お風呂に入りながらだったか、寝る前にウトウトしながらだったか、変なことを考えてしまいました。
今年は神社に参拝しまくる。・・・・・・ということ。
東京をぶらぶらと歩いているとそこかしこに神社があります。
ごくごく小さいものから、巨大なものまで。
有名なものから、地元だけで信仰されるひっそりとしたものまで。
その多様性は目を見張るものがあります。
さらにご祭神も神話の世界の方から、明治時代の軍人まで多種多様。
その面白さは奥深いものがあります。
また、住居表示という兵器に壊される前の原東京・江戸のコミュニティの拠りどころとしての神社の意義は大きいものがあります。
神社の氏子地域を調べれば、旧町名にぶち当たり、さらには江戸の町へとタイムスリップしていきます。
なぜその神社が、そのコミュニティーの氏神になったのか、そのあたりの不思議の糸を解きほぐさずにはいられなくなります。
今年一年の目標は、365社参拝。
都内の神社数が1398社(東京都神社庁調べ)、神社庁のHPに載っている神社数が約400社。
これは、奥多摩から伊豆諸島までも含めた数ですから、365社詣でるのは無理な気がします。
でもどこまでいけるかチャレンジしてみようと思います。
お付き合いのほどよろしくお願いします。
追記:神社内の境内社や末社は数に含まないものとします。
二礼二拍手一礼の参拝を必ずすることで一社に参詣したとみなします。
今年は神社に参拝しまくる。・・・・・・ということ。
東京をぶらぶらと歩いているとそこかしこに神社があります。
ごくごく小さいものから、巨大なものまで。
有名なものから、地元だけで信仰されるひっそりとしたものまで。
その多様性は目を見張るものがあります。
さらにご祭神も神話の世界の方から、明治時代の軍人まで多種多様。
その面白さは奥深いものがあります。
また、住居表示という兵器に壊される前の原東京・江戸のコミュニティの拠りどころとしての神社の意義は大きいものがあります。
神社の氏子地域を調べれば、旧町名にぶち当たり、さらには江戸の町へとタイムスリップしていきます。
なぜその神社が、そのコミュニティーの氏神になったのか、そのあたりの不思議の糸を解きほぐさずにはいられなくなります。
今年一年の目標は、365社参拝。
都内の神社数が1398社(東京都神社庁調べ)、神社庁のHPに載っている神社数が約400社。
これは、奥多摩から伊豆諸島までも含めた数ですから、365社詣でるのは無理な気がします。
でもどこまでいけるかチャレンジしてみようと思います。
お付き合いのほどよろしくお願いします。
追記:神社内の境内社や末社は数に含まないものとします。
二礼二拍手一礼の参拝を必ずすることで一社に参詣したとみなします。
折しも昨日来た港区の地域紙に神社が霞が関から移ってきたものとか出ていて。内容の語句に意味が解らないものがたくさんあります(..)今度教えて下さいな。