写真・四季のたより

風景や花などの写真で季節をお届けします。
政治・社会問題にも目を背けることなく主張します。
率直なご意見歓迎です。

事故の教訓

2011-07-31 17:59:52 | 日記

 新潟・福島県にはとてつもない雨が降り、河川の氾濫が続いています。幸い雨の峠は越えたと言いますから、とりあえず上流からの増水に注意を怠らなければ被害の拡大はくいとめられるのでしょう。

 前回の水害の経験から、堤防を高くするだけでなく河川敷を低くし水位を下げたことが今回功を奏したと報じられています。以前日本の土木技術水準は高いと聞いたことがありますが、その高い技術力が発揮されたのですね。それにしても人的被害が少なかったとは言え亡くなられた方、未だ行方不明のかたがいるわけで、早く見つかること祈念します。

 それに引き替え原発の方は一体どうなってしまっているのでしょう。九州電力の「やらせメール」は県知事の発言が発端と告白。知事が言ったからといってすぐさま手を打つ方もどうかと思いますが、知事ともあろう人が一体何を考えているのでしょうかね。福島原発もしかりです。国会で津波の引き潮時冷却用海水が吸水できなくなったらどうなると追求されていたのに全く手を打たない、福島県内で原発問題を考える団体からも申し入れされているのに「素人が何を言うか」と相手にさえせず。自分たちの扱っている物は、科学としてまだ完全に確立した物ではないのだ、と謙虚な気持ちがあれば当然態度も変わっていたと思うのに!

 広範囲に放射性物質をばらまいてしまって、被害一杯出してしまって、その補償は電気料金に上乗せするとか、増税で補うとか、冗談じゃないです。原子力を扱う方々、中でも原子力安全保安院に所属する人たち、自分たちは最高の知識、知見を持っていると自負されているのでしょうが、もっと謙虚になってください!それでないと今回のことから何も教訓を得ることできないのでは。

 予定では今朝三渓園に撮影に行くはずでした。花や葉に水滴が着いた写真が撮れたことでしょう。残念。

午後は卓球でした。暑い中16名の参加者です。12時~15時までですが、だいたい30分前には片づけが始まるのですが、今日は15時までやる!私にもつきあえと、2~3年前なら絶対率先して居残りに参加したと思いますが、いまは駄目です。スタミナ切れ!買い物もあります!

 前回の鶴岡八幡宮の物です。紅白を特別意識して撮した物です。


町内祭礼

2011-07-30 19:30:12 | 日記

 今日・明日は町内の祭礼です。神輿と山車が町内を練り歩くだけのお祭りですが、年間行事の一大イベントです。元々専業農家や兼業農家が多い土地柄、各家とも神輿や山車が庭先に入れるほどです。希望する家にはすべて神輿と山車を持ち込みます。町内のほとんどの家が希望します。かつては一軒ずつ回っていました。事実上町内すべての家を回るような物です。それらの家は、お酒・ビール・ジュース・赤飯のおにぎり・菓子・スイカ等々を用意して待っています。合理的に考えれば壮大な無駄遣いです。用意した物半分以上余ってしまうのですから。

 我々のように、自家用車一台止めるのやっと、窓から手を伸ばせば隣の家に届いてしまうような新住民にはそんなことはできません。私の所は14軒で新住民で班ができています。誰が考え出したのか、この14軒でまとまって一カ所で接待することになっています。そのようにしてすでに40年近くたっています。数軒入れ替わっていますが、半数以上は40年近く住んでいます。ほぼ限界集落のような物です。お祭りの接待など本当に面倒ですが、同時に一年に一度みんなが顔を合わせる貴重な日でもあります。

 狭いところですので、小さな神輿を持ってきてくれ、山車も大きい物は表に止めここにはやはり小さい方を入れます。それにしてもかついでいる人はほとんどが女性です。

地震・津波・原発事故が何も片づいていないのに、今度は水害です。28万人に避難命令や指示が出されているとか。ただ、お見舞い申し上げますとしか言えませんが本当に大変です。

今朝、小雨の中で撮してみました。

 


また、やりきれない話し

2011-07-29 18:26:36 | 日記

 車を走らせながら NHK17時のニュースを聞いていました。6月末九電の玄海原発再稼働の説明会で「やらせメール」が問題となりましたが、今度は原子力安全保安院が中電に同じようなことを求めていたと言います。

