能州彩悠ブログ

能登や信州の風景や花の写真をメインに綴っています

ズームレンズとジュピター9

2009-05-26 20:45:38 | 写真

CanonEF24/70mmF2.8とジュピターレンズ。
焦点距離が違うのと単焦点とズームの違いは有るのだが、
比較してみた。
EF24/70はF3.5でジュピター90mmF2.0はF4.0で撮影。
ジュピターはeEFよりも少しイエローが強く出ている。
カメラは1DsMarkⅢ
ジュピター9
01ju






















Canon EF24/70mm
02ef

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウィークの奧裾花自然園

2009-05-22 07:07:58 | 写真

今を去るゴールデンウイークの頃、能登ではノトキリシマが
咲いている頃、信州の奥深い高原ではまだ早春の面もち
だった。
奧裾花自然園はミズバショウの群生で有名なところだが、
まだ山肌に雪を残し、山桜が咲いて以下にもまだ早春の
雰囲気が残っていた。02                 










06_2









07









13

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この季節彩る能登の赤

2009-05-06 21:17:59 | インポート

能登の初夏を彩る色と言ったら「赤」です。能登キリシマの
赤なんです。
 奥能登へ行くと大事に何百年も育てあげている名木が有ります。
それを訪ねて今日は奥能登へ行って来ました。

素晴らしい色合いでした。

レンズはCanonEF24/70mmF2.8を使用しています。01










02









03

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする