日野土地家屋調査士・行政書士事務所のブログです。最近は更新滞りがちだけど、もう1年半以上も続いてます!これで良いのだ♪

宮城県石巻市で土地家屋調査士・行政書士事務所を開業してる好事家オヤジです。ただコメント不可に設定してますので悪しからず…

頓馬天狗

2013年02月17日 | 特撮・アニメ・TV・映画
大村昆さんが主演の鞍馬天狗ならぬ頓馬天狗(とんまてんぐ)は、1959年~1960年の放送だったと最近ネットで知った。その頃の私は赤ん坊で記憶にあるはずないんだけど、なぜか歌まで覚えてるし、リアルタイムで見た記憶もあるんだなぁ…不思議だ。当時はローカル民放局も2社しかなく、もしかしたら数年後に再放送でもやったのかな?いやいや、気になったからネットで潜ってみたら後年、続編があったのだそうだ。私の記憶はたぶんそれなのだろう。「ツルコ」って名の象が出てたような記憶もあるなぁ。
大村昆さんは私が幼少のころの喜劇スターで、「いとはんと丁稚どん」って番組も見た記憶がある。コンちゃんが「百円も~ろた~」と百円札を挙げて喜んだギャグをリアルタイムで見て真似て遊んだもんだった。


デカイ目玉が売りの茶川一郎さんの「ば~かめ~!」のギャグで有名な「てんてこ漫遊記」というのがあったんだけど、これも面白かったと覚えている。茶川一郎さん、後年はオカマの役がハマリ役だったような気がするけど、実生活ではそちら方面の方ではなかったんでしょうね。

子持ち杉

2013年02月06日 | 特撮・アニメ・TV・映画
昨日に続いてまんが日本昔話、今日は宮城県登米市の子持ち杉のお話。
山奥に住む子供のいない夫婦は近所の子供等を集めては遊ぶのが好きでした。あるとき寺池の町に子供をくれる人がいないか探しに出たところ、やっぱり見つからず悲しみにくれて帰路についたとき、この杉にたくさん子の杉ができているのを見て、「おらたちにも子を授けてくれろ…」と祈願した。そうしたところ間もなく元気な子供を授かり、幸せに暮らしたということです。

正式には「針田の子持ち杉」という名称らしいです。まんが日本昔話の中では随分と脚色されてるみたいですが、伝わる内容は、昔こどものない夫婦がこの杉に祈願して子供が授かった、という伝承だけみたいです。


寺池の町というのは登米市登米町寺池、伊達政宗の家臣である白石宗直が居城とした城下町です。今も当時を偲ばせる立派な街並が残り、近年では宮城の明治村として有名になっています。



みちびき地蔵

2013年02月05日 | 特撮・アニメ・TV・映画
まんが日本昔話、好きで放送当時は毎週のように見ていました。以前はyoutubeでも随分と動画がアップされていたみたいだけど、例の法律以来どうなんだろう?
宮城県の昔話というと、やっぱ興味がそそられます。そういうお話も少し何回か紹介してみましょうか…。
震災以来、気仙沼大島の「みちびき地蔵」の話がクローズアップされて、マニアの間では知られるようになったみたいですけど、さてその「みちびき地蔵」の話が載ってた小冊子、実は私は6~7年ほど前から持っていました。ある高校のクラブが手作りで作ったものです。内容をかいつまんでここで紹介してみましょう。

昔、気仙沼大島にあったことです。若いおかみさんが小さい男の子を連れて働きにでていました。薄暗がりになったころお地蔵様のある山を越えての帰り道、お地蔵様の近くに来たら人が大勢いてお地蔵様を拝んでいました。不思議に思ってよく見ていたなら、近所の人や知ってる人や牛や馬も4頭ぞろぞろ来て、お地蔵さんを拝んでは消えて行ってしまいました。


怖くなって帰ってから父っあんに話したところ、2~3日経ったら大津波がきたんだそうです。そしてお地蔵様を拝みにきた人や牛馬4頭、全部死んでしまいました。それからこのお地蔵様は死ぬ人を導くというので、「みちびき地蔵」と名付けられたということです。
私も親戚や知人・友人を亡くしたし、津波はホント怖いですよ…。

忍者ドラマ・アニメ

2013年01月16日 | 特撮・アニメ・TV・映画
私など幼少の頃もブームでした。風のフジ丸、サスケ、ハットリ君、赤影、忍者部隊月光、隠密剣士で牧冬吉さん演じる遁兵衛など。そういえば牧冬吉さんは仮面の忍者赤影で「白影」も演じていたし、後年の隠密剣士でも賀夜猿を演じ、私の中では「忍者おじさん」だったな。
中でも私は白土三平さんの「サスケ」が好きで、DVDとコミック版を全部揃えてしまった。あとあと赤影と大瀬康一版隠密剣士がいま見たいなぁ~と思っている。