 2007年浜岡原発でプルサーマル計画の説明会が国主催により御前崎で行われた。その際原子力安全保安院は会場で空席が目立つことのないよう参加者を集め、反対意見ばかりに偏らないよう手配するよう中部電力に要請した、と言います。中電はこの申し入れに対し法的観点から応じられないとしたが、幹部社員100名ほどを参加させた。発言はしていないと言います。

 これは中部電力が記者会見で発表したものですが、そもそも判明したきっかけは、九電のやらせメールで国が同じようなことがないか各電力会社に調査を指示し、その中で判明したことと言います。同じことは四国電力伊方原発でのプルサーマル計画説明会でもあったと言います。

 あまりにもお粗末な話しにあきれてしまいますが、本来原発を規制すべき組織であるはずの原子力安全保安院が、電力会社と結託して事故は起こりえない「安全神話」世論を作り出していたのでしょう。

 福島第一原発で爆発事故が発生したあと、放射性物質が広範囲に拡散したことを正直に発表し、必要な対策を講じていれば、肉牛汚染問題など起きなかったでしょう。国も東電も隠そうとし、事故を小さく見せようと一生懸命になっているから、大切なことが抜けていってしまいます。

 昨日と同じ夏の代表的な花です。サルスベリはあまり見かけない色ですし、よく見ると写っている中だけでも色違いがあります。

 夏の花たちが競って咲いている中に一輪だけ紫陽花が元気にがんばっていました。


収穫間近

2011-07-28 22:38:49 | 日記

 以前、ここに記しましたが、ミニトマトとゴーヤの苗を植えました。ミニトマトの方は「ミニ」と言うには少々大ぶりのトマトが次々と熟しています。少し皮が固めですが、間違いなくトマトの味がします。ゴーヤの方もようやく実をつけ始めました。

 これが先ずできてくれないことには(写真の上でクリックすると大きくなります)

 少し格好が付いてきました ラジオの園芸相談で「雄花ばかりで実が付かないのは摘果しないことが原因」と言っていました。早速何本かしました。効果が出ればいいのですが。

 赤いカンナもあったのですが、花が痛んでおり写真にはなりませんでした

 よその花壇で見かけた物です 名称不詳

 散歩道で時々見かける花です 風に弱く一度あおられると折り目ができてしまいます 写真としては背景全体を緑にしたかったのですが、準備不足でした 寝転がれるシートが必要でした。

 こちらもよその庭先ですが、他のバラはすべて終わってしまったのに一輪がんばっています

昨日も今日も掃除しただけでシャワーです。今日は散歩から帰ってまたシャワーでした。例年ならば今頃が梅雨明け直後で夏の太陽がカーと照っているのに、なぜか今年は曇り空ばかりです。それでも気温、湿度が高いので動くと汗です。

 

 


保証・賠償・救済 財源は?

2011-07-27 18:51:41 | 日記

 福島第一原発事故による農水産物出荷停止への保証。牛肉出荷停止、値崩れへの賠償。観光業の風評被害への賠償。B型肝炎の救済。すべて当然のことです。それぞれ被害を受けた人たちに責任はないわけですから、その原因を作った企業がすべての責任を負うのはごく当たり前のことです。

 原発で膨大な利益を上げた企業があるのですから、東電だけに拠出させるのでなく、製造メーカーや素材メーカーなどからも資金調達すればいいのに。政府が考えているのは、すべて国が面倒を見ようと言うことのようです。驚いたナー!B型肝炎救済は増税でと報道されていますが。製薬会社は責任取らなくていいのでしょうか?

 JR久里浜駅前の広場に咲いていました

 アメリカの著名な投資家が、ヘッジファンドの運営者をやめるそうです。その理由として、一定規模のファンドは2012年までに米証券取引委員会への登録が義務づけられ、投資家や取引情報の開示、証券取引委員会の監査を受ける、ことになったからと言います。これが規制強化とも言います。冗談じゃないです。いままでこんなことすらしていなかったのですか?それの方がよほども驚きです。

 様々な色のハイビスカスも咲いています

 「富士山を世界文化遺産」へ登録申請するようです。一生懸命取り組んでいる人には申し訳ないですが、全面的に賛成はできないです。近年改善されたて来たとはいえ「ゴミ」問題。各地の山を登った人が言います。「あれは登る山ではない!見る山!汚い」と。それにくわえ、自衛隊の実弾演習場があり、実際に実弾が撃ち込まれています、そんな「世界遺産」はないと思いますが。

 

 少し風が強く花の形が崩れてしまい元に戻るのを待ってシャッターを切ります。この撮影のため車を京急ウイングの駐車場に入れました。2000円の買い物しないと駐車料金が取られます。仕方なしにケーキを購入しました。2000円分。


再生可能エネルギーは高価?

