郵貯スタンプ・じい散歩

日毎に選んだ街を散歩しながら、郵便局の窓口で貯金をし、局名のスタンプを押してもらう。歩く街の感じた事を紹介。

郵貯スタンプ・じい散歩

2009-01-31 10:36:37 | Weblog
 昨日掛けなかったので、今書いています。
 朝起きたら雨。横須賀へ行こうと思っていたが中止。
実質的には月末なので、午前中に信金で支払いを完了させ、地下鉄を
飯田橋・市ヶ谷と乗り継いで都営新宿線の”曙橋”の住吉局へ。
今日の郵貯廻りは終了で、後は雨の中の散歩。
 新坂を四谷三丁目の方に坂を登ろうとして、看板が目に付いた。
”全国印章技術大会第一位の店”(印章彫刻)を左に見ながら登り、
三丁目の交差点近くに有る欧風カレー店を以前雑誌で見ていたので
丁度昼なので2階に上がって店の中を覘いたら、お客は一人もおらず、
オーナーらしき人(後姿)が1時前なのに客席でパソコンを。こんな
店には入る気がしないので、そっと階段を下りてきた。
 三丁目から新宿方面にチョッと歩いた2階に、以前勤務していた会
社の直営店が有ったので昼食をやってないか行ってみたら、看板が見
当たらずガッカリ!。
 四丁目の交差点に。昔、女性タレントが”飛び降り自殺”をした場
所の真前に”めん屋 いなば”という(昨年の5月の「新潟ラーメン
博」で”準グランプリをとったぞー!!”)店が有り入ってみる。
”濃厚豚骨”というのはどうゆう意味なのか分らなかったが、スープ
を全部飲みほしそうになって、慌てて(メタボ?)少し残した。
 新宿通り(進行方向右側)を散歩。4丁目からチョッとに変な店。
店のガラス面に「宇宙村総本部」と書かれた、骨董店。店主に断って
中に入ってみたら、物凄い数の骨董が、その中に”ロケット造ります”
のポスター。店主が20歳で作ったというロケットの写真が有ったり。
 少し歩いたら、ビルの谷間に変な店。一階部分はむき出しの鉄骨で、
その上に揮い板を打ち付けて作った様な店が乗っている。「ARMW
OOD COTTAGE」という名前のレストラン。下から見ただけ
だけれど面白そうなので、次に通った時には必ず入ってみようと。
 地下鉄・新宿御苑前駅の処にある、四谷消防署の支所の隣に、秋葉
神社が有り、鳥居の奥の小さな社殿には”護守防火”の額が。”秋葉
の火祭り”は次郎長三国志等で聞いていたので、それに引っ掛けたの
かと思うが、どうだろうか。
 ”銀座大衆酒場 手前みそ”とうい店がガラス張りで、聞いた事が
あったのと、同業なので、準備中の看板が出ていたが、入って店のカ
ードを貰う。今度行ってみよう。面白そうな店。
 「社交ダンス・シダノ スポーツダンスクラブ」の看板がローソン
の2階に。昨日の絵画展の帰りに、来る予定で、腰と膝の検査で来れ
なくなった後輩の女性(とは言ってもおばちゃんだけど)に付いて、
皆で”社交ダンスで腰や膝を痛めたのでは?”と話していたばっかり
なので、チョッと思い出して笑ってしまった。(次回は大会が有るそ
うで、その時は応援に行って、その後一緒に飲もうと話していた。)
 マルイシテイーの9階に「新宿バルト9」というシアターが有り、昨
年から時々行っているが、14時に入館。6,874歩。
「007 慰めの報酬」を見た。ボンド役者が初めて見た役者なので
チョッと感じが違ったが、マーマーかな。9階から13階までに9館
入っているんだが、10階部分の喫茶コーナーで2/28「カフーを待
ちわびて」公開記念して、”カフー・ハンモックカフェー”と銘打って
喫茶コーナーに二ヶ所、一ヶ所に8ヶハンモックが攣らされており、
そこに座ってお茶を飲むお客さんが、中には寝ている女性も。3月6日
までなので興味のある人は行ってみたらどうですか。
 新宿3丁目からは、殆ど濡れずに高田馬場の店の傍まで行けるんです。
18時から4時間手伝って家まで戻ったら、雨がドシャ降り。
23時15分。11,123歩。 

