惑星ダルの日常(goo版)

(森下一仁の近況です。タイトルをはじめ、ほとんどの写真は交差法で立体視できます)

選挙ポスター

2024-06-23 21:02:10 | 国際・政治
都知事選の告示から3日。
あれこれ不届きな選挙ポスターが出回っているようですが、我が家の近くの掲示板はこんな具合――


立候補している56人のうち、9人か10人ぐらいのポスターが貼られています。発明の人とかSFの人とかは、ポスター貼り、がんばってますねぇ。

報道されているような不愉快なものを見せつけられないのはありがたい限り。郊外だし、住宅地という立地もあるのでしょう。
とはいえ、これからまだ2週間あるので、いずれ変なのも貼られるかも。


子ども畑王国

2024-06-22 21:27:30 | まち歩き
おおむね良いお天気。畑仕事がはかどりました。

それとは関係なく、いくつかある散歩コースのうち、カニ山の沢から下って柏野小学校へ向かう途中。三叉路の脇にこんな看板のような、地図のようなものが立てられていました。


このあたりは農業公園があったり、共同の畑や田んぼがあったりして、自然や農業に触れられる地域になっています。
その一画の水田で、子どもたちが稲作を体験できるプログラムが進行しているらしい。
ここはそのための土地なのでしょう。楽しそう。


黄烏瓜

2024-06-21 20:58:03 | 草花
朝から降り出した雨は、日中、ずっと降り続きました。気象庁は近畿から関東にかけて梅雨入りを宣言。

一時はかなり強く降りましたが、夕方になってようやく上がりました。
散歩は、やむのを待ちかねて傘差しで出かけ、途中で傘は不要になりました。

中央自動車道の近くにブドウ園があります。我が家の軒先ブドウ栽培の参考にしようと、覗いてみましたが、実のつき方、大きさなど、そんなに違いはないみたい。
今の自己流でいいんだと安心しました。でも、また見に来なくては。

その後、市民農園近くの草むらで、カラスウリに似た花を見かけました。


カラスウリとは違うと思い、帰宅して調べてみると、どうやらキカラスウリのようです。

レモンによく似た果実は何度も見たことがありますが、花は初めて。
カラスウリと比べると、ずんぐりした印象で、繊細さに欠ける感じ。
この後、実が育つのを、じっくり見てゆきたいと思います。


絵のあるピアノ

2024-06-20 21:18:59 | アート・文化
現在、我が市では音楽祭が開催されていて、町のあちこちで演奏会が開かれています。

今日は市の文化会館での室内楽コンサートへ出かけました。
曲目は、モーツァルト「フルート四重奏曲第1番ニ長調K.285」、ベートーヴェン「弦楽四重奏曲第4番ハ短調Op.18-4」、シューベルト「ピアノ五重奏曲イ長調D677『ます』」。
落ち着いた心地よい演奏でした。

ところでピアノ五重奏曲で使われたピアノはベーゼンドルファー社提供による「クリムトモデル"Tree of Life―生命の樹―」という美術品のようなもの。クリムトの絵画を蓋の内側に転写してあり、世界に25台しかないとか。


左がほぼ全体像。右に一部を拡大してみました。

もちろん音はベーゼンドルファーの絶品。
目も耳も楽しめる、珍しい体験をさせてもらいました。


小啄木鳥

2024-06-19 21:06:32 | 野鳥
昨日の雨が嘘のよう。今日は朝からピカピカに晴れました。

朝食後、居間の窓際でコーヒーを楽しんでいたら、庭の木に小鳥が飛んできて、しきりに木の幹を突っつき始めました。
コゲラです。


光の加減で見づらいですが、背中の白い波形模様が特徴。
日本でいちばん小さなキツツキですね。英語名では “Japanese Pygmy Woodpecker”というのだそうな。

留鳥なのでこのあたりにも年中いるはずですが、我が家にはめったに訪れません。
たまに来る時は、きまってカナメモチの木。皮の割れ目に虫がひそんでいるのでしょうか、しきりに突っついてはついばんでいるようです。

模様がきれいだし、仕草もおもしろいので、いつでも大歓迎。
また来て欲しいものです。