日野土地家屋調査士・行政書士事務所のブログです。最近は更新滞りがちだけど、もう1年半以上も続いてます!これで良いのだ♪

宮城県石巻市で土地家屋調査士・行政書士事務所を開業してる好事家オヤジです。ただコメント不可に設定してますので悪しからず…

カエル?

2012年09月10日 | 追憶・つぶやき・日記
私の事務所はかつては国道沿いで車の音でうるさかった。いまのこの地に建ててから5年数ヶ月になるけど、まぁ自然豊かなところにあります。軽量鉄骨造りで密封されてるはずなんだけど、先日残業中に女房の机の後ろあたりからガサゴソというホームセンターの買い物袋の音が…?

最初は中に入ってる物の安定感が悪いんだろうって気にもならなかったんだけど、何度も頻繁に音がする。「???」と思ってみてみたら、大きさにして3cmくらいかな、カエルが置いてあった袋のそばにいるじゃないか!どこから入り込んだんだ?窓も空気の入れ替え以外は開けないし、しかも網戸のまま。玄関は出入り以外は閉め切ってるし。それと事務所はセコムしてるけど、そのセコムの防犯システムと防犯カメラをかいくぐって入ってくるなんぞ、忍者みたいな「ど根性ガエル」だな(笑)。


解散するの?しないの?

2012年09月09日 | 追憶・つぶやき・日記

自○党が毛嫌いされ、大盤振る舞いのマニフェスト掲げた民○党が政権をとったと思ったら案の定、嘘だらけの公約かつ政権担当能力のない集団ってことを露呈し、まるで政治空白って状態を三年間も続けさせて全くもってダメ。あれだけ騒いでた普天間問題、ガソリン値下げ、高速道路はどうなったの?「生活が楽になり、国内景気が良くなります」「生活が第一と思う方は一度やらせてみて下さい」…空しい響き…これの自己採点、ぜひ聞いてみたい。誰も誉めないから自画自賛になるだろうけど(笑)。
第三の政党として出てきた「○んなの党」はアジェンダという聞き慣れない単語を揚げて一時注目されたけど、世の中って成果を出してこその評価、見えてないんだけどって感じ。それとまたまたあのお方が新党を作ったけど、もういい加減にしてよ。

そしていま、また新しい勇ましい名前の団体が国政に…期待できるんだろうか?人材不足は否めないだろうけど、だからと言って選挙のためにここに乗り換えたがってる議員や政党のあちこちがくっ付こうとしたり、顔と名前の売れてる方に立候補を打診してみたり…もしそれだとしたらなんか早くも新鮮味とか期待ができないような気がしてきた。名前や所属政党を変えても中身が同じ輩ばかりなんじゃさ。もしやるんなら全く新しい顔ぶれでやって欲しい。
支持できるかどうかはまだ時期尚早だと思うけど、仮に政権に絡むような事があって彼等の意図する政治を実践したとしても、少し意味合いは違うが「白河の清きに魚も住みかねて、もとの濁りの田沼恋しき」的にならなきゃ良いがって感じも少し持っている。今までの既成政党みたいに全く期待外れ!とはならないでほしいね。
それともし国会が解散するんなら…売国的弱腰議員、中身の無いパフォーマンス術だけ議員、ブームに乗って当選の役立たず議員、ただの老害だけ議員などは一掃されて欲しい。国会議員っつうくらいだから当然日本のことを真に考えてる方にだけ国会に行ってもらいたいね。そんなふるいにかけたら議員がほとんどいなくなる?だとしたら情けないけど、それがいまの日本の政治家…。

タイプライター

2012年09月08日 | 仕事・パソコン
いまは文章・原稿を作るときはワード・エクセルだけど、少し前まではワープロ、その前は和文タイプライターが一般的であった。私は昭和59年に開業したけど、平成になってもワープロと平行して使っていました。やっぱ定型の枠内に打ち込むには便利でしたからね。でもね昭和59年~平成14年頃までの20年弱使用していたけど、ワード・エクセルが主流になってきてからは事務所内でも場所をとるこのタイプライター、ガタがきて調子が悪くなってきたのを機にとうとう処分してしまいました。

いまもし目の前にあったなら、当時のように打てるだろうか?ワープロも最初覚えたときは私は平仮名打ちだった。でもワード・エクセルを使用しだしたあたりからローマ字入力に切り替え、当時は平仮名打ちでもスピードは結構あったけど、いまは平仮名打ちは全くできなくなってしまった。それと同様に、きっとタイプライターも戸惑って打てないだろうな。
けっこう重量があったんですよ。20~30KGくらいあったんじゃ?当時はゴッツイ机の上も所狭しと、デ~~ン!と占拠していたもんでした。昭和40~50年代はタイピストはキーパンチャーと並んで、女性の就きたい職業のけっこう上位に連ねていましたね。


私が使用していたのと同じ型のタイプライター、ネットで検索してみたら見つけた!B4用紙を縦にロールに固定してタイプできる、色も打つハンドルも写真のこのタイプでした。いや~懐かしい全く同じだ。
確かA3レーザープリンターを買ったときに置く場所もないからと事務機屋さんに持って行って処分してもらったけど、まさか写真のタイプライター、ウチの事務所で使用していたやつじゃないよな?

