【岡山3名所巡り旅】
日本庭園「後楽園」から牛窓の絶景へ
2024年10月23日、昨年に続き日帰りでのバス旅行に総勢37人の参加がありました。
行き先は、主には岡山市の特別名勝「日本三名園」のひとつ「後楽園」と、日本のエーゲ海と称される県東部の「牛窓オリーブ園」でした。
前夜からの少し強めの雨が当日の明け方まで続き、出発は出来るだろうけれども、今回の遠足は屋外の景観を楽しむのがメインの目的であることから、参加者の方々はとてもヤキモキされたのではないかと推測されました。
夜が明けて自宅を出る頃には何とか雨も上がっていましたが、目的地へ向かうバスに乗ってからも高速走行中には時々雨が落ちてくる天気にハラハラしながら瀬戸大橋を渡り岡山県へと入りました。
その後は雨の心配はなくなり、最初の目的地「岡山後楽園」に到着したのは午前10時30分頃でした。一番最初に坂口ご夫妻が福井交換所を出てから何と4時間以上の時が過ぎていました。そして、各自入園チケットを受け取り園内へと入っていきました。
入園してまずは全員で整列して岡山城をバックに記念撮影をしました。園内は足元の良くない散策路も何ヵ所かありましたが、あまり気にもならずに巡ることが出来ました。
公園内から見える岡山城が園内どこにいても目に止まり、公園から外に出て岡山城天守閣まで行って来たと興奮気味に話していた人、壕の対岸から城の勇姿を撮影してきた人もいたりと、子供の頃のように楽しい遠足に話しも弾んでいました。
後楽園と岡山城で約1時間ほど戯れた後に、お腹も空いたので岡山プラザホテルへと移動、昼食を摂りビールも少し戴く人も居たり、大満足のランチタイムを過ごした後は、本日のメイン目的地「牛窓オリーブ園」へとバスを走らせました。
ホテルからは1時間弱で目的地駐車場に到着し、待ちかねたようにバスから降り、日本のエーゲ海をバックに、ここでもまずは記念撮影をして、その後、思い思いの絶景ポイントで景色を楽しんだり、写真撮影をしたり、園内名所スポット(幸福の鐘・ローマの丘・オリーブショップ)へと散っていきました。
バスへ戻る時刻が迫ってきたので、名残惜しみながらも約束の時間を少しオーバー気味で何とか全員そろってバスはオリーブ園を出発。最後の目的地「日本一のだがし売り場」という懐かしい昔のお菓子も売っている土産物屋へと向かいました。高速道路通行止め時間があるとのことで、土産物屋では短時間で急いでショッピング(チョッと物足りなかった方も居たよう)、バスに飛び乗り徳島への帰路につきました。
朝早く1番にバスに乗り、帰ってバスを降りたのも1番最後だった坂口さん、お疲れ様でございました。でもバス代単価は一番安く乗れましたね。またね来年もご夫婦そろってご参加くださいね。