NTT労働組合退職者の会徳島県支部協議会

 安心・信頼、生きがいあふれる21世紀、みんなと共に! 退職者の会の活動や会員情報等に関する情報をお知らせしています。

2022年度新着情報

2023年06月01日 | 新着情報
2023年06月01日 2022年度会員情報(会員消息(配偶者))を更新しました。
2023年05月23日 2022年度会員情報(会員消息(本人))を更新しました。
2023年05月23日 2022年度趣味の広場46へ記事と写真を投稿しました。
2023年05月16日 2022年度趣味の広場45へ記事と写真を投稿しました。
2023年05月14日 2022年度活動報告を更新しました。
2023年05月12日 2022年度趣味の広場44へ記事と写真を投稿しました。
2023年05月08日 2022年度会員情報(会員消息(本人))を更新しました。
2023年05月08日 2022年度趣味の広場43へ記事と写真を投稿しました。
2023年05月03日 2022年度会員情報(会員消息(配偶者))を更新しました。
2023年04月29日 2022年度趣味の広場42を投稿しました。
2023年04月27日 2022年度会員情報(会員消息(本人))を更新しました。
2023年04月20日 2022年度趣味の広場39・40・41を投稿しました。
2023年04月19日 2022年度活動予定を更新しました。
2023年04月17日 2022年度会員情報(会員消息(配偶者))を更新しました。
2023年04月09日 2022年度趣味の広場38へ記事と写真を投稿しました。
2023年04月04日 2022年度会員情報(会員消息(本人))を更新しました。
2023年04月03日 2022年度会員情報(新入会員)を更新しました。
2023年04月01日 2022年度趣味の広場37へ記事と写真を投稿しました。
2023年03月31日 2022年度趣味の広場36へ記事と写真を投稿しました。
2023年03月30日 2022年度趣味の広場35へ記事と写真を投稿しました。
2023年03月30日 2022年度趣味の広場34へ記事と写真を投稿しました。
2023年03月27日 2022年度活動報告を更新しました。
2023年03月27日 2022年度趣味の広場33へ記事と写真を投稿しました。
2023年03月26日 2022年度趣味の広場32へ記事と写真を投稿しました。
2023年03月25日 2022年度趣味の広場31へ記事と写真を投稿しました。
2023年03月22日 2022年度趣味の広場30へ記事と写真を投稿しました。
2023年03月20日 会員情報(会員消息(本人))を更新しました。
2023年03月14日 お知らせ(トルコ・シリア地震緊急支援カンパのお願い)
         を投稿しました。
2023年03月13日 2022年度趣味の広場29へ記事と写真を投稿しました。
2023年03月13日 2022年度趣味の広場28へ記事と写真を投稿しました。
2023年03月13日 2022年度活動予定を更新しました。
2023年03月12日 2022年度趣味の広場27へ記事と写真を投稿しました。
2023年03月10日 2022年度趣味の広場25・26へ記事と写真を投稿しました。
2023年03月07日 2022年度趣味の広場24へ記事と写真を投稿しました。
2023年03月01日 2022年度活動報告、会員情報(新入会員・
         会員消息(本人))を更新しました。
2023年02月18日 2022年度趣味の広場23へ記事と写真を投稿しました。
2023年02月14日 会員情報(会員消息(配偶者))を更新しました。
2023年02月14日 2022年度趣味の広場22へ記事と写真を投稿しました。
2023年02月12日 2022年度活動予定を更新しました。 
2023年02月11日 2022年度趣味の広場21へ記事と写真を投稿しました。
2023年01月30日 会員情報(会員消息(本人))を更新しました。
2023年01月29日 2022年度趣味の広場20へ記事と写真を投稿しました。
2023年01月27日 会員情報(会員消息(本人))を更新しました。
2023年01月23日 会員情報(会員消息(配偶者))を更新しました。
2023年01月16日 会員情報(会員消息(本人))を更新しました。
2023年01月10日 会員情報(会員消息(本人))を更新しました。
2023年01月07日 2022年度趣味の広場19へ記事と写真を投稿しました。
2023年01月06日 会員情報(会員消息(本人))を更新しました。
2023年01月03日 2022年度趣味の広場18へ記事と写真を投稿しました。
2022年12月28日 2022年度趣味の広場17へ記事と写真を投稿しました。
2022年12月22日 会員情報(会員消息(配偶者))を更新しました。
2022年12月17日 2022年度趣味の広場16へ記事と写真を投稿しました。
2022年12月15日 会員情報(会員消息(本人))を更新しました。
2022年12月13日 会員情報(会員消息(本人))を更新しました。
2022年12月08日 会員情報(会員消息(配偶者))を更新しました。
2022年12月07日 会員情報(会員消息(本人))を更新しました。
2022年12月05日 2022年度活動報告を投稿しました。
2022年11月30日 2022年度趣味の広場15へ記事と写真を投稿しました。
2022年11月17日 会員情報(会員消息(本人))を更新しました。
         2022年度活動予定を更新しました。 
2022年11月14日 会員情報(会員消息(本人・配偶者))を更新しました。
2022年11月10日 会員情報(会員消息(本人・配偶者))を更新しました。
2022年11月07日 会員情報(会員消息(本人))を更新しました。
2022年11月2日 2022年度趣味の広場14へ記事と写真を投稿しました。
2022年10月31日 会員情報(会員消息(本人))を更新しました。
2022年10月30日 2022年度趣味の広場13へ記事と写真を投稿しました。
2022年10月27日 2022年度趣味の広場12へ記事と写真を投稿しました。
2022年10月24日 会員情報(会員消息(配偶者))を更新しました。
2022年10月24日 2022年度趣味の広場11へ記事と写真を投稿しました。
2022年10月22日 2022年度趣味の広場10へ記事と写真を投稿しました。
2022年10月20日 2022年度趣味の広場09へ記事と写真を投稿しました。
2022年10月19日 2022年度趣味の広場07、08へ記事と写真を投稿しました。
2022年10月18日 2022年度趣味の広場06へ記事と写真を投稿しました。
2022年10月17日 お知らせ(第24回支部協総会のご案内)を掲載しました。
2022年10月16日 2022年度趣味の広場05へ記事と写真を投稿しました。
2022年10月11日 2022年度趣味の広場04へ記事と写真を投稿しました。
2022年10月08日 2022年度趣味の広場03へ記事と写真を投稿しました。
2022年10月04日 会員情報(会員消息(本人・配偶者))を更新しました。
2022年10月03日 活動予定を投稿しました。
2022年10月01日 2022年度会員情報(新入会員)を投稿しました。
2022年10月01日 2022年度趣味の広場01、02へ記事と写真を投稿しました。
 
