goo blog サービス終了のお知らせ 

NTT労働組合退職者の会徳島県支部協議会

 安心・信頼、生きがいあふれる21世紀、みんなと共に! 退職者の会の活動や会員情報等に関する情報をお知らせしています。

2023年度趣味の広場04

2023年10月22日 | 趣味の広場

【待ちかねたぞⅢ🦋】

 (徳島市:竹内一郎さん)

 

 我が家に本日やっと今年初めてのアサギマダラがやって来てくれました。
 フジバカマは会社OBの後輩やご近所の方から頂き植えております。
 植わっているフジバカマの株は数えきれないくらいたくさんあり、花はちょうど今が満開です。

 

 

 

 

 ↓ 美味しそうに一生懸命フジバカマの蜜を吸っています🦋

 

 ↓ 庭にはたくさんのフジバカマを植栽しています🦋

 


2023年度趣味の広場03

2023年10月20日 | 趣味の広場

【神秘的な情景を演出<竹灯籠>】

 (小松島市:小川和人さん)

 

 数年前から機関紙「阿波だより」やブログでも紹介させて頂いています竹灯籠(ほたるの出前)は今も積極的に開いております。これまでは保育所・幼稚園が主体でしたが、今年は、お祭りに合わせて各地の氏神様で開催させてもらうことが多くなってきました。
 昨日19日は、徳島市国府町の「大御和神社」へ行ってまいりました。ここは、コロナ禍以降各地で始まった「花手水」がとても独創的で華やかな神社であります。今回は、私の得意としていてる「竹灯籠」へのご要望を頂き賑わいあるお祭りを開催する一助としてお手伝いさせていただきました。
 一般的に神社には石灯籠がありますが、この石を竹に変えてみました。例大祭に相応しい幻想的な演出を是非お楽しみください。

 

暗くなってくると境内は神秘的な情景へと変わってまいりました。↓

すっかり日は落ちお祭りムードが漂い始めました。↓

本殿の中にも設置させていただきました。↓

「翔」が如く ↓

橋の上にも ↓

 


2023年度趣味の広場02

2023年10月14日 | 趣味の広場

【待ちかねたぞⅡ🦋】

 (阿南市:八尾正照さん)

 田中さん・藤原さんの情報から、今日、阿南市岩脇公園へアサギマダラを観察に行ってきました。
20数羽飛来してきていました。
 我が家のフジバカマにはまだ寄って来てくれません。

 

 

 

 

 

 

 

 


2022年度趣味の広場55

2023年09月30日 | 趣味の広場

【仲秋の名月2023】

 

 9月29日午後6時30分過ぎ以降、県内各地では久々に満月と仲秋の名月が同じ日となりました。
 お天気もほぼ快晴であったのと同日なので抜群に美しいのだろうということもあり、多くの人が空を見上げたことでしょう。
 そんな中、何人かの会員から名月画像が届きましたので公開させていただきます。存分にご覧ください。
 次回、きょうと同じような月にお目にかかれるのは7年後だそうです。皆様それまでお元気で、また🌕お月見楽しみましょう、、、。
 月の出る日は、満月だろうが三日月だろうがいつ見ても構わないんですけどね。

 

★徳島市内各地から

 

★鳴門市某所から

 

★小松島市某所にて

 

★阿南市某所にて

 

★那賀町の山里から