写真・四季のたより

風景や花などの写真で季節をお届けします。
政治・社会問題にも目を背けることなく主張します。
率直なご意見歓迎です。

美術館のはしご

2016-01-31 23:25:02 | 撮影会

 好卓会には芸術家がいる。昨年までは東京都美術館に年に一度出展していた。今年は大崎の「O美術館」で「夢のイストワール展」に立体作品7点出品した。大崎の駅下車は久しぶりだ。かつて我が社の本社ビルがあり、現役時代には団体交渉に来たし、定年後も、差別解決交渉、塵肺補償問題などでも来ている。

 会場はすぐにわかった。

 受付で署名するだけ。本人から「作品の写真を撮ってくれ」と頼まれていたので、その場でカメラを取り出してもOK。受付の後ろにさっそくご本人の作品が展示されている。

 昨年は透明なアクリル制の作品だったため、撮影が難しかった。「今年は色を付けたから」と言っていたが、昨年と同じじゃないか!透明故背景は見えてしまう、天井の明かりが反射するし電球も写ってしまう。それでも何とか撮影したが、まあー、あまり出来は良くないな。例えば

こちらは、 寄木作品だが、この手ならば湾曲にならないように気を遣うだけでいい。

 会場が上野に比べればずっと狭く、見終わったときは昼食時間を少し過ぎたころ。このまま帰るのはつまらない、昼食をとりながら相談。上野は宗教絵画、第一フレンチェで見てしまっている。「フェルメールとレンブランドがある」と妻が思い出す。六本木だ!大崎からどう行く?

 大崎駅改札口からの跨線橋の両脇に花。人に行き先を聞くのは大嫌いだが、この際仕方がない。駅員に聞く。「地下鉄のことは…」路線図を見て教えてくれる。森美術館の周りは人がいっぱい。さすがに二人の画家はこんなに人を集めるのか、と感心しながら発券売り場に行けば、割合並ばずに変えた。52階までノンストップで上がる。結論から言えば少し問題

 フェルメールとレンブランドの作品はそれぞれこの一枚づつ もちろんほかに見ごたえある絵画は当然あったが、二人の名前を冠しての宣伝でこれは ないだろう!マッ、そういつつも二時間近く鑑賞したのだから良しとするか!

 52階展望レストランからの眺望。コーヒーとスーイツを注文した。コーヒーはすぐに来たがケーキが来たのはコーヒーが冷めてしまう頃、それも妻の分だけ。30分近く待っても来ないので催促してみれば、かなり時間かかって戻ってきて「いま焼いていますから」と言う。冗談じゃない、忘れていたのだろう。「もういい!会計して!」いささか腹の虫がおさまらない。よほど「コーヒー代位ただにして!」と言いたいぐらい。

 帰途は、確実に間違えない方法、大江戸線で大門まで戻り、そこで都営浅草線に乗り換える。久里浜に着くまで寝込んでいた。渋谷から東横線の方がいいのは知っているけれど「とにかく座りたい」が優先

 日本経済新聞、このくらいの分析、批評ぐらいしてほしい物  1月31日付しんぶん赤旗より

 ようやく、少し動きが出てきた? 同上

 1月31日付しんぶん赤旗より

 

 

 

 

 


再度氷雨の撮影

2016-01-30 21:33:06 | 撮影日誌

 昨日家の梅を撮影してしまったので、今日は少し出かけての撮影。今のところ他に咲いている所がないので同じ場所になってしまう。以前アップした物と似通ったものがあるかもしれない。まさか同じものがあるとは思わないが。

 逆光で撮影するのはもちろんいいが、梅には雨も似合う

 1月30日付しんぶん赤旗より  以下同

 15時から好卓会、今日の会場は三春コミニーセンター。昨日の長浦よりも条件はいいがそれでも寒い。しかし、今日の参加者は14名。この熱気が寒さも吹き飛ばす。昨日はほとんど上着を着たままだったが、今日は脱いだり着たり、人も多かったし楽しんだ。

 


寒中稽古?

