元関心空間 daisaku-otの関心キーワードと関心空間日記

元:長男と漢字検定一級の家族合格への挑戦 ~四字熟語篇~
22年度第3回の漢字検定で家族合格致しました。

覚えなくて済む国字がある?

2006-09-29 23:04:17 | 国字
実際、まだしっかりと覚えていません。まだ、あまり書いたこともないです。

それは、「綛」です。「かせ」と「かすり」と読みますが、私は、「かせ」は、「木偏に上下」と書き、「かすり」は、「纃」と書いてます。

国字問題は、書き取り問題です。もし、国字が書き取り問題だけならこれで済んでしまうのです。ですから、「綛」が読み問題に出るかもしれません。すると、私の場合は、出来るか不安です。馴れていませんし、読み分けしなければなりませんから。

また、このようなことが起こってしまうことから、国字の書き取り問題では、両方の国字を書かなければならないという事が、あるかもしれません。私は、これまで、そんなことはしたことがなく、一字のみで解答してきましたが、減点されるのかもしれません。

同じ読みの国字が二つがあることは、鮲と鯒、魸と鯰、鯏と鯎などたくさんあるので、きちんと全て、両方の字を書くことは大変です。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
「纃」は、国字ではありません (jitenfeti)
2006-10-22 15:29:28
 中国の『漢語大字典』に古い用例があります。それもあまりよい意味ではありません。



 旁を新字体にしても同じ意味です。漢検や多くの漢和辞典が誤っています。



 手元の『全訳漢辞海』は、「『漢語大詞典』・『漢語大字典』を幾度となく引き直して定稿とした」とあるのに、国字としているのは、困ったものです。
返信する
やっぱり、漢字は奥深い (daisaku)
2006-10-23 23:09:04
中国の辞典に古い用例がある、と…。古いというのが、日本に漢字が入ってくる以前ならば、逆輸入の可能性も全く無いわけで、純粋に国字とは確かに、言えませんね。

あるいは、日本の文献に、これが、国字であると表してる文献があるのでしょうか?日本人が、不勉強で、これはオリジナルの漢字だと思って国字として作ってしまったということがあったのでしょうか。
返信する
覚えなくてもいいけれど、覚えておくと話題に使える国字もある (jitenfeti)
2006-10-24 18:10:51
 コメントに回答いただき、感謝します。



 お礼というのもなんですが、私が『学研新漢和大字典』に改訂意見として書いたため、始めて漢和辞典に入った字をお知らせしておきます。



 「女偏に感」です。「女が感じる」ではなく、「感じやすい年頃の女性」ということで「おとめ」です。



 万葉集にあるので、漢和辞典に載っても良さそうな漢字ですが、今まで載っていませんでした。



 この辞典の解説は、「女偏に感」については、一言一句、私が書いた内容を変更していません。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。