2011-07-26 18:35:32 | 撮影日誌

 昨日は早く帰宅したため写真屋さんに早めに持ち込むことができ、今日できあがりました。

通常二人での撮影は私はリバーサルフイルムで撮影し、デジタルカメラは妻が使用しています。時折ブログ用にデジタルで私が撮すことがあります。やはり妻が使っている物を「ちょっと貸して!」とは度々とは行きません。そこでフイルムができあがってくると、同じ物ながらまた記載したくなってしまいます。

 今後はなるべく妻の邪魔をしないよう、私も気兼ねなく撮れるようコンパクトカメラでの撮影に慣れようとは考えていますが。

 これならば住所は確かです しかし花をもう少し大きくしたかったですねー

 旗上弁財天社は源氏池にある島です ぼかした赤い物は島への橋の欄干です これが住所になるのかどうかは微妙ですが  半逆光で花が少しだけ違って見えるところをねらったのですが

 鎌倉で紅白を見たら1枚は撮さなければいけない 出きれば赤が主役で

 単なる600mmレンズの遊び

 経団連の米倉会長が、再生可能エネルギー発電に移行すれば、電気料金が高くなる。それは地域経済にも少なからず影響を与える、と発言しているそうです。過去の主張から、原発を使い続ければいいのだ!物作りの海外進出は増加し、産業の空洞化には拍車がかかる、雇用も守れない、地域は寂れるばかり、それでもいいのかと脅かしているとか受け取れません。

 常に新しい物に踏み出すときは設備投資は必要になるでしょうし、はじめはトラブル等も起き間違いなく資金は必要になります。そのまま電気料金に上乗せすれば確かに電気料金は上がります。しかし、聞くところによれば原発設置地域への交付金や原発建設資金も電気料金に含まれているとか。その上、今回の福島原発の事故処理にかかる膨大な資金も電気料金にと考えているとか。これらをやめ、すべて東電で自己負担したら?実際問題はもっと複雑にたくさんのことが絡み合っているのでしょうが、国民が何も知らないと思って、適当なことを発言して脅かすようなことはしないでください。少なくとも世界第3位の経済力を誇る財界の指導者なのですから。フェアーに議論しましょうヨッ!


早朝撮影 鎌倉

2011-07-25 22:17:35 | 撮影日誌

午前5時起床。カメラ一式乗せていざ鎌倉へ。

鶴岡八幡宮のハスが今日の主な目的です。源氏池周辺に着いたのは午前6時頃ですがラジオ体操のグループ、カメラマン等々ですでにかなりの人出です。源氏池、平家池ともハスが咲き誇っています。まずは「旗上弁天財天社」から。こちらにはピンクと白が入り乱れて咲いています。鎌倉で紅白はすべて源平です。

突然「三脚使ってはいけないんですよ」ととがめる声がします。振り返ると妻が同年輩の人に詰め寄られています。ここはいい旨言いますが、いや鎌倉の寺社はすべていけない、と言い張ります。具体的にお寺さんの名前を言っても「そこもいけないと聞いている」と承知しません。カメラマンのマナーが悪く三脚使用を禁止とする寺社が増えています。この方は誰かにそれをすべて禁止と教えられたのでしょう。「三脚使用禁止」と受付に書いてあっても平気で人の迷惑も考えずに三脚をたてている物だから、いまでは境内に持ち込むことさえ禁止し受付に置いていくとお寺さんさえあるほどです。

 それはともかく、ハスの撮影です。今日は元会員の遺品600mm持参です。かなり気持ちよく撮影して気がつきます。これでは住所不定のハスばかり。どうしてもきれいなハスを見つけてそのアップが多くなります。やはり八幡宮で撮すのだからその証拠を取り入れなくては、とは、鎌倉の原田寛先生の教えです。ここでその印を残すとすれば、「旗上弁財天社」の幟を入れる、そのためには少し移動が必要。 三脚をつけたまま移動していると、アラッ!その原田先生が三脚かついで歩いています。プロも今日撮りに来るのか。本来は31日三渓園に人も誘っていくつもりだったのが、行かれなくなり今日ここに来たのに。遠すぎて挨拶もできず。

 源氏池 奥行き感を出したつもり

 源平の戦いの印?

