日野土地家屋調査士・行政書士事務所のブログです。最近は更新滞りがちだけど、もう1年半以上も続いてます!これで良いのだ♪

宮城県石巻市で土地家屋調査士・行政書士事務所を開業してる好事家オヤジです。ただコメント不可に設定してますので悪しからず…

調査士さん

2013年03月27日 | 仕事・パソコン
私等「土地家屋調査士」は、世間一般からは、よく調査士さんと言われます。土地家屋調査士法にも単純に「調査士」と記されています。
でも最近、「社会調査士」なる認定資格が出てきたことをネット上で知った。何なの、それ?って感じで調べてみたけど…特定の業務に関するスペシャリストってものでもなく、技能資格でもなく、よく分からなかった(^^;
この資格は一般社団法人社会調査協会が認定する資格らしい。法学部を卒業した我々が法学士と一応は言われてるけど、特定の専門科目を履修した者へ付与する、学位の一種みたいなものなのかな?
土地家屋調査士法に「調査士でない者は土地家屋調査士又はこれに紛らわしい名称を用いてはならない。」とあるけど、考えすぎでしょうけど多少紛らわしいような気も少々…まぁ考えすぎだな。
これからは自分等も単純に「調査士」とは言わず、「土地家屋調査士」って名乗らなきゃならないな。



使えるフリーソフト

2013年03月18日 | 仕事・パソコン
今年は時間に追われて確定申告、なかなか行く時間が持てなかった。私がエクセルを覚え始めた10年ほど前に作った自作の経費計算用ソフトに女房が日々入力してくれてるから、まとめるのは比較的楽なんだけどね。
自作のソフトと言ってもたいしたものでもない。1ヶ月を1ページにまとめ、サム関数を駆使して毎日項目欄に金額を入れればトップページで月集計と年集計を項目ごとに自動的に計算してくれる、ごく簡単なヤツである。他所に見せるのは恥ずかしいけど、しかし自分等的には案外とお気に入りのやつなのである。
今年もこの自作のソフトでまとめるのは楽だった♪最終日だったけど、慌てることもなかったし。

いや~エクセルってのはほんと便利なソフトですね。業務用の領収書もフリーソフトとして出回っていたのを、自分が使いやすいように改変して使ってる。
CADはちゃんとした製品版を使っているが、多角測量に関してはチョイと機能的に不満であった。しかし世の中にはエクセルで作った便利なソフトがあるもんで、簡易水平網平均計算を縮尺補正も含めてちゃんとしてくれ、精度や合否判定はもちろんのこと、計算書は成果品としても使える。GPS観測基準点や復興基準点から単路線結合トラバース測量をすることが多いけどこのソフト、重宝しています。それから業務に関しても画像管理や文字挿入・拡大縮小・写真結合、PDFファイルの作成・結合・回転編集などもフリーソフトを使用してる。
こんな仕事でも十分すぎるほど使えるのを無料で提供してくれ、ほんとありがたいです。


画像は先日ネットから拾ったもので、本文とは一切関係ありません。面白かったから掲載するだけ。
この選手のお名前、日本人だと選手紹介のアナウンス、聞くほうも話すほうも恥ずかしいかもね(^^;

資格

2013年02月13日 | 仕事・パソコン
こんな記事を見たんですよ。本当なの?目を疑ってしまう…内容を要約してみます。
数年前に大量発生した消費者金融の過払い金返還訴訟、その頃のバブル収入も今は昔となった弁護士業界では、特に都市部拠点者の窮乏ぶりが顕在化している。仕事が増えぬのに、司法改革で弁護士が急増したせいともされる。国税庁によれば2009年の東京を拠点とする弁護士1万5894人のうち、「年間所得70万円以下」が実にその3割に当たる4610人もいる。東京の弁護士は、異様なくらい食えてない。
あるベテラン弁護士は「今の若い弁護士は満員電車に無理矢理入ってきたようなもの。それでキツい苦しいって言っている。そんなことは分かっていたでしょう」と語る。つまり限られたパイを奪い合ってる状態の中に、新たに自らの意思で参入してるようなものだ。食えるわけがない。

私も一応は法学部法律学科出身。ゼミは民法の家族法が専門であった。司法試験?いやいや自分にはそんな能力は全く無いし、最初からチャレンジするつもりも受験を考えたことも微塵も無かった。
でもせっかく法律を勉強したんだから…と言うことで、まず手始めに行政書士資格を取得した(そのときに土地家屋調査士という資格があるのを知った)。次の年には宅建主任者資格。そして次の年には…いや~こいつは苦手な数学の勉強もしなくちゃならないんだ…と思いつつも寸暇も惜しんで頑張って、測量士補と土地家屋調査士を両方取得できた。とにかく2年間は遊びもせず頑張ったもんだった。
なぜ司法書士でなく土地家屋調査士の方面を志したのか、実は自分でもよくわからないのだ。最初にこっちを勉強始めたからかもしれない。
合格したときは社会に出て食うことも考えなくちゃならなかったし、もう一つ資格取得にチャレンジ…って気力は無くなっていた。そして幸いなことに、今も何とか食うことだけはできている。
しかし超難関の司法試験、苦労して取得しても食えない方が多数なんて悲惨ですよ。

