サクラの家

美味しいもの大好きな専業主婦の日記。
~ただいま育児奮闘中~

ベーコン&チーズのグラハムパン

2006-05-30 23:35:18 | パン
1週間ぶりのパンは「ベーコン&チーズ」

グラハムパンを食べるのはかなり久し振り。
今回はチーズの投入をいつもより遅くしたので溶けずに残り、しっかりチーズの味がでてる。
軽くトーストすると焼立てのいい香りと食感が戻ってきてかなり美味しい


**************************
<本日の材料>
 強力粉(イーグル) 220g
 グラハム粉 30g
 無塩バター 15g
 砂糖 大2
 スキムミルク 大1
 塩 小1
 ドライイースト 小1
 水 190ml
 ベーコン 60g
 プロセスチーズ 60g
**************************


マスカットウーロン茶

2006-05-27 22:08:21 | デザート
最近のお気に入り「マスカットウーロン茶」

友達の家に遊びに行った時に初めて飲ませて頂きました。
LUPICIA の MuscatOolong
とっても飲みやすく香りがとにかくすごくいい。
「おいしいおいしい
て言っていたら、その友達がうちに遊びに来た時、お土産に買ってきてくれました。


疲れた時に、癒されたい時に、飲んでます




再就職して一週間。
精神的に非常に疲れました。
久しく頭を使っていなかったから、急に使い出すと頭痛が・・。
引継ぎをしてもらいながら、途中で発狂したくなったり・・。

とりあえずこの土日で心を入れ替えないと



でも、通勤時間がチャリで5分なのは、嬉しい
昔は通勤1時間半とか普通に通ってたけど、今はもう無理かも。

もう電車に乗り遅れることもないし、バス停でなかなか来ないバスを待つこともない。
終わったらすぐ帰れるって素晴らしい。

マンゴーとオレンジのタルト

2006-05-23 22:15:50 | デザート
Cafe Comme caのケーキ買ってきました

土曜日に食べたケーキの名前を調べていたら、なんと近くのイオンにCafe Comme caが入っているのを発見
早速行ってみることに。


私が食べたケーキは売ってなかったけど、おいしそうなケーキがずらりと並んでた。
どうしても旦那が食べたいと言うので2つ買ってきちゃった。



手前が「マンゴーとオレンジのタルト」で後ろが「マンゴーとメロンのタルト」
これだけで1600円


2つともしつこくなくてとっても美味しかった
ただオレンジとメロンの味が強いのでマンゴーを楽しむならそれだけのケーキの方がよかったのかも。
あと、「疲れた時に食べる甘いもの」と、「食後に食べる甘いもの」では
感じ方が変わってくるのかな。
これで1つ800円は少々高い・・・



デザート味わうなら空腹時か体が弱っている時だなと実感しました。


黒ゴマパン

2006-05-22 22:04:27 | パン
久し振りにパンを焼いた。
以前から作りたかった「黒ゴマパン」

パン屋で見かける度に、焼こう焼こうと思ってたパン。
最初は「黒ゴマチーズパン」のはずだったのに。
チーズが溶けちゃわないように、発酵終わって焼きの時に入れようと
気を利かせたら、入れる前にいつのまにか出来上がってた


それでも、本来の黒ゴマの味がしっかり出ていて美味しい
つぶした野菜や、ジュースをいれても、ほんのりしか味が出ないけど、
黒ゴマは溶けることがないから本来の味がそのまま楽しめる。
パンもいつもよりふっくら焼けてるような気がするし

次は失敗しないように、黒ゴマチーズを完成させたい。


***************************
<本日の材料>
 強力粉(イーグル) 250g
 無塩バター 15g
 砂糖 大2
 スキムミルク 大1
 塩 小1
 ドライイースト 小1
 水 180ml
 -----------
 黒ゴマ 20g
***************************


今日からまた社会人になりました

スモークサーモンのクリームパスタ

2006-05-21 23:20:15 | パスタ
今日は久し振りの生パスタで「スモークサーモンのクリームパスタ」です

前回使いこなせなかったパスタマシーンを使おうと思って生パスタにしたのに、いざ使おうと思うと面倒になってしまい結局今回も使用せず


旦那曰く「自家製生パスタは食感が佐野ラーメンみたいでウマイ
との事。確かにねー納得。
だからアルデンテ好きの人には合わないのかも、という結論に達しました。



今日のソースはホワイトソースと生クリームと粉チーズを混ぜたもの。
ちょっと味に深みが足りなかったけど、スモークサーモンをたっぷり入れたのでペロッと食べられました


*********************
 強力粉 150g
 セモリナ粉 150g
 塩 小1
 水 110g
 卵 1個
 オリーブ油 小さじ1
*********************

Cafe Comme ca

2006-05-20 23:46:55 | デザート
今日は友達と新宿でお買い物

リトルスプーンというカレー屋でランチ。
「野菜チーズカレー」に福神漬けたっぷり入れて頂きました。
美味しかった

買い物途中で色々トラブルもあったけど、無事終了して、外に出たら大雨。
地下通路がすごい人、人、人でさらに疲れた。


疲れた時はやっぱり甘いもの。
Cafe Comme caでティータイムをすることに。
5時過ぎてるというのに、待ってる人の行列がすごい。
現在「マンゴーフェスティバル」を開催中
マンゴー好きの私にとってはたまらない企画。

