こんにちは。風邪が流行っていますねー。我が家の子どもたちも、治っては
ひき、また治っては別の風邪をもらい・・・。
こんな季節だから仕方ないですね。
さて、今日はアロマセラピストの先生を招いて、アロマの会を
開きました。先生にお願いして、今日はアロマキャンドルを作りました
まずは普通のろうそくを、砕いて湯煎して、色をつけてから、
好きなアロマオイルを入れます。
今日は3つも作らせてもらえる
!ということで、参加者5人で
楽しく香り選び。香りのブレンドのコツや、効能を先生に聞いて、
相談しながら、香りを選びます。これが楽しいんですよねー
形も三種類それぞれに丸だったり、ハート型だったりと先生が持って
きてくれた型を使って、作ります。色づけもアースピグメントでほんのりと・・・。
みんなそれぞれ自分の好きな、思い思いの形、色、香り

ちなみに私は1つめは、ピンク色のラベンダー、2つめはユーカリと
ティートゥリーのブレンドで青色のもの、3つめはスイートオレンジと
マジョラムのブレンドで薄いグリーンを作りました。
どれもとってもいい香り・・・
2時間かけて作成したら、部屋中にいい香りが漂って、
それだけでも癒し効果は抜群。おまけに今日はよく晴れていて
午前中の日差しがポカポカ部屋に入ってきて、幸せな時間でした。
先生の持ってきてくれたルイボスティーとチョコレートで
心も体もポカポカ・・・
いい香りの中で、自分の好きなものに触れられる贅沢な時間でした。
今日は我が家の娘2人とも参加したのですが、上の5歳の娘にも
ちょっと手伝わせました。そのせいかたいそうキャンドルが気に入ったようです。
「ちょっとひとつ火をつけてみようか」と言ったら
「ダメダメ!もったいない。まだ飾っとくの
」。
う~ん、いつ使えるんでしょう??しばらくは飾りとして活躍しそうです
Novy
ひき、また治っては別の風邪をもらい・・・。

こんな季節だから仕方ないですね。
さて、今日はアロマセラピストの先生を招いて、アロマの会を
開きました。先生にお願いして、今日はアロマキャンドルを作りました

まずは普通のろうそくを、砕いて湯煎して、色をつけてから、
好きなアロマオイルを入れます。
今日は3つも作らせてもらえる

楽しく香り選び。香りのブレンドのコツや、効能を先生に聞いて、
相談しながら、香りを選びます。これが楽しいんですよねー

形も三種類それぞれに丸だったり、ハート型だったりと先生が持って
きてくれた型を使って、作ります。色づけもアースピグメントでほんのりと・・・。
みんなそれぞれ自分の好きな、思い思いの形、色、香り


ちなみに私は1つめは、ピンク色のラベンダー、2つめはユーカリと
ティートゥリーのブレンドで青色のもの、3つめはスイートオレンジと
マジョラムのブレンドで薄いグリーンを作りました。
どれもとってもいい香り・・・

2時間かけて作成したら、部屋中にいい香りが漂って、
それだけでも癒し効果は抜群。おまけに今日はよく晴れていて

午前中の日差しがポカポカ部屋に入ってきて、幸せな時間でした。
先生の持ってきてくれたルイボスティーとチョコレートで
心も体もポカポカ・・・

いい香りの中で、自分の好きなものに触れられる贅沢な時間でした。
今日は我が家の娘2人とも参加したのですが、上の5歳の娘にも
ちょっと手伝わせました。そのせいかたいそうキャンドルが気に入ったようです。
「ちょっとひとつ火をつけてみようか」と言ったら
「ダメダメ!もったいない。まだ飾っとくの

う~ん、いつ使えるんでしょう??しばらくは飾りとして活躍しそうです

Novy
