硝子戸の中でのひとりごと

日常の中のいろいろを
nyamisenjyuで
お送りします……

タイトルは漱石より拝借☆

ふらり萩山口その2

2014-09-18 23:35:09 | 山口
萩・山口旅2日目。
この日はぐるっと萩の中を歩きました。

まず、朝一番に行ったのは明倫館。
小学校になっていますが…それがすごい。
大きい学校ですよね。
長州藩のいろんな人がここに通っていたんだと思うと、ワクワクします。
近くに大河の施設ができるようで…工事してたのはそれかなあ?


そして、城下町エリアへ。
今回見なければ!と思っていたひとつが、こちら。

そう、晋作広場の高杉晋作像です。
俳優の伊勢谷友介さんが除幕式に参加された、アレですね。
無事に見ることができてよかった。

続いて行ったのが円政寺。
ここ、前回は行かなかったので初めてでした。
ご住職がおもしろい方で、だいぶ長いこと話聞いてたなあ…
天狗面も木馬もバッチリ見てきました。
小さいお寺ですが、見どころたっぷり。楽しかったです。
 

で、木戸孝允旧宅と高杉晋作の誕生地へ。
お決まりパターンですが、やっぱりこの2カ所は行かないと!
大好きなんです。この方々。
御挨拶しに行くような気分ですね、変だけど。
 

続いて、「行くぞ!」と思っていた萩博物館へ。
思ったより大きい博物館でした。
展示物けっこう入れ替わるのね。こりゃ、また機会があったら行かないと…。

そこから歩いて萩城跡へ。
途中、海岸から指月山を見て改めて「そうか、萩って海辺だったんだ」と実感。

それにしても、いいお天気で良かったなあ…。

萩城址は萩の花の季節。
喜んでそういう写真も撮ってしまいました。
お城脇の展望台から見る海も素敵でした。
 

で、今回無事行けてよかったシリーズはこちら。

久坂玄瑞誕生地。ちょっと離れてるのよね。
ここからもう一回、城下町エリアへ戻って、菊谷家住宅や旧久保田家住宅、
通りの鍵曲、春日神社などを手当たり次第に見て回り、
萩美術館・浦上記念館の常設展も鑑賞。
…これがまた、なかなか振るってました。陶芸館がね(笑)
浮世絵とか古代中国の陶器はすごくおもしろくて良かったです。
あ~んなに大きな博物館なのに、常設展は貸切に近かったけれど。

その後、「先生を慕いてようやく」野山獄へ。
興味ない人には「なんでやねん」って言われそうだけど、見たかったのよね。
金子君が投獄された岩倉獄と向かい合わせです。
 

そして最後に、浜崎エリアへ。
旧萩藩御船倉、良かったな~。
旧山村家住宅のガイドさんによると、このあたりまで海だったそう。
なるほどね~。

「もうちょっと早くこっちのエリアに着たらよかったかな」と思うくらいには
いろいろあるエリアですね。
次の機会への楽しみとして、このあたりのことは覚えとかなくては!と。

ちなみに。
この日もだいぶ歩き回ったので、携帯の万歩計の記録は27457歩。
脚はかなり疲れたけれど、なんだかちょっとだけ、萩の雰囲気が
つかめてくる気がしたのでした。…ちょっとだけね。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