★進め!!野外探検隊★

身近な自然を見つけるために、カメラを片手に走り回ってます。『むし倶楽部』の参加者募集中。

モンキチョウに出会いました by むし倶楽部

2013-04-16 | むし倶楽部
6のつく日は、むし倶楽部の活動日です。
「むし」に関する写真をアップしようというゆるい集まりです。興味のある方は、お気軽に参加してください。



せわしなく飛び回る黄色のチョウ。
なかなかとまってくれませんでしたが、ずっと追いかけていたら根負けしたのか、じっととまってくれました。
翅に白色の紋があるモンキチョウです。



反対側にまわっても逃げません。



さらに近づいても逃げませんでした。
さすがに疲れたのでしょうか(笑)。この葉に触っても逃げませんでした。



顔のアップも撮ってみました。
黄緑色の複眼がきれいですね。

静岡県富士市中里 浮島ヶ原自然公園から

PENTAX K200D + smcPENTAX-M macro 100/f1.4 で撮影。

撮影日:
2013/3/31 15:10

◇『むし倶楽部』参加要項

■活動日時■
 毎月6日、16日、26日の21時までにブログアップして下さい。

■タイトル名■
 記事のタイトルに byむし倶楽部を追記して下さい。

■掲載写真■
 昆虫をはじめとする、小さな生き物が写っている写真でお願いします。
 掲載枚数の制限はありません。
名前がわからなくてもかまいません。たぶん発起人が調べます。でも、わからないものはわからないですが。それでもOKです。

■文面■
 特に規定はありませんが、掲載した写真の撮った場所、月日、時間を記入してください。
 また、使用したカメラの機種やレンズ、露出やマクロの情報も書いていただけると、みなさんの参考になると思います。
また、発起人NOZOのブログ「進め!野外探検隊」(http://blog.goo.ne.jp/nozo_2/)へのリンクを記事に貼ってください。

■入部方法■
 発起人NOZOに入部希望のコメントをして下さい。

■イベント・企画■
 発起人のブログ「進め!野外探検隊」でお知らせします。

◇参加者◇
yopikoさん
awaさん
よしこさん
tanega島さん
ゴッチさん

春の湿原と青空 by 空倶楽部

2013-04-09 | 空倶楽部
9のつく日は空倶楽部の活動日です。
おもいっきり遅刻の後出しですが・・・。



浮島ヶ原の湿原では、ヨシがかなり伸びてきました。
その向こうには、白い雲と青空。



春が来たと思ったら、駆け足で通り過ぎていきますね。
ぼんやりしていると、あっというまに初夏になってしまいそうです。

静岡県富士市中里 浮島ヶ原自然公園 から

PENTAX Optio W90 で撮影。

撮影日:2013/4/7 14:22

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
『空倶楽部』参加要項

【空倶楽部部活動日時】
 毎月9日、19日、29日の20時迄にブログアップして下さい。
【タイトル名】
 タイトルに by空倶楽部を追記して下さい。
【掲載写真】
 空が映っている写真
 掲載枚数は制限無しです。
【文面】
 フリー
 但し掲載写真の撮った場所、月日、時間を記入お願いします。
【入部方法】
 発起人に入部希望のコメントして下さい。
【イベント・企画】
 発起人からブログにて告知いたします。

発起人:かず某さんchacha○さん

クサイチゴがひっそりと咲いていました with 8na8na-club

2013-04-08 | 自然観察(植物)
8のつく日は、「8na8na-club」の活動日です。
「8na8na-club」については、awaさんの「Dear to you」をご覧下さい。



浮島ヶ原自然公園の生け垣の中にクサイチゴが咲いていました。
今まで気がついていなかった花です。



時間が経つと、雄しべが細かく広がります。
大きな花なので見栄えがしますね。

このクサイチゴは、赤い実をつけます。
もちろん甘酸っぱくておいしいイチゴです。
さてさて、うまくなって味わうことができるといいのですが・・・

カナヘビも動き出しています

2013-04-07 | 自然観察(爬虫類)

カナヘビが出てきました。
でも、まだまだ動きは鈍いようであっさり捕まえてしまいました。
捕まえられても、そうじたばたもせずじっとしていてくれました。



横顔を見ると。恐竜っぽくて子どもの頃から大好きな生き物です。
ひなたぼっこをしているところを、素手で捕まえるのが得意でした。なので、あっさり捕まえることができて、ちょっと拍子抜け。

