郵貯スタンプ・じい散歩

日毎に選んだ街を散歩しながら、郵便局の窓口で貯金をし、局名のスタンプを押してもらう。歩く街の感じた事を紹介。

写真同好会で『江戸東京たてもの園』へ(第1弾)

2019-10-28 17:55:27 | Weblog
 2019年10月20日(日曜日)

 JR武蔵小金井駅に10時集合の予定が、10分前には全員(6人)集合。バスで小金井公園西で下車したら人がゾロゾロ。何だろうと思っていたら「小金井なかよし市民まつり」が行われており、地場産品や物販、飲食のテントが並び、「クラシックカー・フェスティバルin小金井」も催され、お祭り騒ぎの中『江戸東京たてもの園』に。

 「江戸東京たてもの園」のビジターセンターは、、昭和15年に紀元二千六百年記念式典の会場として皇居外苑に造られた『光華殿』で、式典終了後の昭和16年8月に当地へ移築されました。当時の”明仁親王”(平成天皇・現上皇様)が敷地内の住居に住み、「光華殿」の東隣にあったテニスコートで硬式テニスに打ち込み、お住まいの内庭では弓道に熱を上げた話しを本で読みました。又、1993年3月28日、「江戸東京博物館」の開館に合わせて、「武蔵野郷土館」お拡充する形で開園。高い文化的価値が有りながら、現地保存が困難となった江戸時代から昭和初期までの建物を移築、復元し、展示している。
 自分は地元と云っても良いほどの場所で、”友の会”にも入会して、年に何度も訪れています。今日は、ボランティアガイドさん(石崎氏)をお頼みして、1時間半の案内をお願いしました。

『江戸東京たてもの園』ビジターセンター(元”光華殿”)  富久町の「旧自証院御霊屋」(家光の側室)
 

     赤坂七丁目に有った「高橋是清邸」正面      226事件の現場となったのは2階の居間
 

     白金に有った「宇和島伊達家の門」               「万世橋交番」
 

    「皇居正門石橋飾電燈」      「上野消防署の望楼上部」       看板建築の「村上華嘉堂」
  

   新富町の看板建築「植村邸」     神保町の荒物屋「丸二商店」    「武居三省堂」&「花市生花店」
  
   
       小岩の和傘問屋「川野商店」         白金の「小寺醤油店」袖蔵付
 

         青梅の「万徳旅館」             文京区向丘の「仕立屋」
 

      足立区千住元町の銭湯「子宝湯」             銭湯内部
                           

 宮崎駿監督の「千と千尋の神隠し」には銭湯や下町の商家のデザインが参考にされており、「江戸東京たてもの園」のシンボルキャラクター”えどまる”は宮崎監督のデザインだそうだ。

     大田区鵜の木の農家「天明家」             「天明家」内部
 
 
       田園調布の家「大川邸」          西麻布の「三井八郎右衛門邸」」
  

    信濃町のドイツ人「デ・ラランテ邸」


 「三井八郎右衛門邸」の前でボランティアの石崎氏にお礼を言って別れ、向かいの「デ・ラランテ邸」内に有る『武蔵野茶房』えの食事を予定していたが1人帰宅し、5人でアンティークな内装の店でドイツビールとカレーライス。
        

「スパリゾートハワイアンズ」二日目

2019-10-24 15:25:00 | Weblog
 2019年10月17日(木)

 朝風呂にゆっくり入り、2階のフロント前にある「ネシア」でビュッフェスタイルの朝食後、今日は小名浜の海岸にある『アクアマリンふくしま』へ。
 9時発の乗合タクシー(とは言っても8人なので貸切状態)で向かう。途中、運転手さんが先日の台風19号の話しを聞かせてくれ、一番被害の有った地元いわき市の断水状態が半分に及んでおり、実際、運転手さんの家も今月いっぱいは無理とお聞きしました。又、「自衛隊は宛てに出来ない。給水車でも一人2Lしか分けて貰えないので、自分でどうにかするしかない」そうだ。
 東北震災後に出来た『環境水族館アクアマリンふくしま』は”海を通して人と地球の未来を考える”をテーマとして、野外エリア他、色々なコーナーが設けられていました。
 ”生き物好き”な自分としては、旅行先に水族館や動物園、植物園が有ると、出来るだけ見に行っているのですが、虎ちあの水族館では、今まで見た事のない魚や甲殻類等が見られ、期待以上の水族館でした。
 今回は木になった生き物だけ載せさせて貰います。