芋煮会

2012年09月07日 | 追憶・つぶやき・日記
ちらほらニュースとかで聞ける季節になりつつあります。東北地方で秋に川原で盛んに行われると一般的には言われているけど、石巻地方ではあまり聞かないし、そういう風習も無い。まさか自分が知らないだけじゃないだろうに…?実は私自身は芋煮会というのは経験が無い。むしろ外で食べる鍋の煮物料理といえば季節を問わずに「トン汁」のほうが一般的だ。娘達の小学校時代の学校行事や、中学校の頃にソフトボールの練習試合の後に親睦を深めるため(特にライバルでもあり親しかった松島中学校との試合の後)おにぎりとトン汁でよくやったもんだった。

さて芋煮会。里芋と牛肉で仙台は味噌味、山形地方は醤油味らしいけど、どんなの?私は牛肉と鶏肉が苦手だから食べないけど、トン汁の牛肉版?芋と野菜と汁だけでも食してみたいもんだな。
でも芋と言ったら自分的には煮ころがしや茹でたての新じゃが、焼き芋が一番なんだけどね♪



脱皮してます

2012年09月06日 | 追憶・つぶやき・日記
先週書いたとおり、よせば良いと分かってはいたけど、暑くて思わずタンクトップ1枚でやった現場で日焼けした肩から腕にかけていま、醜く肌が脱皮しています。でも先週とは違い、今週になってからはずいぶんと過ごしやすくなってきました。空が遠くになっているというか風が心地よくなってきたというか、8月に比べてずいぶんと違ってきました。さぁこの気候に乗じて遅れを取り戻すぞ!
とは思ってはいても、1人が消化できる仕事量はたかだか決まっている。現場で格闘したあとは事務所で計算したり製図したり、あと月初めには農業委員会関係の行政書士業務もあるから、その処理のために「時間が無いよ~」と書類に埋もれて悩んだりと。

これはセミの脱皮(^^;

気だけ焦って睡眠中も突如として目覚めたり熟睡できなかったりと、今年は普段は全く口にもしない栄養ドリンク剤と眠気予防ドリンク、時々飲むなぁ…。若くはない、気をつけなきゃ。
なんか今日も愚痴を綴ってしまった感じ。


谷口浩美選手

2012年09月05日 | その他あれこれ…
先日読んだ雑誌に、谷口浩美選手のことが書いてあった、懐かしい~。この方は私と同世代の往年のマラソン選手です。やや首を傾け、走りもベタ足っぽく決してカッコ良いとは言えないけど、実力は陸上世界大会優勝するなど超一流で、キャラクター的にも好きな選手であった。
バルセロナ・アトランタ大会とオリンピックは連続出場を果たしたけど、残念ながらメダルには手が届きませんでした。アトランタ大会では年齢的に見てもピークを過ぎた感じがあったけど、私は「歳はくっても日本男児の意地と実力を世界に見せてやってくれ!」と心の中で応援していた。


さてバルセロナ大会。この大会では森下選手が銀、中山選手が4位、谷口選手が8位と全員入賞のすごい成績でした。もちろん日本の各選手も優勝候補。谷口さんの走りも良かったんだけど、ご存知のファンの方も居ると思うけど、不幸なことがおきてしまった!
なんと給水のときに足を踏まれて躓いて倒れ、かつ靴も脱げて30秒もの時間ロス…30秒というと単純に計算すると160~170mも走る時間。これで遅れをとったけど、彼は必死で追い上げて8位までこぎ付けたんですよ。凄いことだと思う。でもね、彼のそのときのコメントが素晴らしかったんですよ。

「こけちゃいました~!」
「これも運ですね。でも精いっぱいやりました」

と笑顔で答え、相手選手を中傷したり言い訳じみたコメントは一切無く、彼のさわやかな性格が出てました。
だから次のアトランタではピークはとうに過ぎたとは言え、同世代でスポーツを行う上での品性・マナーを備えたこの谷口選手を、私は心の中で秘かに応援していたんですよ。

冬木透さんの曲

2012年09月04日 | 特撮・アニメ・TV・映画
たとえば時代劇とかドラマのテーマ曲にしても自分のお気に入りの曲っていうのがありますよね。
しかしその割には誰が作曲したんだろうか?なんてあまり意識したことがありません。大岡越前やアニメのサブと市捕物控などは名曲ですが、これは山下毅雄さんの作曲。
大岡越前って書きましたが、私は昔から時代劇が好きで、小学校低学年のころに栗塚旭さん主演の「風」(風の新十郎)という時代劇がありました。断片的に覚えてるところがあって、時代設定は改革が失敗したようなことを最終回でやっていたから、おそらくは水野忠邦の天保の改革のころ。そのドラマが面白くて毎週見ていました。栗塚さんはカッコ良かったし、共演していた土田早苗さんがキレイだったし。それとテーマ曲が良かった!

NHKの朝ドラも昔は気に入ったのをよく見ていました。面白い♪と思ったのは「おはなはん」、「繭子ひとり」、「藍より青く」、「鳩子の海」、「雲のじゅうたん」かなぁ。でも学校の関係で週に1~2度しか見られなかったのが残念だけど。その中でも「鳩子の海」のテーマ曲が良かったです。最近まで知らなかったけど前述の「風」と「鳩子の海」、冬木透さんの作曲だったんですね。私はこのブログでもいつも触れているけど特撮が好きで、そのテーマ曲や挿入曲も好きだった。中でもウルトラセブンのテーマ曲とウルトラ警備隊の歌が良い!これらも冬木透さんの曲。冬木さんの曲は今でも時々聞いて堪能しています。


9月の雨

2012年09月03日 | 追憶・つぶやき・日記
私等は測量の現場してるから、本来は雨は嫌である。しかし最近は雨らしい雨が降っていない。だから砂埃や土埃が酷い所もあり、少しはお湿りが欲しいと思っていたけど昨夕、石巻地方に久々に雨が降った。事務所の駐車場にも水溜りができるなんて何週間ぶりだろう?
畑をやってる人には恵みの雨だったかもしれない。雨が降らなかったから水不足で悩んでた地域もあったみたいだけど、他はどうだったんだろう?しかし降ったとしてもこれくらいではまだまだ…って感じだろう。
それと今朝はずいぶんと涼しい!こんな気候を待っていたんだよな♪週間予報見るとまだ30℃って数字が並んでるけど、もう9月。きっと今週から日を追って現場も働きやすくなるに違いない。さて今週も頑張りますか!


太田裕美さんの歌にも夢中になった時期があったな♪

たまには愚痴でも

2012年09月02日 | 仕事・パソコン
一昨日は2ヶ所の現場してきて、最後の点を測り終えたのが午後6時20分、もう回りは薄暗かった。
夏至が過ぎてからもう2ヶ月以上、夕方は涼しいから仕事が捗るとは言っても、6時を過ぎると一気に薄暗くなり、慌てふためいてやりましたよ。帰宅して早々に夕飯を食べ、部屋で寝そべって気付いたら11時になっていた。2時間も寝ていたの?カラスの行水並みに風呂に入って、本当はその日のうちに図面を仕上げる予定でいたのだけど「もう老体、無理は禁物なのだ」と言い聞かせてまた寝た(^^;

でも次の日(昨日)の午前中に4時間かけて図面は仕上げましたよ。そして午後からは前日の測量のデーター入力と計算、夕方からは午前中に仕上げた図面に、立ち会った地権者と隣接者から印鑑とサインもらい。もう一つ予定していた事があったのだけど、予定通りにはいかず昨日はこれで終わってしまった。
そして今日も朝から仕事していて、9月10日まではもうスケジュールもほぼ埋まってしまった。もう疲労だけじゃなくストレスも溜まり放しで、どっかに遊びに行きたいよ~。とりあえず近々、夕方をかけて温泉にでも行って心身を少しリフレッシュしてこようか…。

画像は関係ないけど坊屋三郎さんの懐かしいのがあったから

大卒ニート?

2012年09月01日 | 追憶・つぶやき・日記
日本は戦後1960年前後が戦後復興を伴う成長期、それから1970年代前半まで高度成長期、オイルショックを経てフラットないしは微成長の時代~バブル期の虚構好景気時代。そしてバブルがはじけてからは衰退の一途をたどって、今の時代。政治家には第一に景気対策と復興、第二に舐められ通しの外交を何とかして欲しいんだけど、望み薄だね。ここ数年、政治家も完全に質が低落し、最近は選挙が近いせいか、またまたいろんな政党ができつつあって、あっちが好き、こっちは嫌いとかくっ付こうとしたり距離を置いたり。日本の為という事なんか考えもせずに自身の選挙のことしか考えていないような。

こんな時代、これから社会に出る人たちは希望よりも不安だけが先行しちゃうんじゃないだろうかな?
ただね、問題ありっていう若者もやっぱりいるみたい。前に新聞に出ていたけど就職も大学院などへの進学もしていない大卒者は15.5%、6人に1人!?そしてそのうちの4割が働く気もないニートらしい。
就職したくないから先延ばしにして専門学校や大学にいく高校生も多いらしいし、勉強もしたくは無いんだからたぶんそういった人たちの多くは途中で脱落してしまうだろう。そうすると中退者を含めるととんでもない数になるんじゃないのかね?単位さえとれれば良いや♪っていう考えを持って卒業した人は専門知識や技能は身についていないだろう。私等の時代にも勉強を全くしないやつもいたけど、学校って遊ぶためにあるんじゃない。専門知識・技術を修習するところ。少なくともさ「よく遊んでも一日のうちの1時間でも良い、少しは学べ」。
自分達が学んだもの、培ってきたものを社会に出て還元しなきゃね。