郵貯スタンプ・じい散歩

2009-01-29 22:46:35 | Weblog
 出掛ける前に、昨晩嫁から留守電に孫の保育園で”餅搗き大会”が
10時からあるとの連絡が有り、見に行った。小さい子が細い杵を持
たされて、先生の介助付きで、周りにいるみんなの掛け声に合わせて
杵を振るっていたり、チョッと大きい子は、搗かれた餅にアンコや大
根おろしをまぶしたりしていた。本当に可愛い。
 そんなかんだで、出るのが遅れ、西武池袋線から有楽町線に入り、
小竹向原で下車。12時17分。2,110歩。
 板橋向原・太田口北から小茂根局へ行く途中で、トコヤさんの前を
通ったら、中で鏡に向かったお客さん?が”尺八”を真剣に吹いてい
るのが見え”何?”とビックリ!!。
 小茂根局から環七を越えた4丁目で、プランターに入っているが、
近づいても枯れて見えるのに、真黄色の小さな花が一杯咲いており、
何という花だろうか?。その先に”銭の成る木”の鉢植えがあり、花
が咲く寸前。綺麗な花が咲くのを知っていますか?。
 直ぐに「ここから練馬区」という表示があり、練馬区に入ったとた
んに、左に大きな畑、右の方に農家の先に”羽根木憩いの森”という
ほんのひと歩きしかない林が有り、(小道有り)真っ赤な椿の花が綺
麗に咲いていた。
 石神井川にぶつかり、城北中央公園でトイレを借り、川の中にかな
りの鴨が両脇の石の部分で休んでいたので、バックに入れておいた食
パンを開進橋の上から撒いたら入り乱れて食べていた。
 (生き物へのエサやりが大好き)
 羽根木橋を渡り、練馬氷川台局で今日は終わりにする。
     13時50分。8,887歩。4件。
 その後、池袋から巣鴨を経由して兄がショウトステイしている千石
の”白山の郷”を尋ねて、来月の妻の一周忌への参加を直接聞きに。
チョッと無理みたい。この施設は”料理が美味しい”ので兄は納得し
ているが、話していたら、”旨い刺身が食べたい”との要望有り、次
回は何とか持って行ってみよう。
 俺が顔を出した途端に”今、豊が帰った”と言ったり、”何秒前だ
ヨ”とも言っていたが、帰りに面会者が記載する帳面を入口で確認し
てみたが、兄の名前の記載はなかった。
 当初から予定していた京橋に急ぐ。以前の会社の先輩二人が同じ建
物(階は違う)の中で、先輩が主催している”ペン画”の教室の発表
会と山岳絵画のグループ展に30分遅れたが駆けつける。ペン画の方
には自分と同期の女性も4枚出しており、”上手いじゃないか”とい
う感じ。山岳グループの方も見に行ったが、佐々木さんという女性が
描いた沢の絵が気にいった。
 一緒に集った3人の先輩に、2人の先輩と、紅一点の後輩の6人で
時間は早かったが、5時前から東京駅地下街のキリンシテイで楽しく
話しながら飲んだ。
 注ぎ方が違うんだと思うがキリンビールは泡が旨くない。
 料理は”こんなものだろう”。
 接客も良くない。特に一人の若い女の子が不愛想で楽しくなれない。
18時半前に店を出、3人で大手町まで歩いて東西線で帰る。
 一人の先輩は、早く帰って母親に食事をさせないといけないので、
何と102歳!!。凄く大変だと思う。
 19時前に店に寄ったら、満席でウエーテイングが出ているのを見て
息子やアルバイトの人達が頑張ってくれているからなので、有難い。
 明日が月末支払いの日になるが、どうにか今月も完済出来そう。
 自宅に帰ったのが、20時。16,940歩。
明日は、午前中に月末支払いを済ませてから。18時以降は店に入る。