 ここまでの3枚は、コンパクトカメラで撮影です。 コンパクトカメラと侮ってはいけません Nikon COOLPIX P300 なるものですが、F1.8 P,A,S.M及び露出補正機能もあります。使いこなすには少し時間がかかりそうですが。

 こちらはNikonD90で撮した物です。少し暗くなってしまいましたが、花の背景に幟を撮したつもりです。あちらこちら移動しながら8時頃まで源氏池で楽しみました。平家池も撮影のつもりでしたが、ここもその証拠を残す写真が難しいところです。しかし、咲いているハスはすべて白とは見事!

 まだ時間も早いので、妻が一度行ってみたいという報告寺に向かいます。

このお寺は本堂に拝観するのは料金は入りません。竹林に入る(見る?)に拝観料が必要です。

 竹林に注ぐ朝日

 下から見上げれば

奥の茶店で抹茶を頂きました。暑い中撮影に夢中になってのどが渇いていたせいか、元々ここの抹茶がおいしいのか、おいしい抹茶でした。許されるならばお代わりしたいほどでした。茶店にも竹林にもそれなりの人がいるのですが、静かです。竹林が雰囲気を作り出すのでしょう、ここはいつ来ても静寂です。ウグイスの鳴き声が心地よく聞こえます。

 バラだそうです

 名前聞きましたが失念しました 縞模様のある笹

帰宅は昼食時。午後は卓球に行く旨伝えると「行くの?朝早かったんだからやめたら!」そんなことは年寄りに言ってくれ!このままでは身体がなまってしまう!で、猛暑の中集まった仲間は11名。誰に言われてくるわけではありません。自ら楽しみたくての参加です。5時35分までめいっぱい楽しみました。

 

 

 


蝉が鳴きました

2011-07-24 15:40:26 | 日記

 一週間ほど前から夜蛙の合唱が始まっていましたが、蝉の鳴き声が聞こえていませんでした。例年ならばとっくに朝から暑苦しいほどに鳴いているはずなのに、と思っていたところ今朝はまさに大合唱が始まりました。台風の影響で22~24℃と快適な環境を得ていましたが、蝉の合唱と友に真夏日にぶり返しです。「節電」の夏故、あまり暑いのは困りますが、夏は暑くないと困る人もいるわけで、便利に慣れすぎた身体、今年の夏は少し我慢です。

 しかし、国民みんなが少しずつ我慢をし、原発は定期検査で止め、再稼働できなくなって、それでも社会は正常な生活を保つことができたら画期的なことになります。もちろん経団連をはじめとして産業界から猛烈な圧力がかかるでしょうが、石油危機の時だって日本は技術力で乗り越えてきたし、なんと言ってもいま大企業は有り余る資金を持っているのですから、電力消費を減らすための技術革新は十分可能でしょう。いま、すぐ54基の原発すべてを廃炉にしても使用済み核燃料の処置は永遠に残るわけですから、総理大臣一人の思いなどと言わず、原発をなくすための方策を考えて欲しい物です。第一日本中で牛肉が食べられない、牛乳を飲むことができない。そのうちに豚も鶏もなんてことになってしまったらどうするんですか!

