沼隈郷土文化研究友の会

広島県東部に位置する沼隈町は古代より瀬戸内海の中央(ヘソ)に当たり、
その郷土からの情報発信です。

「沼隈郷土文化研究友の会」で臨地研修を行いました(報告)

2017年04月02日 | 報告

 先般、「双龍降臨・銅剣到来」展において、パネル紹介された
遺跡について、同会の会員を対象に臨地研修会を行いました。
日時:平成29年3月25日(土)8:30~12:30
 以下、巡りました。

 1.菅野北迫古墳
 2.一乗山城跡(黒木城)
 3.常国寺
 4.草田古窯跡
 5.丸山城跡
 6.悟真寺墓所
 7.夫婦岩遺跡(平形銅剣出土地)


 を沼隈支所から車に乗り合わせて、巡りました。


 普段、地元に居りながら実際に現地を巡るのは初めてで、
どこに遺跡が有るのかは、殆んど知られていませんでした。


 実際に、現地を訪ね解説をして頂くと、「パネル展」での
臨場感が蘇って来ました。


 地元に、この様な遺跡の存在を改めて知り、貴重な遺跡として
より深い地域愛を感じました。


(菅野北迫古墳にて)


(草田古窯跡)


(丸山城跡にて解説風景)


(悟真寺墓所にて解説風景)


(平形銅剣出土地 夫婦岩遺跡)


(夫婦岩遺跡前での解説風景)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