沼隈郷土文化研究友の会

広島県東部に位置する沼隈町は古代より瀬戸内海の中央(ヘソ)に当たり、
その郷土からの情報発信です。

冊子『福山の文化財』発刊の情報

2011年07月30日 | 地域関連

昨年来から取り組んでいた、冊子『福山の文化財』の発刊の期日の情報が
届きました。
8月9日(火)に「まなびの館ローズコム」で様々なイベントと供に
発刊されるようです。


取り組み始めた当初は、膨大な資料とそれらを纏める作業を目の前に
した時には、さすがに「これって出来るかしら」と感じたものです。


しかしながら募集し集まった編集委員の皆さんの情熱に後押しされと
言うか引っ張られて、何とか発刊の日取りまで辿り着いたと言う感じがしています。


特筆すべきは、裏方で支えて頂いた、事務局一同の皆さんの後押しの賜物と感じています。
膨大な資料の準備や何度となく行われた校正作業。
冊子の出来上がるべき方向性の纏め、私を含めわがままな編集委員の
様々な要望などなどを含め、数えればキリが無い程です。
そして、
発刊まで辿り着いたその功績の一つは、何と言っても編集委員の皆さん方の
「福山を愛する。」情熱が最後まで辿り着けた賜物と感じています。
地元「福山の地」には、この様な情熱を持った方々が数多く居られる事を
実感しました。
更には、この様な活動が続けて行ける様な組織作りや活動の場が生まれる事を
これを契機に築き上げて欲しいと願っています。
また、詳細な情報が届き次第、このブログでも紹介したいと思っています。
乞うご期待です。
                           (文責:鳳来)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