郵貯スタンプ・じい散歩

2009-01-28 23:45:07 | Weblog
 今日は、17時から気になる店を顧問の税理士の先生と見に行く予
定なので、その方面を予定。
 馬場の信金に寄り、月末の振込み用紙を受け取ってから、五反田に
出て、東急池上線で御嶽山駅下車。11時55分。2,357歩。
 東嶺町局から、閑静な住宅街を通り、久が原駅を通り、久が原局に。
鵜の木八幡にお参りし、環八を渡り、坂を昇り降りして鵜の木局。
小さい駅だけど周辺は活気が有り、雰囲気が良い。東急多摩川線に沿
って歩き、沼部駅から多摩川の河川敷に出て、丸子橋まで歩き、初め
て歩いて多摩川を渡った。雨が少ないので川に中洲がかなり見えていた。
 上丸子局から、東急東横線の新丸子局に。ここは昭和51年に九州
転勤から帰った時に、武蔵小杉駅前の東急ストアーの裏に何棟かの社
宅群があり、約二年位、家族5人で住んだ事があり、毎日新丸子駅か
ら銀座まで通っていたので非常に懐かしい。局に行ってからも暫く商
店街を歩き回ってしまったが、当時の店もかなり頑張っているので嬉
しくなった。社宅だった場所は、皆マンションになっていた。
 元社宅の傍に建った、タワープレイスの二階に元の直営店だった店
があり、昼食を食べに行ったら14時を過ぎてしまっており、店長と
話して一階の局に。ごたぶんにもれず、昨年の11月頃から厳しくな
って来ているとの事。中原局に行ったが、10年前に来ていたので、
駅に戻り、ベッカーズでグリルバーガーセットを。肉の食感は良いが
値段との価値は?。商店街を抜け、法政通りを通って、木月本町から
元住吉駅傍のブレーメン通り局に。商店街は凄く活気が有る。商店街
の両側には自転車が一杯置かれており、なまじ綺麗になっている商店
街と比べると、その方が商店街に活気が出る様だ。(他の商店街も)
一度東横線の線路を越えて綱島街道を渡って木月局で16時。
元住吉駅に戻ったが、20何年前しか知らないので、駅の変化にビッ
クリ!!。16時05分。17,698歩。10件。
 日吉駅で17時前に先生と待ち合わせ、市営地下鉄グリーンライン
で、センター南駅下車。㈱チムニーの新しい業態の「一丁目一番地」
という店を見に。店は直ぐに分って入ったのですが、全くの期待はず
れだった。内装だけチョッとその様に見せただけの店で、お客が入っ
て一時間以上経って居るのにカウンターで本部スタッフの様な方が、
パソコンを打っている姿が、全てのお客に見られているのに何とも思
わない。家の社員だったら、後ろから頭を引っぱたいている。あきれ
たチェーン店。早々に退店。
 飲み直しに本部直営の新宿の店に先生を案内したら、ここもひどく、
みっともなかったので、帰宅後、本部の社長に「一度見に行く様に」
メールを送った。21時55分。24,194歩。
 明日は、10時から孫の保育園の”餅搗き大会”と
15時から京橋の先輩の個展を見に行き、その後で飲み会を。

