goo blog サービス終了のお知らせ 

惑星ダルの日常(goo版)

(森下一仁の近況です。タイトルをはじめ、ほとんどの写真は交差法で立体視できます)

マルチコピー機

2023-02-13 20:39:33 | デジタル・インターネット

 コンビニで住民票(のコピー)を取得しました。

 以前から、マイナンバーカードを使えば住民票や印鑑証明が取れることは知っていましたが、実際に使うのは初めて。
 コンビニのマルチコピー機でプリントするのですが、この機械はコピー機というより多機能情報端末なんですね。

 住民票の取得は、まず、タッチパネルの「行政サービス」ボタンをタッチ。それからマイナンバーカードを置いたり、取り去ったり、住民票の設定(家族ぶんを入れるか、本籍地を入れるか、など)をしたり、おカネを入れたりと、あれこれと段階を踏みますが、初めてでもなんとかすんなり出来ました。
 ちょっと感動。市役所の窓口まで出かけることを思えば雲泥の差です。

 このサービスはもっと進化するんでしょうね。未来の姿を思うとSFにできそう。


エディター

2023-01-15 21:31:13 | デジタル・インターネット

 昨夜は「SFファン交流会」のオンライン打合せ。
 恒例となっている前年のSF回顧が来週土曜日に予定されているので、その準備です。まずは国内小説・評論とマンガについて。海外SFなどの回顧は2月になります。

 今日は朝から一日、原稿書き。
 新しいパソコンに替えて最初の作業なのでかなり手間取りました。 

 原稿は基本的に、QXエディターというキテストエディターで書いています。
 縦書き表示、1行20字、1ページ20行といった設定をやり直さなければならないし、字間や行間のスペースとか、以前と同じようにするため、古いパソコンを立ち上げて確認したり、結構たいへん。
 なんとか書き始めても、今度は原稿そのものに難儀して、結局、夜まで。

 ずっと机にへばりついていた一日でした。

 間隔が空きましたが、「ベストSF2022」、投票募集中です。
 要領はこちらから

 お待ちしています。


復旧

2023-01-02 19:55:02 | デジタル・インターネット

 忍者ツールズさんの障害は昨夜のうちに回復したらしく、今朝、アスセスしたら問題ありませんでした。

 昨日のブログにも追記しましたが、改めて。
 「ベストSF2022」、投票いちばん乗りは毛利信明さんでした。毛利さん、いつもありがとうございます。
 続いてたくさんの方の投票をお待ちしています。

 朝はも霜柱が溶けるのを待って遅めに市民農園へ。
 ひとわたり畑の様子を見て、レタスを1株採ってきました。

 葉が巻いてなくて、だらしなく育っていますが、一枚いちまいの葉っぱは肉厚で味があります。わしわしとむさぼると、とても美味しい。寒さでダメになる前に食べてやらなくては。


つながらない!

2023-01-01 21:29:11 | デジタル・インターネット

 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

 と、ブログの書初めをしているのですが、お正月早々、困っています。
 このブログとは別に「森下一仁のSFガイド」というホームページを開設していて、そこに恒例の「ベストSF」などを掲載しているのですが、今夜になって急にサイトにアクセスできなくなってしまったのです。
 たぶんサービスを提供してくれている忍者ツールズさんの問題だと思いますが、せっかく早々に投票してくださった推薦作が掲載できていません。
 毛利さん、申しわけございません。しばらくお待ちください。

 今日はのんびり。
 お昼前に息子一家が来訪し、祖父母・息子夫婦・孫の三代で百人一首やお子さまマージャンをして遊びました。
 窓から差し込む日の光も暖かく、身も心もほっこり。

 夕方にはいつもと同じように散歩。
 コースの途中にある青渭神社と深沙大王に立ち寄り、初詣をしました。家族全員の健康を祈願。

 ハケの上にある植木畑では早くも梅の花が。

 そばに寄ると爽やかで清々しい香り。今年の梅は早いんでしょうかねぇ。

 追記:2日朝、「ベストSF2022」を更新、毛利信明さんの投票を掲載することができました。
 毛利さん、ありがとうございます。

台としても使えます

2022-11-10 20:51:06 | デジタル・インターネット

 昨夜はZOOM一の日会。年季の入ったSFファン5人がネット上で四方山話を楽しみました。
 おもな話題は、パソコンや通信回線の不具合、ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡、アジアのキリスト教、氏子の仕事、神社のお祭り、読書のための端末(スマホ・8インチタブレット・12インチタブレット)、5回目接種、最近のエンタメ小説など。

 今日、ツイッターでいちばん楽しかったのは「(記者として)広辞苑の使い方が不適切ではないか」

 朝はいつものように市民農園。
 日中は仕事の読書のほかに、銀行で用足しをしたり、新型コロナワクチン接種の予約をしたり、散歩のついでに買い物をしたり。
 いつも買っている1リットルパックの牛乳が10円値上がりしていてビックリ!

 このところ良い天気で空を見上げるのが楽しみ。

 夕方の西の空がきれいでした。