※会員情報・会員だよりの閲覧パスワードはお問合せを。
会員の情報発信の場として、
「趣味の広場」や「会員だより」コーナーを設けています。
 写真・俳句・お便り等の投稿をお待ちしています。
 maill:お問い合わせください(℡ 088-657-6570)

2022年趣味の広場46

2023年05月23日 | 趣味の広場

【尺八soundsライブを鑑賞】

 (徳島市:藤原正義さん)

 

 5月21日(日)午後2時から徳島市ふれあい健康館において、我が退職者の会会員である徳島市の清水進さんの出演されている尺八演奏グループのコンサートが催されると聞き、覗きに出掛けてみました。
 竹保流に所属する尺八演奏グループ「G5」というグループですが、メンバーには主にボーカルの女性1人とお爺さんは5人(爺ファイブ)でなく7人いらっしゃいました。お2人はまだ爺さんじゃないということなのでしょうか命名の由来は何れにしても、純和風な尺八で邦楽だけでなく、演歌やジャズなどの洋楽も演奏するなどなかなかハイカラなコンサートでした。
 主催者が期待していた以上の観客数で開幕直前になって急遽椅子を追加するほどの盛況で、最後の演奏が終わりMCメンバーが〆の挨拶に入ろうとするなり「アンコぉ~~ルの👏が始まり、想定外の状況にメンバー一同嬉しい悲鳴で、曲選びに慌てふためいている様が見て取れました。

 

受付にかわいい女の子がお手伝いしていました。出演者の何方かのお孫さんかなお子様じゃないと思われますが・・・。

プログラム、曲目を見てワクワク💓尺八でこんな曲を

清水さんのソロ演奏シーン

虚無僧が・・・尺八演奏のプロだから、来ていて当たり前か

しかし、楽譜を見なけりゃ尺八が吹けないなんて、、、本物か

 懐かしい歌謡曲に青春時代を思い出す人も、、、、休日のホッとする非日常空間で余韻に浸りながら帰途につきました。

 


2022年度趣味の広場45

2023年05月16日 | 趣味の広場

【青空の下バラ園散策】

 (鳴門市:青木香澄さん)

 

 春の陽光、否、もう夏のような青空と雲浮かぶ5月15日に藍住町バラ園へ行ってきました。棘のある奇麗なバラには気を付けてご覧ください。

 


2022年度活動報告

2023年05月14日 | 活動報告
2022年度活動報告
【全国環境一斉行動(月見ヶ丘海水浴場)】
 5月13日、月見ヶ丘海水浴場(松茂町)の清掃活動に会員10名が参加しました。心配していた雨は降らずに、情報労連の仲間と多くのゴミを回収しました。
 
