社民党 京都府連合 野崎靖仁 副主席語録
社会民主党 中央規律委員 野崎靖仁、55歳。
日々の思いを綴ります。
 



年金の問題は、参院選の争点となる重要課題です。

社民党は、基礎年金について、
全額税方式の「基礎的暮らし年金」(月8万円)の創設を、
政策として掲げています。

とりあえず、現行の年金制度を前提とするならば、
少なくとも国民年金の全額税方式への移行は、
実現すべき課題であると考えます。

森永卓郎
『「家計破綻」に負けない経済学』(講談社現代新書)によると、
国民年金の国庫負担を、3分の1から2分の1に引き上げるのに
必要な財源は、2兆7000億円です。

つまり、3分の1(6分の2)と2分の1(6分の3)の差、
6分の1=2兆7000億円ということです。

全額税方式にするのは、あと6分の4増やせばよいのですから、
2兆7000億円×4=10兆8000億円の追加財源が必要です。

消費税1%当たり、2兆円が国庫に入る計算なので、
税率を6%上げれば、つまり11%にすれば、
税方式に移行できることになります。

しかし消費税には、低所得者ほど負担が重くなる、
逆進性の問題が指摘されています。

そこで森永氏は、金融資産への課税を主張します。

個人金融資産は約1400兆円。
一律1%の課税で、14兆円の税収があります。
世帯当たり1500万円の控除を設けたとしても、
森永氏の計算では、約10兆円の税収を見込んでいます。

消費税の税率アップではない負担のあり方として、
金融資産の1%を、基礎年金の財源として求める。

検討する価値はあると思います。

さらに画期的な提案に、
安部忠 『所得税廃止論』(光文社カッパビジネス)
がありますが、その紹介は別の機会に譲ります。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« ハーマン起つ 時間のかかる... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。