日野土地家屋調査士・行政書士事務所のブログです。最近は更新滞りがちだけど、もう1年半以上も続いてます!これで良いのだ♪

宮城県石巻市で土地家屋調査士・行政書士事務所を開業してる好事家オヤジです。ただコメント不可に設定してますので悪しからず…

秋の小嵐

2012年09月24日 | 追憶・つぶやき・日記
昨晩は北東の強風が吹き、ちょっとした嵐でした。つい数日前までの猛暑が嘘のような肌寒ささえあり、タンスの中身も急いで長袖シャツに入れ替え、一気に秋本番って感じ。先人が「暑さ寒さも彼岸まで」と言ったとおり、やっぱ秋彼岸が秋への模様替えをしてくれたようだ。降水量は5~6ミリだったが、実は知ってのとおり東北地方はかなりの水不足だったのだけど、その解消にはなるだろうか?

私が中学生だった昭和48年の夏は今年みたいな水不足の年であり、まだ上水道も整備されてなく、地域の簡易水道のみ。それもすっかり枯渇し、その時には飲料水にも事欠いた。入浴だって僅かに湧く井戸水などで身体を流すだけ。ただ今は衛生面とかで全く飲用不可になったけど、幸いなことに近隣に枯れることの無い水が湧く。直径70センチほどの小さな泉があり、それによって当時は地域住民が救われました。たぶんその湧く水は伏流水だと思うんだけど、実にうまかった。

話が逸れてしまったけど、秋の長雨は私等土地家屋調査士業や今が稲刈り本番の稲作農家の方々にはもちろん困る。でも畑を耕作している人も水には困っていたようだし昨晩の雨、少しは恵みの雨となったかもしれないな。