忍者部隊月光って見た記憶はあるのだけど、ストーリーを全然覚えていない。でも写真を見ると分かるし、主題歌もおぼろげながら覚えてるし、ガキんちょの頃に背中におもちゃの刀を着けて真似て遊んだ記憶もある。
それと出演者では名月役の山口 暁さんは記憶にある。ウルトラセブンに出たこともあるし、仮面ライダーV3のライダーマンでもあるから、印象に残っているのである。でもこの山口さん、41歳で肝臓がんでお亡くなりになったんだそうです。


さて背中に刀を着けたこの写真、実はこれ、おかしいのだそうである。本物の忍びの者は刀の柄は右肩ではなく、左肩のほうに出して着用していたのだそうだ。右肩のほうだと右手での抜き差しが非常に困難だというのだ。左肩の方からだと右手で無理なくすぐ抜けて臨戦態勢も取り易いのだそうです。これ、マメ知識です!
って、こんな役にはたたない事だけは詳しい私(^^;


久々に見た

2012年12月23日 | 特撮・アニメ・TV・映画

この方たち、分かります?猿の惑星のコーネリアスとジーラです。
この映画は衝撃的な内容で、TVで何度も放映されたし、主演のチャールトン・ヘストンさんの他、ロディ・マクドウォールさんとキム・ハンターさんもお名前は存じ上げていたけど、実は素顔を知らなかった。
ネットで見たら語弊があるかもしれないけど、美男美女であったことに今更ながら驚いてしまう。ただ続編のコーネリアスはロディ・マクドウォールさんではなかったけど。

見せたら娘達も面白い♪と気に入って、続猿の惑星、新猿の惑星とDVDをそろえて親子で見た。私はお酒飲むわけでないし、パチンコ・麻雀等もしない。忙しいときは夕食後~入浴までのひとときのDVDが一番の楽しみで、ストレス解消とまではいかないけど、気持ちの一服にもなる。久々に見たけど、やっぱ面白かった♪それとノバ役のリンダ・ハリソンは可愛かった。


TV番組

2012年10月21日 | 特撮・アニメ・TV・映画
今日は話題も無いから、ネットで見た以下の記事を流用させてみます。


昔にくらべて、テレビ番組は全般的にどうなったと感じるか?という調査をやったところ、以下のような結果が出たらしいです。
・面白くなった:6.7%
・変わらない:15.8%
・つまらなくなった:71.2%
・わからない:6.3% (リサーチパネル調べ、17万4805人が対象)
実に7割以上の人が「テレビ番組がつまらなくなった」と回答し、年齢別では10代が55.0%と最も低く、20代66.8%、30代69.7%とその数字は上昇。40代以上の年代はすべて7割を越えた。
コメントでは、「ネットの方が面白い」「ニュースしか見ない」「どの番組も似ている」などのコメントや、「芸人を集めて喋らせる番組ばっかり」「とりあえずクイズさせる番組はもう見たくない」など、流行していた番組のフォーマットを転用した感の強い「どこかで見たような番組」が多いという意見と、「昔はもっと面白かったから見ていたのに」「バブル期のテレビは無敵」など昔は良かった」という一点につきるコメントが目立った。

自分も昔からTVはあまり見ないほうだったけど、ドラマはつまらんしバラエティ番組は同じような芸人が出てはキャーギャー騒いでるだけだし、歌番組は興味ないような内容だし、最近はニュースに耳を傾ける程度だよな、確かに。今日はいつになく手抜きだって?ゴメ~~ン♪



明治・大正生まれ

2012年10月01日 | 特撮・アニメ・TV・映画
自分は昭和30年代生まれだけど、私が20歳代だった頃には明治生まれって方がまだ回りにたくさんいた。
もう明治が終わって100年になります。いま身近には明治生まれの方はいない。
さて昨日サザエさんのことを書いたけど、やっぱりそういった疑問を書いた「磯野家の謎」と言う本が存在したみたいですね。実物は持ってないけど、ネットで断片的に知ることができた。それによるとサザエさん一族の現在の年齢が分かります。でもチョイと今の年齢設定とは違うような気もするけど…。

サザエさんは連載が始まった昭和21年の時に23歳だったそうです。
そうするとサザエさんは大正12年生まれで計算すると今年89歳、
マスオさんは大正7年生まれで計算すると今年94歳、
カツオは昭和14年生まれで計算すると今年73歳、
ワカメは昭和18年生まれで計算すると今年69歳、
波平さんは明治29年生まれで計算すると今年116歳!、
舟さんは明治34~35年ころの生まれで計算すると今年110歳!
タラちゃんはたぶん昭和22年生まれだから今年65歳…


ちなみに年齢計算のための元号変換は私が仕事上で作った次のページでできますので、チョイと暇つぶしに…と思う方はどうぞ。⇒ http://www.mediaship.ne.jp/~pino/nengou.htm
年をとらないアニメキャラって面白いですよね。クレヨンしんちゃんだって本当はもう30歳ほどでヒロシも定年間近、32年残ってたローンも本当はそろそろ払い終わる頃なんじゃないのかな?