これは私等がよく使う六法

司法改革の結果、今は全国で3万人を超えたという弁護士は数的にも確かに多すぎるような気がする。私等土地家屋調査士の会員数よりもはるかに多いんだもん。このペースでいくと、あと2~3年もすれば私等会員数の倍の数になるかも…ちなみに私等土地家屋調査士の全国の会員数は、私が入会した昭和59年の頃とあまり変らず、18,000人前後。開業と廃業者のバランスがとれているような感じを受ける。
さて弁護士さん、かつてはなり手の少なかった国選弁護人も、現在は奪い合いなのだそうだ。
いまは震災の復興のために一時的に忙しいけど、私等も同じ「士業」、他人事では無いのかもしれない。


何の足跡だ?

2013年02月10日 | 仕事・パソコン
昨日(2月9日)は津波の被害が大きかった石巻市北上町十三浜地区の現場をやっていた。
別々な発注だったのだけど、たまたまラッキーにも目と鼻の先の400~500mほどしか離れていない現場の依頼を同時期に受けたので、現場付近にどういうふうに結合トラバースを組もうか多角点の位置を選定していたとき、まだ雪が残っていた日影部分に見慣れぬ動物の足跡を見つけた…私の足の半分くらいの大きさだから12~13センチはある丸型の足跡である。


足跡の大きさからみても狐や狸では当然ない。昨年6月に山向こうの登米市の横山峠で熊の目撃情報があったから、一瞬「まさか熊!?」なんて頭をよぎって緊張したけど、形が違うよね?もしかしてハクビシンなのかな?でもやっぱりハクビシンにしてもあまりにも大き過ぎのような気がするのだが…。
この付近は分筆登記のため、今月~初夏にかけて現場測量のために頻繁に足を踏み入れなきゃしなくちゃならない山間部の多い場所である。民家は全て流出し、昼間と言えども復旧関係の人たちがまばらにしか目に付かない地区。依頼を受けてる数筆のうち、2筆は道路から数十メートルほど足を踏み入れた山林である。
すごく気になるし、万一…と思うと怖い。女房とは多分ハクビシンってことで良いな?ってことで結論したけど今後、一抹の不安はある。いったい何の動物の足跡なんだろう?


支部長じゃ…orz

2013年02月09日 | 仕事・パソコン
私は宮城県土地家屋調査士会ならびに宮城県行政書士会に所属しています。それぞれに支部があって、当然のことだが各会の石巻支部会員である。土地家屋調査士会は県内に7支部あり、今まで支部理事8年、副支部長4年、宮城県本部理事2年、本部表示登記実務研究会委員3年をやってきたけど、実際の私は歳ばっか食って、技量も知識もいつまでたっても半人前である。
それがだ…昨日(2月8日)支部総会があり、次期支部長に任命されてしまった。正直言って自分はそんな器ではないし、この震災後の石巻地区がまだまだ大変な時期に任命されて、昨晩から気分がものすごく重い。
でも自分も当時25歳で開業して、来月で丸29年を迎える。経歴と年月だけを見るならもうベテランの部類に入っているのかもしれない(自称:まだまだ半人前のベテラン)。指名を受けて頑なに拒否するのも男気ないし、今回の指名はある程度覚悟はしてたし、表面上では何も抵抗もせずにすんなりと受けた。
どうしたら良いのか、分からないことはたくさんある。任期は2年間、頑張るしかないか。。。


サーバーダウン

2013年02月08日 | 仕事・パソコン
私が借りてるサーバー、最近頻繁にダウンして参っちゃう。石巻市営で年間の利用金額もかなり格安だから文句はあまり言えないけど、ここ1~2年、特にダウンが多すぎるんだよなぁ。ただ数時間だけって言うのならまだ良いけど、時としては丸一日以上経ってもダウンしたままで、ホームページを閲覧できないってのには少々閉口してしまう。せめてサーバー障害報告ぐらいはあっても良いと思うんだけどな。実は2日の夕方から4日の朝まで全くダメでした。

ほとんど公共的なものとか市内の学校でホームページを持ってる以外、このサーバーで私みたいに14年近くに渡り個人でホームページを運営している利用者は今はほとんどいないみたいだ。私も一度、サーバー移転をしてみたが、また戻ってきた。とにかく頻繁に起るダウン、何とかして欲しいね。