                  入口前で集合写真


 シーラカンスは別のコーナーで、世界で初めて撮影された幼魚の映像も流されていました。
     アフリカシーラカンス剥製             インドネシアシーラカンス剥製
 

 ”北の海の海獣・海鳥”コーナーでは、トドの大きな吠える声にビックリ! 写真を撮っている間中吠えていました。
        海獣トド                  見た事のないクラカケアザラシ
 

 ”熱帯アジアの水辺”には、初めて見る様な魚や甲殻類に時間が掛かった。
      ヒレが美しい”トクビレ”                面白い”メンダコ”
 

  ”コンニャクウオ”なんて聞いた事がない            シロブチヘビゲンゲ
 

        アツモリウオ                     カメダンゴ
 

      オシロイイバラモエビ                 クレナイモロトエエビ
 

      シラユキモロトゲエビ                  オオエンコウガニ
 

       オオコシオリエビ                      ガンコ
 

 たっぷり2時間見学しましたが、帰り掛けに覗いたコーナーでシーラカンスの幼魚が泳いでいる映像を少し見れたけど、次回訪れる事が有れば、勿論もう一度訪れようと思っています。又来ま~す!。

「福島県の”スパリゾートハワイアンズ”」へ行って来ました。

2019-10-24 11:42:26 | Weblog
 2019年10月16日(水)

 ”NARP関東”の国内旅行の幹事として、企画していた東京駅発着の送迎付き旅行で「スパリゾートハワイアンズ」へ行って来ました。NARPの旅行では初の企画でしたが、参加された8名で東京駅八重洲南口の鍛冶橋駐車場から定時(10時)発。常磐道を進むうち、先日の台風19号で被害を受けた河川敷のゴルフ場が水没していたり、川の上を通る度に河川敷をみてホンの一部ですが感じられました。

         本館      スパリゾートハワイアンズ    モノリスタワー       
 

 ホテルにチェックインしたのが13時だったので、バスの中では食事をしてなかった。まずは食事に。館内を通行手形の様なカードを改札の様な所にかざし、通過して行き、蕎麦処「与市」へ。ここの蕎麦は大変美味しかった。
又、後刻入った”大露天風呂「江戸情話 与市」は、広くて雰囲気が良く、中にある”蒸し風呂”はサウナとは違って、今月は”無花果の葉(身も1個)”を蒸しており、疲れていたのか眠り込んでしまった。気が付いたら誰もいなかった。
お風呂に入って寝たことなどなかったが、本当に気持ちよかった。

        蕎麦処「与市」               大露天風呂「江戸情話 与市」       
 

 夜のイベント見学は有料指定席で。それぞれ一部を載せてみます。
                 エデネタヒチアンズ・ライブ
 

               ポリネシアン・サンライトカーニバル
 

 

 光のきずなメッセージショー「night rainbow」


                  シバオラショー~進化~
 

                 ポリネシアン・グランドステージ
 

 

 

            最後にhラガールとの記念写真を


 全員、一言も発せずに只々楽しく、見入っていましたが、記念写真で得をした様な感じと”ホッと”した。


 

「今日の黒目川」

2019-10-24 11:10:58 | Weblog
 2019年10月15日(火)

 今朝は、何時もの処では、飛んでいるのを見ただけだったが、途中で一緒になった池嶋さん(今月ナープ関東に入会)と歩き、「大円寺」の檀家という池嶋さんから、本堂の改修(2年間)についての話しを聞くうちにカワセミが。

             キセキレイが調節池に


              カルガモの羽ばたき




              カワセミが大円寺前


                稲荷橋上で

「今日の黒目川」

2019-10-12 09:23:58 | Weblog
 2019年10月9日(水曜日)

 少し前と比べると、日の出の時間が遅くなっているので、余り早く出ても飛んでるのを写せないので、最近は加代さんが保育園に出掛ける位の時間前後に家を出る。今日は良い天気。此のところ良くいる場所に。

              ブロックの上で

 
                飛び立つ






         土手に居た”アオサギ”がトカゲをゲット!!


