goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

オペラ座の怪人

おトンも居ないし、かねてより考えてもいたので、突然ながら「オペラ座の怪人」をぼーずと観てきた。

これもまた猫の定点観測のようになっているけど、前に観たのは2005年(時の経つのは早いものだ・・・)。場所は同じく「海」だった。
しかしこんなことでもないと行かない汐留(見るからに津波がきたらひとたまりもなさそうな地名だ)、建物の様子をすっかり忘れていた。四季劇場はなんだってこうみんな狭っ苦しいんでしょうね(タメイキ)。

さて、肝心の舞台。

年老いたラウルさんのお歌・・・猫は耳が変になったのかと思った。なんかね、音程が違う気がして(音楽が変わっていたのかもね)。それで少しラウルさんには警戒してしまった。
クリスティーヌは・・・まあ、良いかなと。ただこの二人のデュエットはもう少ししっとり歌って欲しかった。屋上のシーンなんて特に。いくら屋上でもどちらかというと「ひそひそ」話感覚だと思うのだけど、物凄い大音響で話しているみたい(実際はマイクがあるので大音響なんだけどね)。怪人が耳にするリフレインの所なんて、“オペラ座全館放送”みたいな印象だった・・・orz

二人に加えて、怪人もまたけっこうガッツリ系。三人揃って肉食系なんだな~と思った(欧米の方々の役なので、それはそれで良いんでしょう)。
お歌は・・・結構良いかも。でも一幕最後の決意表明(^^;の歌は、これまたなんだか音程が??。

四季についてはず~っと観続けていたわけではなく空白期間があるので・・・
昔々、やまぐちさんがトンちゃんの歌を歌い終わると“食事の用意ができております”なんて言っていたのが佐野さんだったかな~などと記憶を手繰り寄せる始末(間違っていたらごめんなさい)。

月日は流れましたにゃ~。

月日は流れるというのはホントで、その昔はおトンとのデートでも観にきたな~。やまぐちファントムだったにもかかわらず、おトンは途中寝ていたな~などと、つまんない記憶も蘇ったorz

ぼーずにすると分からない部分が多かったようだ。例えば

・なぜ最後に怪人は二人を逃がしたのか?
そりゃクリスがキスしてくれたからだよと言ったらば、「どんだけ純情君なんだ、怪人は!」だって(笑)
・カルロッタがカエル声になったのはどうして?
映画では種明かしをしていたけど、ミュージカルでは確かに説明がないわな。
・クリスの父と怪人はなんか繋がりがあったのか
これは猫が初めに見たときも疑問に思った(というより、かなり混乱した)。この点もミュージカルでは説明がないから。
・墓場のシーンで、怪人は何がしたかったのか
父の墓に誘い込もうとしていたけど、確かにそれからどーするつもりだったんだか?
さらに来いといいつつ、変な武器で威嚇していて、辻褄あわないだろうと・・・
・一瞬しか見てないのに、ラウルはよくあのオルゴールが怪人のものだったと分かったもんだ
いや、一度は逃げたけどその後の捜査で見つけたんでしょ・・・

等々
たしかに色々と補間しないとわからないことが多いね。

でも、音楽は良かったと言っていた。

そういえばロンドンオリンピックでは、開会式にも閉会式にもロイドウェーバー関係は登場しなかったな~。
お断り組だったのかな?

改めて行ってみて、舞台がこんなに小さかったんだ~と思った(すいません、日生劇場や新橋演舞場と比較してってことです)
地底湖の燭台の出方ってこんなだっけ???とも。全部下からせり上がってなかった???
回数は確かに凄いんだけども、にゃんか(大)昔より全体小粒になったと、強く感じた舞台にゃった。

写真は公演とタイアップ?しているお店のメニュー
いろいろなお店のメニューがあったけど(お茶漬けが傑作だと思う)、これがなかなか出来が良さそうだったので(^^
終演後は混むかと思ったけど、余裕にゃった。
普通に美味しかったですよ~

データリンク
コメント ( 0 ) | Trackback (  )

防災の日

早いもので9月。
昨日NHKの地震の番組を録画しておいて、遅い時間に見た後TVに切替えたら・・・津波警報をやっていて驚いた。しかも青い枠には福島の震度がどうのこうの流れていて・・・。フィリピンの地震の後、福島の方でもやや大きいのがあったのね ややこしいよ!そしてなんてタイムリーorz
この頃防災の日というと地球さんは頑張ってくれちゃってる気がする。

フィリピンの地震は震源が深かったのが不幸中の幸いでしょうか。
でももう少し、余震は警戒したほうが良さそうですにゃ~。

この間東海・東南海・南海地震の被害予測が内閣府から発表されたけど・・・
新聞には「詳しくはウェブで」っていうことになっているようで、見ようと思ったのに昨日はサイトに全然繋がらなかったorz
ので、細かいことはまだ分からないけど・・・猫の印象としては、津波の影響にウェイトが高すぎな気が。
死亡者の原因がほとんど津波ということになっている~。

そらま、震源が海だから津波は大きいだろうけど・・・ホントにそうかな。
場合によっちゃ火災の方が深刻かもよ。

いくら波が大きいっても、入り込む範囲には限界があるだろうけど・・・
大火災になったら果てしなく燃えちゃうかもだ。いくら耐震補強したって、火がついたら燃えちゃうだろうし・・・。
道路に車が渋滞していたら、そのうちの数台に火がつくと、車が次々燃えていって(なにしろ大概ガソリン入ってますしね~)、道路が導火線のよーな働きをしてしまう、という説もあることだし・・・。
直接火がつかなくても発生する有害ガスだって、生き物にはけっこうしんどいかも。

この間の震災の津波被害がトラウマのよーになって、今回の被害想定には少し偏りがあるのではなかろーか、と思った次第。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
   次ページ »