★進め!!野外探検隊★

身近な自然を見つけるために、カメラを片手に走り回ってます。『むし倶楽部』の参加者募集中。

三つ峠のチョウたち

2013-08-21 | 自然観察(昆虫)

三つ峠で出会ったギンボシヒョウモン。
滑空して飛ぶ姿が、かっこいいチョウです。



おなじみアサギマダラは、ザックの肩紐に。
染みこんだ汗を吸っていたようです。
水分と塩分を欲しているのね、と思っていたら・・・



とうとう腕の上に。
しばらく乗っていました。
アサギマダラのおもしろい行動でした。

湿原の夕暮れ by 空倶楽部

2013-08-19 | 空倶楽部
9のつく日は、空倶楽部の活動日です。



夏の夕暮れ。
浮島ヶ原の湿原が、夕陽で染まっていました。



エゾミソハギの向こうに、夕陽が落ちていきます。



雲間から伸びる光芒がきれいでした。

静岡県富士市中里 浮島ヶ原自然公園から

PENTAX Optio WG-2 GPS で撮影。

撮影日:2013/8/1 17:47

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
『空倶楽部』参加要項

【空倶楽部部活動日時】
 毎月9日、19日、29日の20時迄にブログアップして下さい。
【タイトル名】
 タイトルに by空倶楽部を追記して下さい。
【掲載写真】
 空が映っている写真
 掲載枚数は制限無しです。
【文面】
 フリー
 但し掲載写真の撮った場所、月日、時間を記入お願いします。
【入部方法】
 発起人に入部希望のコメントして下さい。
【イベント・企画】
 発起人からブログにて告知いたします。

発起人:かず某さんchacha○さん

三つ峠のレンゲショウマ with 8na8na-club

2013-08-18 | 8na8na-club
8のつく日は、「8na8na-club」の活動日です。
「8na8na-club」については、awaさんの「Dear to you」をご覧下さい。



三つ峠へ、レンゲショウマを見に行ってきました。
ちょっと時期が遅かったですが、たくさんのレンゲショウマを見ることができました。



花のサイズは、ちょっと小さめでした。



うす紫色がきれいです。



花弁の開き方もいろいろですね。



日陰の花ですが、陽の光が差し込むと花弁に当たってとても綺麗でした。

夏の浮島ヶ原自然公園の昆虫たち by むし倶楽部

2013-08-16 | むし倶楽部
6の付く日は、むし倶楽部の活動日です。
「むし」に関する写真をアップしようというゆるい集まりです。興味のある方は、お気軽に参加してください。

夏本番で暑いですが、むしたちは元気いっぱいです。



草むらの向こうからは、カマキリの若者がこちらをのぞき込んでいました。
ヘンなやつが来たな・・・なんて思っているのやら。



アオモンイトトンボたちは、次の世代を残すことに一生懸命です。
こんなおつながりを見かけることが多くなりました。



水面が出ているところでは、ギンヤンマがやってきています。
オスがメスをつかまえるシーンが見られました。



水の中をのぞき込むと、ハイイロゲンゴロウがやってきています。

昆虫たちにとってみたら、そんなに暑さは関係ないのでしょうね。


静岡県富士市中里 浮島ヶ原自然公園から

PENTAX Optio WG-2 GPSで撮影。

撮影日:
カマキリ・アオモンイトトンボ 2013/8/3 11:32
ギンヤンマ 2013/8/11 13:36
ハイイロゲンゴロウ 2013/8/11 13:34

◇『むし倶楽部』参加要項

■活動日時■
 毎月6日、16日、26日の21時までにブログアップして下さい。

■タイトル名■
 記事のタイトルに byむし倶楽部を追記して下さい。

■掲載写真■
 昆虫をはじめとする、小さな生き物が写っている写真でお願いします。
 掲載枚数の制限はありません。
名前がわからなくてもかまいません。たぶん発起人が調べます。でも、わからないものはわからないですが。それでもOKです。

■文面■
 特に規定はありませんが、掲載した写真の撮った場所、月日、時間を記入してください。
 また、使用したカメラの機種やレンズ、露出やマクロの情報も書いていただけると、みなさんの参考になると思います。
また、発起人NOZOのブログ「進め!野外探検隊」(http://blog.goo.ne.jp/nozo_2/)へのリンクを記事に貼ってください。

■入部方法■
 発起人NOZOに入部希望のコメントをして下さい。

■イベント・企画■
 発起人のブログ「進め!野外探検隊」でお知らせします。

◇参加者◇
yopikoさん
awaさん
よしこさん
tanega島さん
ゴッチさん

本栖湖の中を覗いてみると

2013-08-15 | 自然観察(魚)

湖底にたくさんハゼの仲間がいます。
これはヌマチチブ。頬の白い斑点が特徴です。



バーベキューの後に捨てられたのであろうサザエの貝殻。
ちゃっかり拝借して隠れ家にしていました。



顔を見上げると、蒼い湖水の中で泳ぎ回るオイカワを見ることができました。



本当は、もっと美しく群れていたんですが、自分が巻き上げた泥やらなんやらでまともに写すことができず・・・。
またリベンジしてみたいと思います。
実際に見ると、遙かに美しい光景なので、水中メガネのある方はぜひ見に行ってみてくださいね。

柿田川公園のカワトンボ

2013-08-13 | 自然観察(昆虫)
柿田川公園に行ってきました。
国道1号線の脇から、ものすごい量の湧水がわき出ています。
園内の木道を歩いていると、目の前を飛ぶカワトンボがいました。



カワトンボの無色翅型のオスです。
カワトンボには、翅が無色のものと、褐色のものがいます。
さらにカワトンボは、近年遺伝子解析によってニホンカワトンボとアサヒナカワトンボの2種に整理されました。
静岡県はアサヒナカワトンボの生息域ですが、伊豆半島はニホンカワトンボとの雑種起源の伊豆個体群がいることになっています。
記録を見ると柿田川もアサヒナカワトンボ伊豆個体群のようですね。



こちらはメス。
もう夕方で、なかなかうまく写せなくて苦労しました。

さて、そういえば富士のカワトンボはどちらでしょうね。
記録ではアサヒナカワトンボと伊豆個体群がいるようですが。
調べてみたいところです。

西臼塚のゲンノショウコ

2013-08-12 | 自然観察(植物)

西臼塚駐車場の片隅で咲いていたゲンノショウコ。
この1輪しか咲いていませんでした。



アップでみると、紫色の葯がいいアクセントになっています。
よく見かける花ですが、筋のある花弁と合わせて美しさをもつ花だと思います。
薄紅色の花も見られますが、西臼塚では白花タイプが多いです。

古くからお腹に効く民間薬として使われてきました。
この花の美しさも、親しまれてきた一因なのではないかと思います。