そういえば先日、鯖の塩焼きを食べたんだけど、美味かったなぁ。あっ、サーバーの話でしたね(^^ゞ 今日は最後にオヤジ入りで終わり。


久々に積もった

2013年01月15日 | 仕事・パソコン
石巻地方は雪が少ないのだけど、昨日は久々に雪で、けっこう積もりました。左足もほとんど痛みが無くなり今週から頑張らねば!ってところなのに、出鼻をくじかれた感じです。消えるまで数日はかかるだろうなぁ…足の痛みの次は天気に悩まされる日々が続かなきゃいいけど。私はここ10年ばかり、冬場は首~左足にかけての左半身の神経痛に悩まされる。雪かきは左足の痛い親父に代わって、ありがたい事に長女がしてくれた。こんな時は晴耕雨読ならぬ事務仕事の処理!溜まってるやつの処理に頑張るんだ。


最近、新しい測量CADのソフトを追加して買おうかと思ってる。事務所と自宅は近くなんだけど、年齢と共に事務所に出てまた残業、または仮眠してから出勤してまた仕事…っていう作業、焦っている反面、体調の事もあり、年々億劫になってきてる。自宅でも仕事できる環境を作り、データーはUSBメモリーまたはノートパソコンごと持ち運べるし、今年のあまり遅くない時期からそうしようかと思っている。それと同じメーカーのソフトが2つあれば、私が製図作業などしてるとき女房にもデーター打ち込みをしてもらうことができるもん。
しかしなぁ~5万10万で買えるソフトでもないし、桁が違うこともある。それが一番の問題だ。当然リースなんだけど、他の機器のリースもあるし、できるだけ月々の出費は抑えたい。

源泉税率

2013年01月12日 | 仕事・パソコン
先日、土地家屋調査士会石巻支部の平成25年第1回役員会があった。その中で源泉税率について話題が上がったのだけど、税率が変ったということを私はト~~ンと忘れていた。
いや~話題に出て良かった…しかしなぁ~税法っていうのはコロコロ変わってワケが分かんなくなってしまう。今はインターネットで調べることができるから良いけど、それでも分からないことが多い。

さて司法書士や土地家屋調査士の場合は源泉をきらなければならない。
今までは
 源泉徴収税額=(報酬額-10,000円)×10% だったのが
平成25年1月1日から
 源泉徴収税額=(報酬額-10,000円)×10.21% となる。

しかしながら私は行政書士も兼業しているんだけど、行政書士の報酬は源泉の対象にならないという。なぜだか分からないけど…。

関係ないけどこれは北上川の源泉、数年前に行ってきました

Lunascape6

2013年01月03日 | 仕事・パソコン
重いとか攻撃されやすいとか脆弱性とかいろいろと評判の良くないIEですけど、実は私はIE6をメインにして、気が向いたときにLunascape6を併用して使っている。OperaとかFirefoxが良いと言われてるけど、自分的にはIEと一番似ていると思ってるLunascape6が一番使い勝手が良いと思ってる。ただ自分的に使いやすいだけであって、評価はあまり高いわけでもないのだけどね。


さて冒頭で書いたIEの「脆弱性」、これは言うまでも無いことですが「ぜいじゃく」と読むんだけど、あちらの国贔屓でここ数年、特に評判の良くない某テレビ局の女子アナが震災時の生放送レポートで「きじゃく」と読んで、ネットで大嘲笑されたことがあった。
まぁ間違いは誰でもあるし全てに完璧な人間なんているわけないんだから、本当は騒ぐほどの事ではないのだけど、マスコミはかつてA首相を失政してるわけでもない、政治とは関係の無い次元で「漢字が読めない」とか「カップ麺の値段を知らない」とか言って、そんなネガキャンして「庶民的でない」とか「首相として無能」とか、強引にそんな烙印を押そうとした。功績を何一つ称えずに、そんなネガキャンに奔走してるから、それを知る一般視聴者からの嘲りがくるんだろうな~、と自分的に思ってる。
そのA首相をダメにした後は、つい先日まで言うだけで実行力の全く伴わない3年3ヶ月の「政治空白」と言えるような悪夢の政治が待ってました。その政権の「きじゃく」、おっと~!「ぜいじゃく」性を突かれて(笑)、特に近隣諸国から舐められ外交となりましたとさ(苦笑)。

見積もり額

2012年12月19日 | 仕事・パソコン
我々土地家屋調査士の報酬は比較的高いかもしれない。
現地で査定しているとお客さんたちは国土調査が終わってるんだから、その図面から現地でテープで当てて、それで境界を探り当てれば良いじゃないか?って言う方がよくいます。まぁそういうやり方で既存の境界杭を探すこともありますが、普通は逆計算と言って、多角点から座標値で計算した距離と角度でもってそのポイントを掘って探し当てたり、何も無ければ復元したりします。


境界が分からなくなったから、復元して境界杭を埋設して欲しい…だったら現況平面とって復元して役所や隣地所有者とも立会い協議、境界杭埋設して境界確認図を作成して関係者記名押印のうえ依頼者に交付。けっこうな額をオマケしても、見積もりを言うと一般の方たちは驚いてしまうことが多々ある。
稀に復元だけで終わることがありますが、実際は確認協議まで持っていったほうが後々のためです。
「テープだけでおおよそこの辺が境界」って示せば良いなら、我々を頼まなくても良いんじゃない?