2016-01-29 21:50:08 | 日記

 15時から、長浦で好卓会。車載気温計は5~6℃を示している。道路の混雑を予想して早めに出るも駐車場に着いたのが定刻。12~15時のグループも卓球だったそうで、段取りは出来上がっている。この時点で参加者は7名。半袖のTシャツの上にベストを着、さらに長袖の上着を着ているが、一回りしても長袖が脱げない寒さ。

 ようやく半袖になったのは、3つ先輩の人とした時、この人とするときは、相手がカットで当方はスマッシュ!双方遠慮なく力いっぱいするので、必ずしもフォアーに入るとは限らない。ネットすれすれに返球されるカットボールを腕も折れよとばかり力いっぱい打ち返す。これが一段と楽しい!さすがに、これを5分ほどすると長袖が邪魔になってくる。

 一時間ラリーをし16時からダブルスでの試合となる。今始めようかと言うとき、一人到着。これで4人ずつ2台で楽しめる。ゲームしていても寒い!今日の参加者8名は気力で寒中稽古に参加した強者!

 卓球に出かける前に雨の中、カメラも撮影者も冷たい雨に濡れながら花壇の梅、ロウバイ、ボケなどを撮影。

 1月29日付しんぶん赤旗より

 1月31日付しんぶん赤旗日曜版の内容説明

 


梅とメジロ

2016-01-28 22:44:17 | 日記

「原発難民」   佐藤紫華子

仕事が ありますよ

お金を 澤山あげますよ

 

   甘い言葉にのせられて

   自分の墓穴を掘るために

   夢中になって働いてきて

   原発景気を作った

   あの頃・・・・・

人間が年を取ると同じように

機械も年を取るということを

考えもしなかった

技術者たち!

ましてや

大地震、大津波に

襲われるとは……・

    地震国であり

    火山国であるという

    基本的なことを

    忘れてしまった国の末路か・・・・・

私たちは

どこまで逃げれば

いいのだろうか

     追いかけてくる放射能

     行く手を阻む線量

見えない恐怖

匂わないもどかしさ!

聞こえない焦立たしさ!

     私たちは安住の地を求めて

     どこまで

     いつまでさすらうのだろう

(吉永小百合の祈り)より

 眼科医の待合室で読んでいた。久しぶり、と言うか、初めて心揺さぶられた詩である。この後に小学生、中、高生の詩が続く。

 2015年、戦後70年節目の年として、NHKアーカイブス番組に吉永小百合氏をゲストに、インタービューと「原爆詩」を語り継いでいる様子を番組にした。その内容を本としてまとめたものだという。

 病院の待合室で読む本ではなかった。加齢とともに涙腺が弱くなっている。自分の抱えている様々な葛藤など、宇宙のかなたに吹き飛んでしまうような衝撃!

 アメリカにはこのような一面もある

 相手は世界の王者、意識すわな!

 甘利経産大臣が辞職した。たまたまテレビで見たが、大臣辞職は当然としても、金銭感覚には驚いた。しかも議員は辞職しないという。それで責任取ったことになるのかね!後任は石原伸晃議員だと。確か都連会長の要職にあったころ何かと言うと「新宿(石原慎太郎知事のこと)に聞いてみないと」と、何も自己判断できないと批判記事を見たが。

 

 

 

 


夕景富士山 撮影

2016-01-27 23:17:28 | 撮影日誌

 フォト花虫舎の仲間から電話「ようやく寒さも和らいだので、約束の葉山からの富士山撮影行きませんか」と、お誘い。本当は寒い時が撮影チャンスなんだけれど、午後卓球があるが、そちらは今日はお休み。お互いに2~3人ずつ誘いの連絡をすることとする。

 結果的には、連絡が付かず集まったのは3名。ただフォト花虫舎の仲間が勝手に撮影に同行しただけで、会としての催しではない。ゆえに何人でも集まったところで撮影開始。駐車場から浜辺を森戸神社近くまで歩き、適当に撮影位置を決める。デジタルカメラはD7100,ニコンF6 、YASIKA二眼レフを用意。時系列的にアップすれば

 16時39分 蜘蛛が良くなること期待

 16時47分 太陽の沈む方向

 雲の動き期待通り

 16時58分 期待通り焼けてくる

 日没 17時

 雲がピンクへと変化

 17時39分 本日の撮影終了 3人とも大満足

 こんなことありかッ!計画された設備全てが出来上がってから、稼働許可ではないのか!