            弱って来るまで待って、丸呑みに


 腹の中に入っても生きていると思うのだが、どうなっているんだろうか?。

『第45回美術の祭典・東京展』へ

2019-10-12 09:10:19 | Weblog
 2019年10月8日(火曜日)

 ナープ関東の会員の加藤雅己氏も出品しており、奥さんと待ち合わせて”一緒に飲みましょう”との約束で、加代さんの人形劇の先生の吉川潔氏も出品しており、二人で出掛ける。4時前に東京都美術館に付き、見学していると加藤夫妻とも会え、作品の前で一緒に写真も撮らせて貰いました。今回で3回目でしたが、今までと違い、大きかったので大変だったと思います。

     第45回美術の祭典「東京展」ポスター


       吉川 潔先生の作品の前で


               加藤雅己氏の作品の前で


           「東京都美術館」前のオブジェで一緒に

「今日の黒目川」

2019-10-12 08:44:54 | Weblog
 2019年10月6日(日曜日)

 今朝は、朝から曇り空なので、シャッタースピードが飛んでいる鳥には無理なので出ず、夕方に出かけてみた。何故か一羽も見かけずに戻ってきたら、自宅へ曲がる角のムクゲの枝の中に泣きながら動く鳥を見つけ、よく見たら”エナガ”。密集している枝と、葉に花が有り、まともに写せない。そうこうしている内に傍の桜の木に移ったが、同じく葉っぱが多く、コチョコチョ飛び回る”エナガ”を捕えることが難しい。全部で200回位シャッターを押したが、やっと撮れたのがこれ位。その内、一緒に”コゲラ”が居るのに気が付きシャッターを。

              ”エナガ”これが精一杯


                 ほぼ真下から


                  可愛いね


              ”コゲラ”こちらも精一杯




                  

今朝のカワセミ

2019-10-08 10:50:26 | Weblog
 2019年10月8日(火曜日)

 今朝、起きた時にはまだ雨が残っていたが、8時過ぎに止み、天気は”晴れてくる”というので、車をスポーツセンターに止めさせてもらって川へ。曇り空なのでこんな写りに。

                      久し振りに枝にオスが


                        飛び立つ寸前



沢庵禅師の「東海禅寺」

2019-10-06 16:20:20 | Weblog
 2019年10月5日(土曜日)

 8月に亡くなった姉の”納骨式”で、品川の「東海禅寺」に。このお寺を知ったのは、小学生の頃に親戚の伯母さんが茶席を構えており、一度戴いたことがある。その親戚の関係で、義兄が墓地を買っていた。初めて「宮本武蔵」を読んだ時に「沢庵」という僧侶が出てきて、武蔵を心の持ち方から支えていたのを読んでいたので、親しみを持っていた。
【沢庵禅師と東海禅寺】
 ”沢庵宗彭(タクアンソウホウ)は但馬国出石に生まれ、幼少の頃に出家し禅を学ぶ。慶長14(1609)年、大徳寺の153世住持に。三代将軍徳川家光に重用され、寛永16(1639)年、家光によって創建された品川・東海寺の開山に迎えられ、晩年を送った。兵法、儒学に通じ、書画、詩歌にも優れ、茶道に造形が深かった。「東海寺」は、徳川家の庇護を受けていた為、維新の際に周辺の17寺と共に取り潰されたが、1寺だけ残った青山家の寺を「東海禅寺」として残した。現在の東海道線と山手線に挟まれた大山という丘に墓地は有るが、本来の寺は東海道線を越えた処に有ったそうだ。

 「東海禅寺」には、歌手の島倉千代子さんが亡くなった時に、家財道具から衣裳、レコード等、全てを寄贈され、寺内に保管されている。住職の話しでは、以前は「沢庵禅師」の墓を見に来る人は居たが、今では一番奥の方に有る島倉千代子さんの墓に詣でる人の方が多く、墓地内の流れが変わった。との事で、10m位手前にある姉の墓の前を皆さん通るので寂しくないのでは、と言われた。

   高層マンションに囲まれた「東海禅寺」山門           庭は京都・竜安寺の様な「石庭」が
 

 墓所が別の場所に有るので、骨壺を抱えて暫く歩く、東海道線の線路を潜って直ぐ右に線路に沿って歩くと墓地が有る。

 墓地の入口に「官営品川硝子製作所跡」の陽が      国指定史跡「賀茂真淵の墓」が
 

   姉の墓地の先に「島倉千代子」の墓が     その向かいには”鉄道の父”と呼ばれる「井上勝」の墓
 

 急遽、住職さんが閉まっている扉を開けてくれ       国指定遺跡「沢庵禅師」の墓
 

 帰ろうとしたら、住職が、「そこで工事をしているのは、”リニアモーターカー”の工事ですよ。直径70mの穴が見えるのは今の内ですよ」と教えてくれ、皆で墓地脇から除く。

             「リニアモーターカー」の施設工事現場


 大崎駅傍の会食会場に行く間に、高層ビルの光り輝く全面ガラスに映っているものを発見しシャッターを切る。

     全面ガラスの高層ビルのガラス清掃のゴンドラが映って