goo blog サービス終了のお知らせ 

すばるに恋して∞に堕ちて

新たに。また1から始めてみようかと。

美しき後ろ姿

2012-10-17 21:20:41 | 内博貴

昨夜遅く。
日付が変わってからの、リダイヤル攻撃で。
ようやく当落の確認が出来まして。

やっぱり、大阪への招待状はいただけず。。゜゜(´□`。)°゜。ワーン!!

なかなか、道は険しい。
行きたいなぁ、年末の大阪。

せっかく婆さんをショートステイに入れる算段もしたのになぁ。

でも、その分、東京二日間は来てもいいよって言っていただけました。

娘のホテルを予約し、
夜行バスをおさえ。

こちらの日程は婆さん在宅なので、
私だけは、夜行バス日帰りを連日繰り返すことになるんです。
そのうえ、夜行バスで帰った月曜日は、婆さんの通院付添という難行苦行(笑)

そうまでしてでも。

逢いたいんだもの、しょうがないよね。

「おいで」って言われた機会を、思いっきり楽しまなくちゃね。

(といいながら、またチケお願いをすると思います。そのせつは、よろしくお願いします)


さて今日は。こちら。



映画を見てきました。

私が住んでる地域では、これのドラマ版の放映は無かったんですが。
(鍵穴さんで見たり、お友達に救済してもらったりで内容は把握しました)

大画面いっぱいの博貴がね。

泣きたくなるくらい、カッコ良くて。

後ろ向いた立ち姿の、美しいことといったら。

いつまででも、眺めていたかったなぁ。

あれだけずっと見せられても、見ていられるなぁ・・・ってくらい。

今やバカレア組って呼ばれてるジュニアのコたちも、
なんだかんだで頑張ってましたね。

最後の方の乱闘シーンで、
ビリヤード台の上で大立ち回りしてる大我の表情の端々に、
京本パパの昔の表情が見え隠れして。
さすがは親子と思いました。

本当は、映画終わってゆっくりイオンで遊んでこようと思ったんですが。

さすがに前日3時間睡眠では、身体がフラついたので、
家に帰ってお昼寝しちゃいました。

そのせいで、ってわけでもないんですが。。
お夕飯は、これ。



ビストロSMAPとセブンイレブンのコラボ商品。

買いに行ったときには、木村さんのオムライスが到着したところだったらしく、
これだけが、どどーーーんと積んでありまして。
他のもの(ドリアや、サラダ・デザートも)はなかったので、
今夜は私と子供らは、これをいただきました。
(婆さんのは作りましたよ、当然だけど・笑)

トマトソースが、もの凄く、もの凄く、もの凄く美味しくて美味しくて。

あのソースだけ、別売りしてーーー(笑)


8ESTは、クルトンとほほえみ見ました。
今、∞祭のLIVE&ドキュメンタリー見てます。

感想はまたゆっくりね。

でもLIVE映像、ぶった切ってほしくなかったなー。

ドキュメント部分のエイター映像も、
本音をいえば、ね(笑)

ま、それもこれも、全部見てから。

見終わるの、いつになるか分かんないけど(笑)




愛梨。

2012-10-16 20:52:59 | 日記
・・・・・・といっても。
eighterに馴染み深いあいりーんじゃなくって(笑)

これ。



地元(といってもお隣だけど・笑)産の梨。
名前に惹かれて、買ってきちゃいました。

この梨は初めて食べた。

いつもは南水・幸水あたりを買うんだけどね。

でも、美味しかったよ。



今日は次女の帰りが遅いので。
まだ当落確認もできなけりゃ、
せっかくフラゲった8ESTの特典DVDも見れてません。

フラゲした意味がないよぉ(T^T)

eighterが当落祭り、フラゲ祭りなのに、
乗り遅れてる我が家です。

がうがう。

明日は、バカレアをようやく見に行ってきます。

大画面いっぱいの博貴を堪能してこようっと。








怖くて聞けないです。

2012-10-15 20:01:46 | 日記
東京と大阪の当落が始まったらしいです。

繋がるかなぁ。

怖くて聞けないよ。

でも聞かないと、チケ業務に乗り遅れるよぉ。

でも、怖いよぉ。

・・・・・・・というジレンマに毎回陥る私です。はい。



今日は隔週の婆さんの通院日。
ついでに、息子の診察予約もしてきました。

この時期。
やっぱり低調期突入で。

芽どき枯れどきは、毎回要注意なんですけど。
今回はちょっと早い。

自分から「行く」と言いだしたので、気が変わらないうちに予約してきました。
(といっても金曜日だけど)

最初にかかったのは、小学6年生の春。

約1年かけて持ち直して、中学入学。
そこから高校入試も大学入試も無事に乗り切ったのに。

就職活動を前にして、また低調期突入で久しぶりに診察を受け。

そこから浮いたり沈んだりしながら今に至るわけで。

あからさまに顔つきが変わってくるのは分かるけど。
無理強いするとこじらせそうで。
なかなか病院までは連れていけず。
本人が「行く」と言いだすのを待ってたわけですが。

ようやく「行く」気になってくれただけ、前進かも。

話をきいてもらって、お薬貰って、
それで安心できるのは、親の私だけで、
本人の辛さに変わりは無いんだろうけど。

彼に合うお薬があれば、
それと仲良く付き合いながら前に進めたら。

暗闇の中、どこかに光がありますように。



あ。

明日、フラゲ日ですよね。

娘にはお友達から、8ESTの宣伝トラックの写メが届いたようです。

いいな、この目で見たかったな。






ありがとうございます。

2012-10-14 17:59:59 | 日記



いつも遊びに来ていただいて、ありがとうございます。

2008年9月末。
ここを開設して以来、4年あまり。

今日、100万PVを超えました。

目新しい情報もなく、
満足にレポも出来ず、

ただただすばるへの愛を垂れ流し(笑)、
時に妄想を小説にし。

息子や婆さんへの愚痴を書き連ねているこの場所へ。

いつも遊びに来てくださる方々に、
感謝申し上げます。

本当に、ありがとうございます。


ここを開設するにあたり、私の背中を押してくださった優しいお友達、
ここで知り合ったたくさんの「関ジャニ∞」を大好きなお友達、
返事の遅い私に、優しい言葉をたくさん下さるお友達、

いつもいつも、ありがとう。


これからも、よろしくお願いいたします。


今夜は三馬鹿NHKの2回目です。
日付が変わるのを楽しみに待っています。

写真集は、結局まだ、ヒナちゃんインタビューの前で止まったままです。

じっくゆっくり、と思っていたら。
なかなか時間がとれないものですね。

そういえば。
あの写真集の白い表紙は、デザイナーさんがわざわざ汚れるタイプの紙質を選んだんだそうですね。

読み込むうちについていく汚れも、味に変わるように。
読んでいくことで、汚れていくことで、
∞が馴染んでいくように。

とはいえ。

手にしてから汚れていくのと、
手にする前に汚れているのとでは、
その意味合いがかなり違うと思ったのは、私だけでしょうか。

我が家では、透明なカバーをしました。

それは、本を創った人の意に反するものかもしれません。

でもやはり。
カバーははずさないと思います。