9月の3連休。
思い立って、ひとりでふらりと萩・山口へ。
学生時代以来、約20年ぶりの萩。
以前行ったときは、びっくりするほどの大雪だったので
久々なだけでなく、全く印象が違います。
お昼ごろに東萩へ到着し、まずはとにかく、松陰神社&松下村塾へ。
うーん、お天気良くて最高!
まずは腹ごしらえ!ということで、境内で「松陰うどんセット」なるものを。
うどんには夏みかんのスライスが入っていて、萩らしい~。
お腹が充ちたところで、村塾を拝観。
最初あんまり人がいなかったんだけれど、だんだん人が増えてきました。
一歩早かったってことかな。ラッキーです。
で、お次は伊藤博文旧宅へ。
そう、実は茅葺の小さな「旧宅」のイメージしかなかったので、
立派な別邸があってビックリ。
東京から移築してきたみたいですね。
さらに、玉木文之進旧宅へ。
こちらでは、ガイドのおばさんと、かなり長い間話をしていました。
「ここへは、松陰先生に呼んでもらった人しか来ないんだよ」なんて
言ってもらったり。
吉田松陰がらみのところへ来ると、ちゃんと生きなきゃ、って
感じがするのはなぜだろう。
そして、松陰誕生の地&墓所へ。
松陰と金子重之輔の像、今回初めて見ました。
ちなみに「吉田松陰生誕地からは、萩が見渡せるから見ておいで」と
玉木文之進旧宅のガイドさんに教えてもらってたんですが、
見てみて納得。
純粋に、いい場所だなあと思いました。
で、東光寺へ。
ずらりと並んだ石灯籠と毛利家の墓所ばかりが印象に残っていたけれど、
改めて、総門、山門など建物もすごく立派でした。
そうして、必ず寄ろうと思っていた萩反射炉。
ちょっと異色なんだけれど、私にはこれがすごく長州藩らしく感じられて
すごく好きなんです。
うろうろかなり無駄に(?)歩き回ったので、携帯電話の万歩計を見たら、
初日の歩数は27031歩!
でも、まだ序の口なんですよね。
思い立って、ひとりでふらりと萩・山口へ。
学生時代以来、約20年ぶりの萩。
以前行ったときは、びっくりするほどの大雪だったので
久々なだけでなく、全く印象が違います。
お昼ごろに東萩へ到着し、まずはとにかく、松陰神社&松下村塾へ。
うーん、お天気良くて最高!
まずは腹ごしらえ!ということで、境内で「松陰うどんセット」なるものを。
うどんには夏みかんのスライスが入っていて、萩らしい~。
お腹が充ちたところで、村塾を拝観。
最初あんまり人がいなかったんだけれど、だんだん人が増えてきました。
一歩早かったってことかな。ラッキーです。
で、お次は伊藤博文旧宅へ。
そう、実は茅葺の小さな「旧宅」のイメージしかなかったので、
立派な別邸があってビックリ。
東京から移築してきたみたいですね。
さらに、玉木文之進旧宅へ。
こちらでは、ガイドのおばさんと、かなり長い間話をしていました。
「ここへは、松陰先生に呼んでもらった人しか来ないんだよ」なんて
言ってもらったり。
吉田松陰がらみのところへ来ると、ちゃんと生きなきゃ、って
感じがするのはなぜだろう。
そして、松陰誕生の地&墓所へ。
松陰と金子重之輔の像、今回初めて見ました。
ちなみに「吉田松陰生誕地からは、萩が見渡せるから見ておいで」と
玉木文之進旧宅のガイドさんに教えてもらってたんですが、
見てみて納得。
純粋に、いい場所だなあと思いました。
で、東光寺へ。
ずらりと並んだ石灯籠と毛利家の墓所ばかりが印象に残っていたけれど、
改めて、総門、山門など建物もすごく立派でした。
そうして、必ず寄ろうと思っていた萩反射炉。
ちょっと異色なんだけれど、私にはこれがすごく長州藩らしく感じられて
すごく好きなんです。
うろうろかなり無駄に(?)歩き回ったので、携帯電話の万歩計を見たら、
初日の歩数は27031歩!
でも、まだ序の口なんですよね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます