サクラの家

美味しいもの大好きな専業主婦の日記。
~ただいま育児奮闘中~

スモークサーモンのクリームパスタ

2006-05-21 23:20:15 | パスタ
今日は久し振りの生パスタで「スモークサーモンのクリームパスタ」です

前回使いこなせなかったパスタマシーンを使おうと思って生パスタにしたのに、いざ使おうと思うと面倒になってしまい結局今回も使用せず


旦那曰く「自家製生パスタは食感が佐野ラーメンみたいでウマイ
との事。確かにねー納得。
だからアルデンテ好きの人には合わないのかも、という結論に達しました。



今日のソースはホワイトソースと生クリームと粉チーズを混ぜたもの。
ちょっと味に深みが足りなかったけど、スモークサーモンをたっぷり入れたのでペロッと食べられました


*********************
 強力粉 150g
 セモリナ粉 150g
 塩 小1
 水 110g
 卵 1個
 オリーブ油 小さじ1
*********************

ベーコンとアスパラのトマトソース

2006-05-06 13:13:15 | パスタ
昨日の材料は4人分なので残りの生地で今日もパスタです

生パスタは美味しいけど、麺を伸ばしたり切ったりするのが、かなり面倒。
と、言う事で相談した結果「パスタメーカー」を購入する事に

勢いで百貨店に行ってまいりました。
しかし、パスタメーカーなんと18000円高すぎる
さすがにこの値段では勢いで購入することができず。

帰りにコクーンに寄ったら、なんと6800円で売ってるではないですか
即、購入しました


自宅に着き早速パスタメーカーを使ってみるが、何だかうまくいかない。
打ち粉が足りなかったみたい。
試行錯誤の末、とりあえず今回も麺棒で伸ばし包丁で切る事になりました

次回はきっと発揮されるはず




前回クリーム系で食べたので、今回は「トマト系」に。
トマトソースは市販のパスタソースを使用。
具はベーコン、アスパラ、玉葱、ニンニク(みじん切り)を入れてみました。
前回より麺を細めに切ってみたけど、茹でると少し膨らむので、ちょうどいい太さになった。
タバスコをかけて少し辛めのトマトソースが、麺とよく合ってVerygood


カルボナーラ

2006-05-05 14:36:39 | パスタ
今日はホームベーカリーでパスタを作りました

パン以外にも、パスタ・うどんなどが作れる便利な機械。
生パスタはどんなものか挑戦してみることに。


平麺にあうのはやっぱり「クリーム系」ということで、
第一弾は旦那の好きなカルボナーラに決定


材料を機械に投入して、15分でねりが完了。
パンと違って発酵しないから時間もかからなくていい。
冷蔵庫で1時間休ませている間に、パスタの具を作成


かなり以前に料理教室で「麺を打つ会」に入っていたので、ここぞとばかりに麺を伸ばそうと思ったのに、既に記憶が忘れ去られていて発揮できず・・・。
無念

でも、何とかパスタの麺らしく出来あがりました



生パスタはとにかく麺がモッチモチー
クリームソースによく絡むし、乾燥パスタとは弾力が全然違う
やっぱり手作りはおいしい。

*********************
 強力粉 150g
 セモリナ粉 150g
 塩 小1
 水 110g
 卵 1個
 オリーブ油 小さじ1
*********************