★進め!!野外探検隊★

身近な自然を見つけるために、カメラを片手に走り回ってます。『むし倶楽部』の参加者募集中。

ナマズのこども。

2012-08-05 | 自然観察(魚)

用水路でガサガサをしたら、ナマズの子どもが網に入りました。
正面顔を撮ってみたら、かわいいですねぇ。



小さい頃には、あごの下にも白いヒゲがあります。
このヒゲは、成長とともに消えてしまいます。



全長4cmほどでしたが、立派にナマズの姿をしていました。
ちょこまかと泳ぎ回る姿が、とてもかわいい魚でした。

迷い込んできたハクセキレイの幼鳥

2012-08-03 | 自然観察(鳥)

体育館で子どもたちが騒いでいるので、何かと思ってのぞき込んだらハクセキレイの幼鳥でした。
巣立って間もないようです。よたよた飛んでいたら、体育館に迷い込んでしまったようですね。
近くに親鳥がいるはずなので、外へ出してやることにしました。



手に乗せて窓から外に出してあげましたが、なかなか飛んでいきません。
ゆっくり写真を撮れるほどでした。
市街地でも生活しているハクセキレイなので、そもそもそんなに人間を恐れる鳥ではありません。
けっこう人間の近くまでやってくる鳥です。



アップで撮ることもできました。
幼さは残っていますが、なかなかしっかりした顔です。
風切羽もしっかりしているし、自分だけでもエサをとれるぐらいには成長しているようです。

子どもたちが、わーわー言っているなかでも平気でいましたが、やがて一声鳴いたかと思うと、すごい勢いで飛んでいきました。

校舎に迷い込んできたハグロトンボ

2012-08-02 | 自然観察(昆虫)

「長谷川せんせー、廊下に黒いトンボがいますー!」
…と声がかかったので、どれどれと捕まえにいきました。
(学校で何か生き物が迷い込んでくると、必ず呼ばれますwww)
捕まえてみたら、ハグロトンボでした。街中の学校ですが、ハグロトンボが来るんですね。



正面顔。
カワトンボの仲間ですが、このグループは脚に剛毛が多いです。
こうしてみると、びっしりですね。

このあと、学校からちょっと離れた川に行ってみたら、ハグロトンボがいました。
どうやらこの辺りから風に乗ってきたようです。

ちょこまか動くハイイロゲンゴロウ

2012-08-01 | 自然観察(昆虫)

水辺で浮いたり沈んだりしているハイイロゲンゴロウ。
オールのような脚を使って、ちょこまかと動き回っていました。



ゲンゴロウを始めとする水生昆虫は、水質汚染の影響によって近年急速に数を減らしています。
地域によっては、ほぼ絶滅という所もあります。
そんな状況ですが、ハイイロゲンゴロウは比較的汚染にも強いため、人工的な環境でも生きていけます。
ハイイロゲンゴロウだけではなく、他の水生昆虫がもっとたくさん住めるような環境になっていくといいなと思います。