天皇がフィリッピンを訪問している。両国の戦没者の慰霊が目的。この数年の天皇のこの行動は、父親が侵した罪の償いをしているのかと思うほど。

 


浦賀グループ 卓球

2016-01-26 19:51:08 | 撮影日誌

 火曜日は、浦賀の卓球、家を出るときの気温1℃、とにかく寒い!昨日の寒波は沖縄本島に初めてみぞれを降らせた。朝、会場に着くと職員から「水道水が濁っています、飲まないように」と注意あり。その後「水道管が凍結し、それが原因で濁り、回復にしばらく時間がかかる」と知らせてくれる。飲み水とコップを用意ししてくれる。

 その後1時間ほどしてからか?「回復したそうです」と用意してくれたものを片付けていく。ご親切に。今月から火曜日は、少し忙しい、2時半前に秋谷まで妻を迎えに行かなければならない。シャワー、歯磨き終わった時点で30分ほど時間ある「それでは少しパソコンするか!」と立ち上げ、始めたが、途中で重大なうっかりミスをした!これはただ事ではない、あきらめるしかない!

 妻をヨガ会場に送り、今度は近くの広場へ撮影に。これは二時間は許される。マクロレンズを持つと、おのずと小さな花に目が行く。これが楽しい!きっと一日していても飽きないだろう。

 逆光で透過光効果を狙う

 数ミリの花、10枚ほど撮って使えるのは3枚だけ、後はピンボケ

 こちらも特に葉の透過光狙い、背景をもっとぼかすべきだった。

 こちらも小さい、うぶ毛のようなものがレンズを通して見える、これがたまらない。

 地面から数センチの高さ

 右上に少しだけだが七色の光が見える、肉眼で見ても見つけられない、今日の物はこの位置で最大

 形、色、下の葉の影、花ではない花のよう

 そばの家の庭に咲いている、これからたくさん咲きそう

 こちらも同じ家の梅 ほぼ満開に近い、こちらを撮るには望遠レンズが必要

 枝越しにメジロの姿が見えた、次は望遠レンズ、持ってこよう

 

 


路傍の小さな花たち

2016-01-25 20:28:28 | 撮影日誌

 市民病院、これでは毎週通院、いつもの予約時間より遅く、診察終わり、一週間ぶりの買い物。帰宅したのは12時過ぎ。これでは12時からの三春グループの卓球は行かれない。妻は13時にリハビリの車が迎えに来る。昼食もそこそこに支度をする。当方は好卓会15時から、少し時間がある、90mmマクロレンズ持ち山道を歩く。

 土手にあるもの、見ただけではつまらない物も写真にすると面白い

 こちらは畑で

 何度見ても写したくなる花

 すべて土手に沢山あるが、小さいから見向きもされない

 まだ残っていた

 一本だけでは寂しいが、ちょうど逆光で、形も良かったので一枚

 1月25日付しんぶん赤旗より  以下同

カメラ持つと時間忘れてしまい、好卓会10分の遅刻。思い卓球台をセットすることできずすみませんでした。

沖縄本島でみぞれが降ったという。寒いわけだ!

