【竹あかりが万博会場に灯ります】
(投稿-小松島市:小川和人さん)
(撮影-小松島市:太尾秀樹さん)
私は、アチコチの神社の秋祭りの宵宮に竹灯籠を灯して喜んで頂いています。地域活性化のお手伝いをさせて頂いています。
そのような中で、徳島県は「大阪・関西万博」の会場において、7月23日~28日に小松島市の「竹灯籠」を、そのうちの7月26日~28日の後半3日間は、美馬市の「和傘」とコラボして展示する計画を立てていました。そして、小松島市の竹灯籠製作について、徳島県⇒小松島市⇒アチコチ回って3月に私のところに依頼が届きました。小松島市からは「6月中旬を目途に完成を」とのご要望でした。
家業のかたわらコツコツと作り上げ、やっと何とか形になりました。展示場所は関西パビリオン周辺エリアです。
万博展示に先立ち、6月25日にはプレイベントとして、小松島市役所ロビーにて試行展示が行われました。小松島市長を始め県の担当者、たまたま来庁した市民の方々も展示した竹灯籠作品をご覧になり感動されていました。
この夏、万博に行かれる方は是非立ち寄ってみてください。
6月25日(水)に市役所ロビーに展示された竹灯籠です
製作も展示も一人で頑張りました。
竹灯籠を作成する順番に並べて、来場者に理解し易いよう展示してみました。
あ~でもない、こ~でもないと悩みながら頑張りました。
別の日には、自宅で明るく灯してみました、、、