【中国・四国ブロック共済研修会】
3月23日~24日、松山市内のホテルで開催され、徳島からは2名(太尾、宮本)が参加しました。高橋常務のあいさつの後、①加入促進の進め方、②日常の業務処理、③マイセーフティ、④遺族組合員制度、⑤退職者の会にかかわる業務等の説明、質疑が行われ、閉会しました。
 
【中国・四国ブロック会議】
 3月22日~23日、松山市内のホテルで開催され、徳島からは2名(坂本、大日)が参加しました。 はじめに、中央協森嶋会長があいさつし、続いて、福祉事業体のあいさつと事業体の現状と今後にいて等の報告が行われました。
議事に進み、中央協からは、①第26回参議院議員選挙の総括に向けて、②既会員の緊急連絡先の生協システムへの登録について、③65歳で退職する組合員および65歳雇用継続組合員の退職者の会への入会について、④アピール21会員拡大報告について提起されました。次に、ブロック会議報告に基づき、 各支部協より報告・論議を行いました。
二日目は、中央協から提起された課題を論議し、閉会しました。
 
 
【第2回幹事会】
 2月27日西大工町ビルに於いて、第2回幹事会を幹事他23名で開催しました。
 坂本会長、谷本グループ連絡会事務局長のあいさつの後、1.取り組み項目として、①「花見の会」について、②会報誌「阿波だより第50号」の発行、③2023年春の近況だよりの発行について、④N労新聞「ひろがりネット」執筆について、⑤退職予定者への「退職者の会」入会説明会について、⑥一人暮らし会員対策について、⑦「労働組合の政治活動・選挙運動」について(講師:総支部岡本情宣担当執行委員から説明)等
 2.周知事項として、各会議の開催予定について等の検討・意識合わせを行いました。
 また、午後から中央協議会主催の「年金・介護学習会」がZoomでリモート開催され幹事会メンバーで受講しました。(講師:日本退職者連合常任幹事川端邦彦氏)
 
【第1回幹事会】
 12月2日西大工町ビルに於いて、第1回幹事会を幹事他22名で開催しました。 坂本会長・グループ連絡会岡会長あいさつの後、1.取り組み項目として、 ①第24回支部協総会結果、 ②2022年度拡大支部協代表者会議模様報告、③会報「阿波だより第49号」の発行、④「もしもの時の連絡体制」の充実に向けての取り組み、⑤2022年度80歳友愛訪問の担当幹事の割り付け、⑥常駐体制と常駐業務について、⑦電通共済生協遺族組合員の退職者の会への入会勧誘について、⑧記事の執筆関係について 等、2.周知事項として、各会議の開催予定について等の検討・意識合わせを行いました。
 
【2022年度第1回拡大支部協代表者会議】
 11月24〜25日、東京都内のホテルで開催され、2022年度の活動方針の具体化について意識統一しました。
 開催にあたり森嶋会長、続いてNTT労組代表、福祉事業体代表のあいさつ、吉川さおり参議院議員から国会情勢等とあいさつがありました。
 川辺事務局長からは、活動方針の具体化等の提案・報告がされ質疑討論の後、承認しました。 また、情宣講座「正しいニュースの作り方」について、NTT労組情宣部梅山担当部長による学習会が開催され、聴講・質疑等を行い閉会しました。
 
 
第24回徳島県支部協議会総会】
 第24回総会は、11月4日徳島市内において、コロナウイルス感染拡大防止の観点から、書面決議方式により開催しました。
 開催にあたり、事前に議案書(①この1年をふりかえって、2022年度の取り組み、②2021年度決算報告、③2022年度予算(案)、④会計監査報告について、⑤準則の改定について、⑥役員改選について)を各会員へ郵送し、各議案に対する意思表示の返送を10月31日締め切りとしました。
 総会は、議長に手塚広知さんを選出し、2021年度ご逝去された会員の皆さまへ黙祷を捧げた後、議事を進めました。はじめに坂本会長があいさつ、続いてグループ連絡会岡会長からあいさつを受けました。次に総会に寄せられたメッセージを頂いた方々を紹介しました。議事では、各議案について報告・提案がされました。続いて各議案の採決結果について、議案書(①~⑥)全てで承認されていることが報告され、2021年度の取り組み等が承認されました。
 

 


2022年度趣味の広場44

2023年05月12日 | 趣味の広場

【アサギマダラーⅡ】

 (阿南市:田中康夫さん)

 

5月12日現在、道の駅わじきには10頭あまりのアサギマダラが飛来中です。卵も4個確認出来ました。

スイゼンジナの周りで飛び交っています。