冬木透さんの曲

2012年09月04日 | 特撮・アニメ・TV・映画
たとえば時代劇とかドラマのテーマ曲にしても自分のお気に入りの曲っていうのがありますよね。
しかしその割には誰が作曲したんだろうか?なんてあまり意識したことがありません。大岡越前やアニメのサブと市捕物控などは名曲ですが、これは山下毅雄さんの作曲。
大岡越前って書きましたが、私は昔から時代劇が好きで、小学校低学年のころに栗塚旭さん主演の「風」(風の新十郎)という時代劇がありました。断片的に覚えてるところがあって、時代設定は改革が失敗したようなことを最終回でやっていたから、おそらくは水野忠邦の天保の改革のころ。そのドラマが面白くて毎週見ていました。栗塚さんはカッコ良かったし、共演していた土田早苗さんがキレイだったし。それとテーマ曲が良かった!

NHKの朝ドラも昔は気に入ったのをよく見ていました。面白い♪と思ったのは「おはなはん」、「繭子ひとり」、「藍より青く」、「鳩子の海」、「雲のじゅうたん」かなぁ。でも学校の関係で週に1~2度しか見られなかったのが残念だけど。その中でも「鳩子の海」のテーマ曲が良かったです。最近まで知らなかったけど前述の「風」と「鳩子の海」、冬木透さんの作曲だったんですね。私はこのブログでもいつも触れているけど特撮が好きで、そのテーマ曲や挿入曲も好きだった。中でもウルトラセブンのテーマ曲とウルトラ警備隊の歌が良い!これらも冬木透さんの曲。冬木さんの曲は今でも時々聞いて堪能しています。


ケペル先生

2012年07月31日 | 特撮・アニメ・TV・映画
私らの年代、小学校のころにNHKで放映していました。声は熊倉一雄さん。そして上原ゆかりさん。私よりも確か2~3歳上の子役さんだったかな。可愛いし、すごく頭の良い女の子だな~って思ってみていました。
内容は残念ながら覚えていない。でも上原さんが物知り博士のケペル先生にいろいろ聞いて、子供向けにケペル先生が答えていたような番組じゃなかったかな?そうそう、確か坂本新平さんも出ていたよな?調べてみたら坂本新平さん、61歳という若さでもう16年も前にお亡くなりになっていたんだ…。
熊倉さんはもう84~85歳だけど、お元気でいらっしゃいますね。1~2年前にバラエティ番組で、元祖ゲゲゲの鬼太郎の主題曲を歌ってらしたのを拝見して、なんかやっぱり熊倉さんの歌が一番だよなぁ…としみじみ聞き入ってしまいました。


                      ケペル先生~また来週~♪
                      何でも考え、何でも知って
                      何でもかんでも、やってみよ~う♪

                      ほんと懐かしいね。

有名人(?)の年齢

2012年07月19日 | 特撮・アニメ・TV・映画
ネットしてて見つけたんだけど、アニメキャラクターの設定年齢が書いてあった。
下がそうだけど、私の知らないキャラは割愛した。

41歳:バカボンのパパ(天才バカボン)
40歳:さくらひろし(ちびまる子ちゃん)
36歳:野比のび助(ドラえもん)・イヤミ(おそ松くん)
35歳:両津勘吉 (こちら葛飾区亀有公園前派出所)・野原ひろし(クレヨンしんちゃん)
33歳:星一徹(巨人の星)
29歳:銭形警部(ルパン三世)
28歳:則巻千兵衛(Dr.スランプ)・ブラック・ジャック(ブラック・ジャック)
27歳:アナゴ(サザエさん)


こう見るとみんな自分より年下なのに驚く。否、自分がいつの間にか歳を取ったってことだろうが。
こち亀の両さんは、連載が始まった頃は私よりも倍以上の年齢だったのが、ぜんぜん歳をとらずに今では私のほうがはるかに年上になっちまった。実は私はこち亀ファン。漫画はほとんど見ないのだけど、ラーメン屋とか定食屋に入って少年ジャンプがあると、こち亀だけは見てしまう。その他は今、どんな漫画があるのか全く知らないのだ。意外なのは星一徹の33歳、嘘でしょう~。30代後半~40歳なら納得いくけど。
しかし良いなぁ~多くのキャラは歳を取らなくて…かつてのファンだった私はもうボロボロの年齢域だというのに。調べてみたら、信じられないことに磯野波平さんは54歳!?私と変らんじゃないか~!どう見ても65~70歳のご老人に見えるんだけどなぁ。