郵貯スタンプ・じい散歩

2009-01-27 22:16:52 | Weblog
 今日は昨日のブログを投稿していたので、本当は横須賀方面に
行こうかと思っていたのが、出るのが遅れてしまい、少なくなっ
た近場に。武蔵小金井から中央線で三鷹下車。
12時半。1,053歩でスタート。
 南口を出て直ぐ左に。玉川上水に沿って”風の散歩道”と呼ばれて
いる通りを井の頭方面に。玉川上水の両側は、時期なのであまり花は
見れないが、それでも冬桜・白梅・紅梅がポツポツと、珍しく小学生
の運動会の時に、足が軽く感じられるので近くの林から取ってきたオ
レンジ色した”カラスウリ”が殆どは枯れてしまっていたが何個も蔓
にぶら下がっていた。(他でも見た)
 途中には、1948年6月に39歳で近くの玉川上水で亡くなった
太宰治の碑が写真入で。その先に「三鷹市山本有三記念館」が有り、
(入館料:300円)”近代西洋の様々な建築様式が見事に調和した
本格的な洋風建築で、大正末期に建てられたものを購入し、昭和11
年から10年間この家で暮らし、代表作「路傍の石」もここの部屋で
書かれた”そうです。(2階は歩くたんびにギシギシ)
「ピクチャレスクの家」(絵の様な家・絵画に適した家)と呼ばれて
おリ、外の庭には、かなりの方が絵筆を揮っておりました。
 橋の下を覘くと、細くて浅い流れに背びれを出しながら鯉が泳いで。
 井の頭公園西園に入り、ジブリ美術館の裏を廻って吉祥寺通りに出、
2週間前に通った時に”今度入ってみよう”と思っていた城壁造りの
”三州うどん”という店に入る。食べてみたかったのは、八丁味噌の
”味噌煮込みうどん”。以前の仕事で年に何回も名古屋へ行っていた
時に、そこの社長と専務の行きつけのうどん屋で毎回食べていたので
期待して入ったが、味は八丁味噌を使っているので同じ様な気もする
が、”うどん”が全く違う。ここの店のうどんは東京の普通のうどん。
名古屋の味噌煮込みうどんのうどんは”ガッツリ”した感じで、食べ
応えのあるうどんなのでガッカリ。
 そのまま吉祥寺通りを真直ぐ歩き、新川局が今日の一局目で14時
近くになっており、寄り道し過ぎ?。三鷹局・上連雀局・深大寺局か
ら東八道路の大沢局と廻り、15時28分。12,926歩。5件。
 その後、ここまで来たら近藤勇の生家跡が近くにあるので廻ってみ
る。東八から人見街道に入り、野川を越えると、近藤家の菩提寺?の
”龍源寺”が有り、入口前左に六地蔵と並んで近藤勇の坐像が有り、
本堂の真裏にある墓地に入った直ぐ右に近藤家の墓が有りました。
そこからチョッと歩いた都立野川公園の入口の処の小さな三角地に”
近藤勇生家跡”の表示。1834年10月9日宮川久次郎の三男とし
て誕生。有志が寄贈した”近藤神社”に”産湯の井戸”などがある。
 野川公園の脇を抜けて行くと、”アメリカンスクール”日本校が。
西武多摩川線を越えた造園業の家の角に”チャボヒバ”(府中の名木
百選)という変った木が目を引いた。
 チョッと行くと多磨霊園にぶつかり、右に11ヶ月前に妻を焼いた
多磨葬斎場が有り、自然に窯に頭を下げていた。まだ梅の花は咲いて
いない。
 多磨霊園に入って、高橋是清・東郷平八郎、並んで山本五十六・北
原白秋・菊池寛のお墓を見て廻る。この霊園の墓地は、最低でも5坪
以上有りそうで、ゆったりした墓地造りがなされている。家の墓地は
都心なので、隣の兄の墓に土台がくっつく位で、”狭い”なんていう
ものではないが、妻の実家の墓地が青山墓地の中に有り、ゆったりし
た墓地だと感じていたが、それ以上。
新しく募集している貸出し墓地は1坪位で小さい。
 そのまま武蔵小金井まで歩いたが、高架工事に合わせた南口の開発
が激しく、どんな形になるのか?。南口の商店街や北口の店が落ち込
みそう。北口で、旧チェーン店で店名変更した店に何年振りかで寄る。
二人の息子さんと話していたら、オーナーも顔を出してくれ、少し話
して戻る。19時10分帰着。21,275歩。