 


パール富士のはずが

2016-01-24 19:49:57 | 日記

 午前5時起床。だいこんクラブの仲間と「パール富士」(月が富士山山頂に沈むこと)撮影のため城ケ島に向かう。城ケ島大橋のちょうど真ん中付近ではかなりのカメラマンが三脚を立てている。まだ駐車場も閉まっているし、路上駐車しかない。当方はそれはしたくないと、京急城ケ島バス停まで行く。結局人に気を遣わずに止められるところは有料駐車場だけ。

 撮影場所を探しているうちに、同じだいこんクラブの仲間と鉢合わせ。月は満月で煌々とてり文句のつけようがない。しかし、肝心の富士山の姿が見えない。厚い雲の中。三脚を手で押さえていないと飛ばされそうな強風。この強風が富士山を隠している雲を吹き飛ばしてくれるだろうと期待し、待機。

 5時48分現在の状態

 日の出は6時17分、振り返って東の空を見ればこちらも雲がかかり赤く染まっていない。今この状態で待ってもむなしいだけ、と判断。器材撤収。とにかく冷たい強風で寒いこと!

 我が家の梅が随分と咲きだしている。ロウバイは色あせてき、こちらは終焉の時のよう。

 背景を青空一色にせず雲を取り込む

 かなり色あせている、しかしよく見るとまだつぼみもある

 食べごろになってきた 数が少ない、孫が来るまで取るのは待つか

 こちらはご近所で

 1月24日付しんぶん赤旗より 古館伊知郎キャスター、岸井正格アンカー、国谷裕子キャスターが3月末をもって降板

 安倍さんには「庶民の思い」は届かないネ!

15時から好卓会、参加者は昨日と同じ14名 にぎやかに楽しく、けがの内容に2時間半汗をかく

 

 


好卓会=浦賀会場

2016-01-23 22:19:11 | 日記

 5時起床、もちろんカメラを手に、しかし、空を見上げて「これはだめ」と判断、雲量6~7富士山が見えるわけがない。明日もう一度挑戦しよう。

 12時から好卓会、会場は浦賀。浦賀と聞くと地元の感じ。絶対行かなくては。気負いすぎか、午前中のへまがいら立たせているのか?ミスの連発。これでは相方はつまらない。ようやくボールをとらえだしのは2時を過ぎてから。当人は「終わり良ければ総て良し」で済むが,それまで組んだ相方には迷惑をかけた。

 今日は撮影時間が取れなかった。昨日撮影した物

 すべてご近所での撮影

 1月23日付しんぶん赤旗より  以下同

 対アメリカには気前がいい、社会保障の自然増さえ削減しているのに

 自分さえ良ければ良し!の集団 一国の経済状態がどうなろうと関係なし!

明日の朝だけでいいから晴れヨ!

 

 


梅開花!三輪

2016-01-22 20:12:24 | 撮影日誌

 フォト花虫舎の撮影会、昨夜まで参加予定で準備していたが、体調が怪しい、風邪の季節でもあるのであきらめることに。

 我が家の梅が三輪開花した!例年よその花が散り始めるころにやっと咲き出すのに、今年はどうしたことか?人様と同時期に開花した。

 あと一輪は高すぎて撮影不可

 こちらは依然として我が物顔で花壇半分占拠している 黄色一色ゆえきれいではある

 いくら体調不調とはいえ、これで終わりでは済まない、昨年夏までは放りっぱなしの空き地があり、結構楽しめたが、昨秋整地してきれいになってしまった しかし、その後家が建つわけでも何か仕事をするわけでもなく、そのままになっているので、多種な植物が出始めている これもその一つ。

 逆光で赤い葉がきれいだが名称不詳

 上の物が育つとこのように

 こちらもちと名前がわからない 花の直径は3~5mm程度

 おそらく同種

 使うまでの間、自生植物を楽しませてもらう

 1月22日付しんぶん赤旗より 以下同 甘利さん、悪あがきは見ている方が恥ずかしい!きっぱりと辞職すべき

「世界で企業活動が一番しやすい国」のスローガンのもと「岩盤のような規制」を次々と緩めた結果

 アメリカでも政権が物言わないと労働者は救われない、かつては労働組合の役割だったはずだが

 1月24日付「しんぶん赤旗日曜版(週刊紙)」の内容説明