いちゃりばちょーでー

多摩湖・狭山湖周辺の自転車サイクリングの日記。関東近辺の山歩き、奥秩父某山小屋でのお手伝いなど。

ワラビのしょうゆ漬け

2009-05-19 21:20:27 | クッキング
←ブロクランキング参加中!クリックお願いします。

先日同じ職場の方より頂いたワラビ。

アク抜きを済ませ炒めてナムル風に味付けをしたりして食べていたのだが、どうやら重曹の分量が多かったのかどうも柔らかすぎる。そんな折ワラビのしょうゆ漬けがウマいという情報をキャッチし試してみた。

作り方はカンタン、アク抜きしたワラビのショウユ・味醂・粉末カツオダシあたりで適当に漬けるだけ。市販のだし醤油でやっても同じかな。

ワラビ しょうゆ漬け


漬ける事一日、早速ひと口いただくと何ということか、「キュキュキュッ」という歯ごたえが復活!そして醤油ダレの味も浸みて非常にウマい。
本日の結論

「ワラビはしょうゆ漬けに限る!」
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 奥秩父山歩き2 | トップ | 久々、発見! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わらびあれこれ (狭山湖畔の金魚)
2009-05-20 17:16:39
ワラビ、たくさんの量でなく食べきれる分ぐらいであればしょうゆ漬けに限り灰汁抜き無しでOKなんだよ。
良く洗って下茹でして水気を切りざくざく切って醤油へぶちこむ!これでだいじびです。
多少の山菜の風味がだいじびな方であれば美味しくいただけます。
そんな金魚は今、終盤戦をむかえた山蕗をたいてます。
返信する
金魚さん (nuruhati1559)
2009-05-20 22:12:32
ワラビは子供の頃から親しみのある山菜ですが、醤油漬けは食べた記憶がありません。
フキもいいですねぇ。
返信する

コメントを投稿

クッキング」カテゴリの最新記事