しばらく眺めさせてもらって、元の場所に帰しました。
元気でいてくれるといいなと思います。

春はチョウが美しいです by むし倶楽部

2013-04-06 | 自然観察(昆虫)
6のつく日は、むし倶楽部の活動日です。
「むし」に関する写真をアップしようというゆるい集まりです。興味のある方は、お気軽に参加してください。



春になると、蛹で越冬していたチョウたちが一斉に羽化します。
年に2回発生するチョウもいますが、春型のほうがきれいな翅をもつことが多いです。
身の回りのありふれたチョウであるヤマトシジミも、翅を開くとこんな鮮やかなブルーです。あちこちにいる普通のチョウですが、白地に黒い紋がある地味な翅裏に比べ、こんな鮮やかな翅表なんですね。



前回紹介したツバメシジミは、さらに深いブルーの翅をもちます。
白と黒の縁取りがあって、さらに鮮やかですね。



アップにすると、より鮮やかですね。
身の回りのシジミチョウでさえ、こんな美しさをもっているわけですから、「ゼフィルス」と呼ばれるミドリシジミの仲間に狂う昆虫マニアがいるのも頷けます。下手をすると自分の財産をつぎ込んで追いかける人もいるのだとか。

身の回りのシジミチョウたちを、ぜひじっくりと観察してみてくださいね。

静岡県富士市中里 浮島ヶ原自然公園から

PENTAX K200D + smcPENTAX-M macro 100/f1.4 で撮影。

撮影日:
2013/3/31 14:59

◇『むし倶楽部』参加要項

■活動日時■
 毎月6日、16日、26日の21時までにブログアップして下さい。

■タイトル名■
 記事のタイトルに byむし倶楽部を追記して下さい。

■掲載写真■
 昆虫をはじめとする、小さな生き物が写っている写真でお願いします。
 掲載枚数の制限はありません。
名前がわからなくてもかまいません。たぶん発起人が調べます。でも、わからないものはわからないですが。それでもOKです。

■文面■
 特に規定はありませんが、掲載した写真の撮った場所、月日、時間を記入してください。
 また、使用したカメラの機種やレンズ、露出やマクロの情報も書いていただけると、みなさんの参考になると思います。
また、発起人NOZOのブログ「進め!野外探検隊」(http://blog.goo.ne.jp/nozo_2/)へのリンクを記事に貼ってください。

■入部方法■
 発起人NOZOに入部希望のコメントをして下さい。

■イベント・企画■
 発起人のブログ「進め!野外探検隊」でお知らせします。

◇参加者◇
yopikoさん
awaさん
よしこさん
tanega島さん
ゴッチさん

富士市の巨木 - 横割八幡宮のクスノキ

2013-04-05 | 富士市の巨木

富士駅の南、横割八幡宮のクスノキです。
昨年4月に、市指定天然記念物になりました。市内では、一番最近に指定された木です。
街中で大きく枝を広げているので、遠くからでも目立ちます。



すらっとまっすぐ伸びた木ですね。



根元の太さを人間と比べるとこれぐらいです。
看板では胸高周囲が5m16cmですが、測ってみるとさらに太くなっていました。
でもクスノキとしては、これでもまだ細いほうで、この木よりももっと太い天然記念物に指定されていないクスノキが他にもあります。これからの成長を期待しての指定とのことでした。

富士市の巨木 - 常盤家のイヌマキ その2

2013-04-04 | 富士市の巨木

常盤家には、天然記念物のイヌマキ以外にも、もう1本のイヌマキがあります。
こちらのイヌマキの方が樹勢があって大きいです。



下から見上げると、大きさをさらに実感しますね。



こちらの幹も、縄文杉のような貫禄があり立派です。
邸宅の裏側にあるので、常盤家を訪れたときは裏までまわってみてくださいね。

富士市の巨木 - 常盤家のイヌマキ

2013-04-03 | 富士市の巨木

昨年3月に改めて富士市指定天然記念物となった常盤家のイヌマキです。
注連縄が巻かれて貫禄のあるイヌマキです。



縄文杉のような風格がありますね。
常盤家は、富士川渡船の名主であり、旧東海道の間宿である岩渕の小休本陣でもありました。
現在の建物は、江戸時代末期に建てられたとされていて、国登録有形文化財です。この建物は、無料で拝観できます。
また、女優の常盤貴子さんのお父様の実家なのだそうです。