郵貯スタンプ・じい散歩

2009-01-27 10:04:31 | Weblog
 昨日は、帰宅後に散歩に使っている地図のメンテをしていたので今。
西武池袋線の練馬で下車。12時43分。988歩。からのスタート。
練馬駅も南口の方は昔関係していた店も有ったので、よく降りたが、北
口は長男が大学の頃に駅前の文化センターでコーラスの発表会があり、
家族で聞きに行って依頼なので”二昔し前”位。
弁天通りから大門通りを過ぎ、練馬二局から南町小学校の裏を通って、
浄土真宗の信行寺というお寺の前を通りかかったら”信行寺寄席”の
ポスターが。(2月14日土曜日15時から:三遊亭好楽・無料)
そこを抜けると豊島園。何十年振りかで来てみたが、入口前に立って
見ても何故か入ろうという気にならなかった。何故だろう?      
 早宮局に行くのに住宅街を抜けて、大きく立派な(直径で1m位)
ケヤキの木を見上げていると近くの”お姉さん”(自分より年上なの
で)が「けやき大臣の家なの」と声を掛けてくれました。
 そこを抜けると石神井川にぶつかり、”大橋”の下に人が入って、
高圧ホースの様な物で川の石組みを掃除しており、次の”新大橋”の
上にコンプレッサーを乗せた車が止まって大きな音をたてていた。
市役所からの依頼でやっているのか。だから川が綺麗なんだ。
 川そばの信号のある早宮商店街の魚屋さんで”コハダ”の丸を見た。
「高い魚ではないが、三枚に下ろして、塩を振っての仕込みに手間が
掛かるけど旨いよ!!」とおやじさん。昔、魚屋をしていた加盟店の
方が、「居酒屋の仕事もきついけど、冬に外で水を使わなくていいの
は助かる」としみじみと言っておられたのを思い出した。ご苦労様。
 早宮局を過ぎ、練馬工業高校の裏の畑に大根・ねぎ・ブロッコリー
・白菜等が植えられており、荷物になるので”トウガラシ”を買った。
(150円)「自分の処で作った物だから、”純国産だヨ”と一言。
 環八に出て、春日町の交差点に”焼肉ほたる苑”スカイラーク経営
との事なので入ってランチを。”つらみ”という肉が出ていたので従
業員に聞いてみたら、ホホ肉だそうだが、初めてだったので食べてみ
たが、結構硬かった。春日局から暫く環八を歩いて、環八沿いにある
八幡神社で拝んで、貫井局で15時52分。目白通りから商店街を歩
いて中村橋駅に。16時07分。14,241歩。7件。
 その後は、実家・馬場の店・銀行に寄って家に帰ったのは19時半。
20,468歩。

郵貯スタンプ・じい散歩

2009-01-24 13:36:06 | Weblog
 昨日は遅かったので、今書いています。
昨日は、妻の11回目の月命日で、早稲田の”放生寺”に一陽来福の古い
お札を返してから、夏目坂を通って墓参に。早いもので来年で一周忌に。
 墓を出て、夏目坂を上りきった地下鉄大江戸線の若松河田駅から墨田
区の森下へ。12時10分。4,557歩からスタート。
 森下局から隅田川沿いに有る”芭蕉記念館”に。凄く狭いけど日本庭
園も作られていて、句碑も。裏から川沿いに歩いて”芭蕉庵史跡展望庭
園”に登ると、芭蕉の坐像が隅田川を見る様に。そこの直ぐ前に”芭蕉
稲荷神社”江戸時代松平遠江守の屋敷跡に有ったとされる”芭蕉庵”の
跡地。傍にあるドイツのケルン市のライン河の吊橋をモデルに作られた
萬年橋を渡り、両国から歩いて帰ってきたお相撲さんに付いて歩いたら
”北の湖部屋が、その先に大嶽部屋(大鵬道場の看板)が。
 その先に、清澄公園と”名勝東京都清澄庭園”に。
初め、紀ノ国屋文左衛門の別邸で、その後大名の下屋敷等に用いられて
いたが、明治11年に邸地を含む3万坪を岩崎弥太郎買取り、13年4月に
”深川親睦園”と命名して三菱社員の慰安や、内外の賓客を招いて接待
の場として用いていた。との説明書きが。
”回遊式築山林泉庭園”で広い池には、大きな鯉と、鴨・カモメ・カイ
ツムリにサギ(何というサギか分らない)が一杯休んでいる。売店で、
鯉のエサとして売っている”麩”を買って、鯉にやろうとしても、鴨等
の鳥が凄くて、鯉には全くあげられなかった。庭に使われている庭石は
伊豆磯石が多く、川奈・網代・式根・真鶴や佐渡赤玉石・伊予青石・大
和御影や生駒石等を配し、万両・千両・福寿草・スイセンに牡丹の花が
大分記念館の前庭に咲いており、暖かい事もあいまって良い気分浸れた。
 外に出たら、梅の花がかなり開いており、”もう早春”を感じさせる。
 清澄通りを渡って直ぐの処に、”深川江戸資料館”が。
期待を持って入ったのではなかったが、会場に入って階段の上から江戸
の街並みを見ていると、屋根の上にいた一匹のネコがこっちを向いて、
「ニャー」と鳴いた。案内の人に聞いたら、入店してくれたお客さんへ
の挨拶だそうだ。狭いが江戸の庶民の住いが手に取る(触れる)様に見
れ、小学生にも人気がある様で、学校から来ていた。
江戸東京博物館には何度も行った事はあるが、全く知らなかった。6月
から一年間掛けて改修に入る(色んな部品がなくなっている為)そうだ。
 館の近くに有る、深川釜匠で”深川ぶっかけ丼”を。アサリのたっぷ
り入った、”おじや”だ。
 散歩で見る所が一杯あって、郵便局には一箇所しか廻っていないのに
14時50分になってしまったので、江東白河局から菊川局・住吉局・千田
局と小名木川を挟んで、新大橋通りと清澄通りを行ったり来たりで、北
砂一局で15時55分。明治通りに出てバスで亀戸駅に。17,746
歩。6件。出掛けには小雨が降っていて寒かったが、昼頃から晴天に。
 池袋の税理士事務所に寄り、先月の試算表を受け取り、店に。
22時まで手伝って、帰りの馬場の駅で歌舞伎町の知り合いとバッタリ。
家に帰ったのは、23時を廻っていたが、万歩計は23,275歩。

