカレートする核開発問題

2005-05-12 00:23:47 | 時事
ここしばらくの間、北朝鮮は核兵器開発を加速するような言動を立て続けに取っている。

5月1日に日本海に向かって短距離ミサイルの発射実験をしたが、これは新型ミサイルシステム開発のための実験である可能性があるとローレス米国防副次官が訪問していた安倍自民党幹事長代理に語っている。

そして北朝鮮の核実験準備報道、更には国際原子力機関(IAEA)のエルバラダイ事務局長がCNNのインタビューで「北朝鮮が5~6個の核兵器をすでに保有している可能性が高い」との見方を明らかにしている。

北朝鮮労働党の機関紙である労働新聞は、北朝鮮の核開発を巡って「彼らが何を言い、どんな圧力をかけようと、北朝鮮は自ら選んだ道を歩むだろう。米国はやりたいようにすればよい」と米国に対して挑発的な記事を掲載している。更に本日、北朝鮮の外務省スポークスマンが「稼働を中断した(寧辺の)実験用黒鉛減速炉から最近、8000本の使用済み燃料棒を取り出す作業を最短期間内に成功裏に終えた」ことを明らかにした。さらに「核兵器庫を増やすのに必要な措置を引き続き講じている」とも述べ、核兵器に転用可能なプルトニウム抽出を進め、核兵器を増産する方針を鮮明にした。

少し前の見方では、北朝鮮は1,2発分の核兵器を作る能力はなく核兵器を持ったとしても核弾頭をミサイルに搭載するほど小型化する能力はなく、使用は限定されるという見方が一般的であった。ところが、現在では北朝鮮の保有プルトニウム量は現在でも5~6個で今回の燃料棒取り出しで更に多くの核兵器の保有量が可能になると推定される。また核弾頭についてもミサイル搭載可能な技術を既に持っているかもつことは時間の問題であるとの見方がされている。

一方で中断している6カ国協議の再開について、北朝鮮の復帰に向けて働きかけを行っている5カ国、特に米国に対しての牽制もある。しかし、アメリカもイラクが徐々に収束に向かいつつある現状で次のターゲットを北朝鮮に選ぶ可能性もある。ライス国務長官が9日に北朝鮮が主権国家であることを認め軟化の態度を示しているが、一方でブッシュ大統領は金正日を「危険な男」「暴君」と、金正日はブッシュ大統領とその取り巻きを「フーリガン」とそれぞれが応酬している。

米朝が日本と目と鼻の先の朝鮮半島で「核兵器の倉庫」をもてあそんでいるという危険な状況になりつつある。北朝鮮お得意の「瀬戸際外交」によって自分達にとってより都合のよい条件を勝ち取ろうとしている要素が最も大きいと思われるが、両国が出方を誤ると朝鮮半島が戦場となる可能性も十分あり得る。前述のエルバラダイIAEA事務局長も「政治的な大惨事を招くパンドラの箱を開けかねない」と懸念を表明している。

このような状況で国土が戦火や混乱に巻き込まれる可能性のある我が国は自国の安全保障及び東アジアの安定のためにどのような対応をすべきなのか。さらに我が国は北朝鮮との間で拉致問題を抱えており、今後北朝鮮に対していきおい強硬な政策をとるよう世論が高まる可能性が高い。しかしその場合、中国、韓国は国境を北朝鮮と接しており、また関係が悪化している日本への対抗上北朝鮮に対して寛大な対応を取る可能性も高い。従って日本が強硬な態度を示した場合6カ国は日米対中韓朝という当初と異なった枠組み(この場合韓米の関係もあるので韓国は微妙な立場に立たされるが)になる可能性もある。

しかしながら、世界初の被爆国である日本は核兵器を弄して自分達の存続を企む北朝鮮政権に対しては核兵器開発に対しては断固たる態度を取るべきであろう。一方で日本が被爆という過去を強調すれば、北朝鮮は植民地支配を取り上げるだろうし、中国や韓国はこれに同調するであろう。

我が国の北朝鮮の核問題に対してイニシアチブの取りにくさはこれまでの東アジアにおける戦後処理や外交政策の拙さが響いている。日本のとるべき道はやはり米国頼みなのだろうか。

北朝鮮が核実験強行をほのめかす?=党機関紙に挑戦的論評載せる (時事通信) - goo ニュース

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そろそろ安保理付託ですかね (tomber)
2005-05-12 11:50:18
日本は「他国を力ずくでどうにかする」ことを否定している上、その手段も持っていませんので、とりうる選択肢はいつも限られてしまいますね。

個人的には、六カ国協議の枠組みは機能しなくなりつつあるように思いますので、そろそろ安保理付託のタイミングかなと思っています。
返信する
安保理付託 (o_sole_mio)
2005-05-12 23:02:51
tomberさん、コメントありがとうございます。



ご指摘の通り六カ国協議ではらちがあきそうにありませんので、安保理付託の方向に向かうように思えます。ただし、核開発問題の安保理付託はイランが先行するものと思われますし、米国主導で安保理付託が行われた場合、米国に対する反発も強まるでしょうから安保理での協議も一筋縄ではいかないと思っています。
返信する
Unknown (tomber)
2005-05-14 00:27:53
イランが核濃縮を再開したら、安保理付託もあり得るとアメリカは言っているようですね。

しかし、イランにせよ、北朝鮮にせよ、日に日に緊張感が増しているのは、本当に気になっています。安保理付託云々という話が、毎日ニュースに乗っかってくるというのもちょっと異常な状態ですね。

あまり慣れてしまいたくない状況ではあります。
返信する
ボルトン国連大使 (o_sole_mio)
2005-05-14 22:36:41
アメリカ議会ではボルトン新国連大使の承認を巡ってもめていますね。ボルトン氏はネオコンの代表的人物ですが、北朝鮮にも強硬的な発言を行っている上、「安保理常任理事国はアメリカ一国で十分」と発言している人物です。ボルトン氏が国連大使に就任すれば、朝鮮半島の情勢が一層きな臭くなるでしょうね。
返信する