生クリームとコンデンスミルクとマンゴーが入ったケーキを注文。
このケーキの名前忘れちゃった。HPにも載ってないしな・・・。
マンゴーが軟らかくて甘いし、生クリームはしつこくない。
すごく美味しかったー
1CUTで840円は高いけど、量もあるので満足満足。


送別会

2006-05-19 23:50:39 | イベント
今日は居酒屋「わん」で送別会

前の会社の同期が、私の退職祝いをしてくれました。
沢山いた同期の女の子も私が辞めてしまったので残り1名。

乾杯の掛け声は「卒業オメデウ~
楽しい一時でした

また写真を撮るのを忘れたけど、どの料理も美味しかった

アボカドチーズバーガー

2006-05-18 23:00:09 | ランチ
美味しいハンバーガーを探し求めてから、気になり始めたお店。
「KUA’AINA」(クア・アイナ)
ハワイで一番有名なハンバーガー屋さんらしい。

今日は友達が遊びに来るという事で、早速ランチをこのお店に決定

二人ともアボカド好きなので「アボカドチーズバーガーセット」1300円を注文。


運ばれてきてビックリでかいよ~。
トマト側とアボガド側を重ねてさらにビックリどうやって食べるの?
あまりの大きさに一口で全ての材料を味わう事が困難
さすがハワイ一。


このハンバーガーはアボカドのトロッとした食感がちゃんと味わえてgood
チーズもしっかり肉の上で溶けているし、玉葱も軽く焼かれていて甘い。
食べていくうちに厚みがなくなってきて、一口で頂けるようになりました
とても美味しかったでも、少し大きすぎたね。。
最後の方は、ちょっと気持ち悪くなっちゃった。

ポテトはかなり美味しかったから、もう少し食べたかったな。


サツマイモとキャラメルのケーキ

2006-05-17 22:47:30 | デザート
今日は高校の友達と恵比寿に行ってきました

3月のクラス会で10年振りに再会して、実は近くに住んでいる事が判明。
友達がランチのお店をリサーチしてくれて、駅から少し離れた
住宅街の中にひっそりとたたずむ素敵なお店に行って参りました(名前忘れちゃったけど)

せっかくだからと生パスタが食べられる1800円のランチを注文。
確か「ゴルゴンゾーラと胡桃のクリームパスタ」だったかな。
これがまためちゃめちゃ美味しかった


その後、ブラブラ買い物して疲れたのでアフタヌーンティーでティータイム。
「サツマイモとキャラメルのケーキ」と「チャイ」を注文。
生クリームもしつこくなくて、サツマイモの食感とケーキの甘さが絶妙だったー


今日こそは絶対食べる前に写真を撮るぞって決めていたのに、
いざ目の前に運ばれてくるとどういう訳か
すっかり忘れて食べることに夢中になっちゃう・・・・。
今日はチャンスがいっぱいあったはずなのにな。
一枚も残す事ができず残念


結局、8時間くらいお喋りしてたみたい。
あっという間に夜になっていて驚いた。

クラシックチーズバーガー

2006-05-16 21:27:45 | ランチ
本日のランチはフレッシュネスバーガーの「クラシックチーズバーガー」

モスバーガーの匠味が予想以上に普通だったので「おいしいハンバーガー他にないかな?」と旦那に尋ねたところ、「フレッシュネスバーガーは美味いんじゃないのー」との回答。

これは行くしかない

お店はよく目にするけど行った事がなかった唯一のファーストフード店。
今日ようやく念願かないました


クラシックチーズバーガーのチーズはとっても濃厚だし
トマトもレタスもしっかり入ってて、玉葱のスライスも全然辛くない。
ソースにピクルスのみじん切りが入っているのもすっごい私好み
うん。これは美味しい


そして一つ気になったのは、お店の真ん中にあった塔みたいなもの。
あるお客さんがそこにいって小さなプラスチックに何やら入れていた。
初めて行ったから全然気付かなかったけど、どうやらポテトにつけて食べる「塩」が沢山置いてあるみたい

気になったけど「今更取りに行くのも恥ずかしいな」と思ってとりあえず帰ってきちゃった
是非次回確かめたい。


あと、一緒に頼んだ「オレンジティー」。
紅茶の中にオレンジ1個丸ごとスライスが入ってた。
あのオレンジって普通に食べていいのかな?
それとも、紅茶のレモンみたいに浸して味を楽しむものなのかな?
どっちなんだろう・・・・。

とりあえず、私はもったいないからという理由で前者


今日は飲まなかったけど不思議なスムージーがあったので、こちらも次回挑戦したい。