郵貯スタンプ・じい散歩

2009-01-21 22:33:35 | Weblog
 昼に馬場から飯田橋で都営大江戸線に乗り換えて(飯田橋では
ない感じ)蔵前に・13時。2、478歩でスタート。
 厩橋そばにある蔵前局から、江戸通りを浅草方面に歩いて直ぐ
の所に、創業享和元年(1801年)1月との事で、丸208年
目の”駒形どぜう”本店が。平日の昼をチョット過ぎた時間でも
満席ではなかったがそれなりの客が。腰が弱いので、一階の入れ
込みには座れないので地下のテーブル席に。どぜう鍋定食(2,550
円)を注文。熾った炭がたっぷりの行火の様な台に、薄い鉄鍋に
丸どじょうがびっしり乗った鍋が来て、テーブルに置いてあるネ
ギをたっぷり乗せて食べます。骨あたりも無く、軟らかすぎ物足
りないぐらいだが旨い。
 この鍋は、下ごしらえで、生きたどぜうにお酒をかけ、どぜう
の臭みをとり、骨を軟らかくし、酔ったどぜうを甘味噌仕立ての
味噌汁に入れて煮込むそうで、どぜう汁は、味噌は江戸甘味噌の
”ちくま”を使い、お酒を飲ませたどぜうに、ごぼうをあしらっ
た味噌汁で、ドローンとした感じでどぜうも10匹近く入ってい
おり、こんな味噌汁は初めて食べた。(鯉こくに似た感じ)
 渋谷の東急本店の向かいを入ったビルの1階にも有ったのに、
ビルの建て替えでなくなっていたので仲居さんに聞いてみたら、
移転で、井の頭線の渋谷駅脇のレンガビルの4階に移ったそうだ。
 食べ終わって信号を渡り、雷門局の方に歩き出したら、創業が
安政元年(1854年)”江戸手描提灯”の大嶋屋恩田という店
に入り、馬場の店の提灯の字が消えてきているので注文し直さな
ければならず、話しを聞いた。都内にも5・60件の提灯屋さん
が有るそうだ。直径90cmだと19万円位掛かるとの事。春頃に
変えよう。
 その後、雷門局へ行く。東京都の郵便局の1、000局目。全
体の1、660局目。
 6日にも浅草に来ていた(竜泉局)のに拝んでいかなかったの
で、今日は浅草寺に脇道から行ってみた。仲見世よりも、脇道の
方が面白そうな店が多い。戻って、吾妻橋袂の水上バス乗り場に
行き、お台場まで行こうと思って行ってみたら、14時10分発
が出たばかりで、30分待たなければならないので、方向変更し
て本所二局から石原局で今日の予定は終わり、両国駅に向う。
 途中で元横綱北勝海の八角部屋の前を通り、江戸東京博物館と
日大一高の間の通路を通ると、”寒桜”が何本かあり、寒桜特有
の小さな花が咲いている。その後、都会のオアシス的な旧安田庭
園に入り、池で小さな子が鴨にパンの耳を一生懸命投げていた。
 丁度国技館では、大相撲の興行中で、自分も何度か”桟敷席”
で見た事があるが、あの桟敷の中に4人入ったら、正座したまま
動けない。3人で丁度。以前の会社で共栄会の広告費で、相撲の
賞金を二年間位出した事があったが、一場所15日で一本だと9
0万円。(好きな取り組みを選んで)
入口では、以前のお相撲さんが入場の切符切りをしているが、あ
の大きな体を小さくして握手をしながらキップを受け取っていま
した。顔が分ったのは高見山だけだった。
 両国駅で今日の散歩は終わりで15時45分。11,963歩。
4件。
 まだ飲みに行くには早いので、家に帰って(誰も待ってはいな
いが)料理でもしよう。ヨーカ堂で買い足しをして家に。
18時15分帰着。15,177歩。