一週間ぶりにYRPに行ったところハマユウが咲き始め、ガマの穂もきれいな姿を見せていました。

 このほかにあと一輪しか咲いていません。つぼみを付けているのはありますからこれから咲くのでしょうが遅くないでしょうか。

 こちらはいつものとしより多く感じるほどたくさんです。

 池の上を2歳の子も分かるほどツバメがたくさん飛び交っていました。


地球温暖化

2011-07-23 17:01:41 | 日記

「虫に花粉を運んでもらって、実をつける花は黄色が多いですがもっときれいな色になればいいと思いますが」「昆虫にとって目立つ花の色は黄色と白なのです、それに黄色は紫外線から果実を守ることもしているのです。だからカボチャ、キュウリ、トマトなど黄色が多いのです」NHKラジオ「子供科学電話相談」より。それは知りませんでした。一つ知識が増えました。そう言えば我が家のゴーヤ、ミニトマト花は黄色です。

 今年のゴーヤは、花は咲いているのですが圧倒的に雄花が多いです

この番組に出てくる先生は偉いです。5~6歳の子に分からないこと「分かった」と言わせてしまうのですから。

 一週間前お中元にメロンを送ろうと、三浦の農家に注文してきました。「今年は実が付く5月冷え込んだためできが悪い、長井の農家では実が付かなくて半分処分したところもある。毎年気候が違うので同じやり方では作れなくなっている。地球温暖化なんて農家にとってはずっと前から始まっていること」いつもは景気のよいことを言うご主人が珍しく弱気でした。昨年まで8月のお盆の墓参とお中元を一緒に済ませていた家にも今年はメロンにしました。突然送られては驚いてしまうと、事前に連絡をしておいたところ、昨夜遠慮がちに「一週間経つけれど届かない」と連絡がありました。追加注文もあったので今日再び行ってみました。やはり、注文を受け付けた順番に発送しているが、できの悪い物ははねてしまうため間に合わない、と言われました。自分用にも買うつもりだったのですが「余裕がない、悪いけれどこれを持っていって欲しい」と商品からははずしてある小さなメロンを渡されます。一週間前は「傷物だが味は変わらないから」とやはり小さめの物をおまけでもらってきました。おいしかったです。今日はお金を払うつもりで気楽に受け取ってしまいましたが「こんな物で金はもらえない」とまた頂いてしまいました。

 城ヶ島などに行く時見たことあると思います。宮川公園の風車です。実験ながら実際に発電していると聞きます。

福島第一原発ステップ1は完了したと発表されました。それ事態は本当によかったです。しかし、何か釈然としない物を感じていました。今日また外部電力が中断した報道を見てようやく気がつきました。低温冷却状態に入ったと言っても、何度も「想定外」のトラブルが発生しそのたびに循環水を止め修理を繰り返してようやく何とか動き出したのです。要するに東電は「想定外」の津波被害を受け最悪の状態に陥りながら、まだ常に最悪の時どう対処するのかを決めていないのです。いまとにかく何とか動き出したからステップ1は達成した、と判断し発表するのです。

 近くの家の庭です。メロンは不作ですが栗は豊作となるのでしょうか?それにしてもまだ7月。早すぎるように思いますが。

 近くには芙蓉がまだ蕾さえつけています。


台風6号

2011-07-20 20:02:09 | 日記

 ずいぶんとおかしな動きをする台風です。わざわざ高知に上陸するために少し寄り道をして、元のコースに戻って、今度は南東方向に向かう、とは。気まぐれというか無責任(別に台風に責任はないですが)なコース取りはまるで政治家のようです。

 国会中継は努めて聞くようにしています。昨日の小池百合子議員、国務大臣を経験し党の三役もしている割にはさえない質問でした。自己の知識をひけらかすような質問を長々とし、答弁を求めることはそれとは関係のない、しかもそれほど重要とは思えない事柄が多かったように聞きましたが。午後からの武部元農水相の牛抜く奉納汚染について「全頭検査せよ」は迫力ありましたよ。

 第二次補正予算審議ですから、被災地、被災者はどんな状況で何が必要なのか、何を求めているのかを議論し、しからば予算はどう執行するのか議論して欲しいもの。

 台風が接近しているのに卓球に出かけました。好きな仲間がたくさんいて安心しました。吸水休憩中電話あり。「足痛い、やっぱり病院へ」後ろ髪引かれる思いでラリーだけして帰り。それでも汗びっしょり。このまま病院というわけにはいかず今日二度目のシャワー。「筋を痛めている」まさか歩きすぎはないよなー。・・・感染症の孫が保育園に行かれず明日から我が家に来るのだから。頼むよ。

診察中、海岸の岸壁から東京湾を。たいした波ではありませんでした。でもこういうことするやつが水難事故を起こすのですよね。

 波の向こう側は三浦方面

 対岸は房総半島