郵貯スタンプ・じい散歩

2009-01-20 23:32:33 | Weblog
今日は、東京の一番東の葛西地区に。
高田馬場から地下鉄東西線で西葛西駅へ。12時43分。1,403歩。
駅前局から江戸川区球場の廻りを通って葛西駅周辺を5箇所廻り、葛西
局から宇喜田東公園(梅の枝が、新しい赤い枝を伸ばして)を通り抜け、
中葛西一局から架け替え中の新川に架かる新川橋から川を覘いたら、川
の中を何かが動いているので魚かと思ってよく見たら鳥だった。
カイツムリだと思うのですが、ツガイで、茶色のメスと黒に脇の部分が
真っ白のオスが一回潜ると20秒近く上がって来ずに、どこから出てく
るか?面白かった。
 都立宇喜田公園に何方か行かれた事は有りますか?
入口とは逆の方から入ってきたので、当初こんな公園だとは思わなかっ
た。
 広いグラウンドではサッカー少年が駆け回り。
 江戸川平成庭園は準日本風の回遊庭園で、建物の中では着物の女性が
お茶でも立てているのか?池には鯉が泳ぎ、小学生が糸の先にパンをつ
けて何かを釣っている。
 庭園の前には釣堀が有り、5人の太公望が釣り糸を垂れていた。
 帰ろうと思ったら、"江戸川区自然動物園”という看板があったので
入ってみたら、一番最初に目に入ったのが、フンボルトペンギン。
テナガクモザル網の無い施設の中を飛び回っていたり、アシカの仲間の
オタリアが泳いでいたりで、びっくり!。そこを出てでようと思ったら、
入口があり、そこも動物園になっており、レッサーパンダ・リスザル・
ハナジロハナグマ・ハイロロリス他の動物が。この様な施設が有るとは
昔、加盟店の店が有り、巡回指導をしていたけれど一切知らなかった。
次は、孫を連れて来てみようか。
公園を出た所に、北葛西三局が今日の最終局で丁度16時。
西葛西駅に着いて何かを食べようと思って歩いていたら、立ち食い蕎麦
の”やしま”という店があり10年以上前に”日本一の回転率の高い店”
として何回か様子を見に来た事を思い出し、久し振りに食べてみた。
その場で揚げた物を乗せているだけに、他の立ち食い蕎麦と値段は同じ
でも、シャリシャリとした食感が凄く良く、美味く感じる。
16時25分。18、203歩で、今日は10件。
 帰りに店に寄り、本を買って家に帰る。最終歩数は、20,206歩。
今日で、東京都の郵便局998局目。明日で1,000局を達成出来る
ので、記念の局はどこにしようか。
全国合計では1,658局になった。

郵貯スタンプ:じい散歩

2009-01-19 22:15:02 | Weblog
 夜半に降った雨も上がり、暖かくなりそうなので、今日は昭島から。
昨日用意した先月から正月に撮った写真を11箇所に送ってからバスで
武蔵小金井に出て、電車に乗って昭島へは先月の忘年会で昔のチェーン
店で店名変更した”忠兵衛”でやった時以来。
 昭島は、亡くなった妻が透析に行っている火曜日の午前中に月二回、
”ボタニカルアート”を習いに来ていました。
北口のMORI TOWNを抜け、つつじが丘から中神に。ここにフラ
ンスベッドの東京工場が有り、その施設の中に
”家具の博物館”があるのをご存知ですか?
殆どの人が知らないのであは?
社内施設で、規模も小さいのに入場料400円は何?
 博物館を出た直ぐの処に、”石臼挽き十割蕎麦 又達”という蕎麦屋。
入口右に、蕎麦打ちが見えるスペースがあり、十割だからチョットばさ
つくのではと思ったが、久し振りに美味い蕎麦だった。
 中神駅を通り抜け、玉川局から昭和公園へ(線路の反対には昭和記念
公園が)。野外の階段式の観覧席のある相撲場なんて見た事が無いので
戸惑ってしまった。その裏には動物舎があり。屋久鹿・インドクジャク
・日本猿にウサギがいっぱい!。手の甲を金網に近づけると”エサをく
れる”と思って口をモグモグさせてに来て、指でお腹をさすってやって
も、気分良さそうで、逃げないのにはビックリ!!!。こんなの初めて。
SL機関車が置いてあり、テニス場では女の人ばかり。桜の季節も良さそ
うなので、もう一度来てみよう。
 そこから、郷地局・富士見六局から富士見局で15時50分。8件。
で郵貯スタンプは時間切れ。
 地図で見たら、立川駅南に”諏訪神社”有り。ついでに歩いてみる。
凄い雰囲気の有る神社だが、真中に”諏訪神社”その両側の右に稲荷神
社。左に八幡神社。社殿手前の門を入った右手に、疱瘡神社・日吉神社
・金比羅神社に浅間神社の4社が並んで。その直ぐ右に”目の神様”が
有り、何の神社なのか?よく分らない神社だ。
歩いて立川駅に。パンを買ってから見て歩いていたら、
”わっふるわっふる”て知っていますか?
ワッフルの間に、生クリームと果物をサンドイッチにしたもので、
150円~230円/個と値段も手頃で、カラフルで美味しそう。
買って帰る。家で食べたら美味しかった。手土産にも良い。
16時50分。16,548歩。
家に帰ったら、17時50分。17,850歩。
明日はどこへ?

追伸:先日息子に教わった、デジカメからの画像取り込みには失敗した。
もう一度息子に聞いて見ないと。乞うご期待!!!!!

郵貯スタンプ・じい散歩

2009-01-15 23:44:30 | Weblog
 天気は良いが、寒気団が来ているので、風が冷たい。
今日は昼前に高田馬場の銀行2件に行き、山手で渋谷。バスを探して
32系で学芸大附属高で下り、学芸大学前局(学芸大学はどこへ?)から
歩き出したら、野沢局(前面ピンクの建物)に行く途中の牛丸小学校の直
ぐそばに”カメルーン大使館”が住宅街に、旗が無ければ絶対分らない。
世田谷局から下馬二局へ行く途中の蛇崩川緑道脇の柿の木に残っている実
を食べに来ている鳥(メジロも)が20羽以上が(かなりうるさい)。
 三茶に抜ける商店街にある「たいぞう」というラーメン屋に看板を見て
入ってみる。”新鮮なイカスミとニンニク油に北海道の赤味噌・信州の赤
味噌に白味噌をブレンドした濃厚なスープ”という事で”黒節味噌らーめ
ん”を食べてみた。しつこいかと思っていたが、結構さっぱりしていて、
食べやすく、「ご馳走様ー」と言って出て来た。旨かった。
 三軒茶屋もかなり様変わりしており、キャロットタワーに昇ってみた。
26階にFM放送のスタジオがある展望ロビーがあり、富士山が正面に見
えた。景色抜群!!
その後、三茶から松陰神社まで世田谷線に乗り、前回分らなかった若林三
局と今日・明日実施されている”ボロ市”の真っ只中にある世田谷一局で
郵貯廻りは終わりにして(8件・15時10分・11,650歩)
 その後は、ボロ市”を見学(昨年12月16日にも来た)して廻る。
骨董をはじめ、古着や雑多なガラクタと思える様な品物まで色々有って面
白い。代官屋敷の脇の通りが”骨董通り”と言われているらしいが、初め
て歩いてみて、店で使える古い映画のポスターを10枚等を購入した。
世田谷駅に着いたら18時。13,254歩。
帰りは明大前・吉祥寺・武蔵小金井経由で帰宅。合計で14,881歩。
明日はどこへ?